- ベストアンサー
レポートの引用、自分の言葉の境界線について
おはようございます。今通信の大学で学んでいます。 レポートについて質問です。 提出して戻ってきたのですが(Cで合格)引用文と自分自身の言葉を明確に区分するよう指摘を受けました。 元々分からないので知るために書籍、インターネットで情報を得てレポート書くと思うのですが自分にとってすべてが書籍、インターネットの引用であり自分の言葉ではありません。 そうなると文中かぎ括弧だらけになってしまいます。 どのように引用と自分の言葉を区別すればよいのでしょうか? 引用と自分自身の言葉の堺が分かりません。 理解し難い文章になってしまい申し訳ございません。 理解力のある方、返答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
都内で大学院まで通い 家庭教師として小論文を教えていたものです。 そもそも全て本やインターネットから引用はまずいですね。 教員によっては単位が来ないので気を付けてください。 コツは、 「こういう背景で、こういうことをこうやって調べます」という最初の部分と、最後の結論部分をしっかり自分の言葉で書くこと。 真ん中は引用多めでも大丈夫です。 原文をそのまま引用する場合はカギカッコ、(長い場合はわかるように別段落に)、 言い換えなどを行う場合にも注をつけて、誰の意見かを明示します。(細かい方式は学問領域によって違いますが、「レポートの書き方」みたいな本がたくさん出ているので参照ください) 引用を行う際には、ただ抜き書きで終わるのではなく、 引用部分から何がわかるか?疑問点は何か?などについて ご自身の意見を書くようにすると結論に繋げやすいです。 本やネットの情報が必ず正しいとは限らないので 鵜呑みにしないことも大切です。
お礼
返答ありがとうございます。 教師をしていたとのことで説得力があり、為になる内容ですね。