• 締切済み

耳は左右2つなのになぜ上下や遠近区別できるのですか

耳は左右2つなので左右の音の位置を判別することは理解できるのですが、経験から上下からの位置 遠くや近くかの判別 また前後のからくる音の位置もわかるのはなぜでしょう 目をあけていればわかるのは当然ですがつぶっていてもわかります

みんなの回答

noname#159916
noname#159916
回答No.5

No.3 さん同様ですが、先日テレビ放送で 耳介の形によって、例えば 上の方から来る音と下の方から来る音で異なるので判別できる、 ような内容のことを言ってました。 実験で、耳穴周囲の凹凸を粘度で埋めて平らにしたところ、 音の到来方向がわからなくなった、とも。

kazaigimon
質問者

お礼

ご説明有難うございます 上下の判別もやはり耳のかたちが関係していることが わかりました たぶんうしろから聞こえるときも耳(外耳)が関係してそうです 人間の耳はこうもりに負けないくらい常識をこえたすぐれた能力が あるようです いろいろおしえていただきありがとうございました 今までは漫然と聞いていましたが今回皆様にいろいろ教えていただき 人間の聴覚の精巧さを認識することができあらためて聞くことのありがたさを大切に してゆきたいとおもいました 今後この耳の特性をつかい頭のうしろから演奏が聞こえるオーデオも でてくるかもしれませんね (本当のバックグラウンドミュージック!)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.4

 他にも体に直接感じ取るものもあるのかな。ただ人間は上下の音の範囲は狭いそうです。なにかのテレビ番組で実験してましたよ。  ちょっと昔にダミーヘッドを使った立体音響というのがありました。人間の頭の形をしたマイクです。音は、リアルに感じるし、位置の変化もありびっくりでしたね。  動物ではよりはっきりさせるために、耳の形状も異なっています。フクロウは左右の耳の高さが異なっていますよ。

kazaigimon
質問者

お礼

ご説明有難うございます うしろから聞こえる音はなにか(耳だけでなく)あたまのうしろから聞こえるような気もします 耳以外で音が聞こえるのであれば新発見ですが 耳と耳の穴があることが左右以外の音の位置の判別に関係してルことになりそうです ダミーヘッドの実験の話はこのあたりを証明しているようです ヒントになる情報有難うございました

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんにちは。 私もそれをずっと不思議に思っていました。 ところが、最近、2つのテレビ番組でその理由の説明がありました。 耳の穴の周り(外耳)って、やたら複雑な形状をしていますよね。 音がやってくる来る方向によって、外耳のどの場所に反射してから穴の中に入るかが変わってきます。 直接入るのもあり、1回反射してから入るのもあり、2回以上反射というのもあります。 それでもって、左右以外を認識するんだそうです。 また、別の番組(たしか、爆笑問題のニッポンの教養)では、音声信号処理をしてスピーカーから出る音にちょっと細工をすると、違う方向から来た音だと錯覚するというのをやっていました。 つまり、私達の聴覚というのは、ちょっとの時間差で同じ音声が入ってきたとき、複雑な信号処理を一瞬のうちに行って、方向を認識するんですね。

kazaigimon
質問者

お礼

ご説明 情報ありがとうございます ダミーヘッドをつかった実験があったという情報もいただき みみの構造が関係していることがわかりました ただ(疑問が多くすいません)目の前の上下の音の判別は左右の耳のかたちが 同じであれば時間差も大きさも反射も同じになるとかんがえられますが 目をつぶってもたしかに判別できます 人間の耳はじつは左右微妙にちがっているのかもしれません 新発見? あるいはまだなにかあるのかもしれない気がします 疑問はずいぶん解消しました ご説明有難うございました

回答No.2

どうしてだろうね 音の弱まり方とか、反射の仕方で位置が分るんですかね ちなみにパソコンの3Dサウンドは、音が出る位置は一緒だけど、風呂場、コンサートホール音源が移動している様子も再現できる

kazaigimon
質問者

お礼

ご説明有難うございます 音の遠近で遠くの音はよわまりるので大きさで判断してそうですが 目の前のラジオの音を小さくしても遠くにあるようには感じないので 不思議です 音に反響をつけると遠くにあるように聞こえるので 反響音を耳が判別して遠近をききわけていることはありそうです パソコンの3Dサウンドも探してきいてみます 有難うございました

  • houram
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.1

スクーバーダイビングを趣味にしています。 海中では、音の伝わりが早いので、聞こえてきた方向が分かりづらい…ということです。 ですので、音の大小で遠近などを判別しているのではないでしょうか? 曖昧ですいません。

kazaigimon
質問者

お礼

ご説明有難うございます 海中での体験のお話はなにかヒントになりそうです いろいろな方のご説明で耳の構造が判別に関係しているということがありましたが 水のなかでは耳(外耳)が水のなかで機能しないの方向がわかりずらくなるという体験と 一致するのではないかと思われます 音の大小の違いでいえばカーステレオの音をちいさくしてもDJが遠くからきこえる ことにはならないので遠近の判別にはこれ以外の要素意(反響など)もありそうです 体験のおはなし有難うございます