• ベストアンサー

公共施設で指切断事故その2

先日掲載しましたが、その後、児童館の方と地域センターの方がみえて「異例な事故なので区にかけあってみます」と申されました。今月末に区からの返事が来るようですが、それまで何もせず待っていても大丈夫でしょうか?そんなに時間のかかる事なのでしょうか?結局泣き寝入りにならないかと不安ですが、個人的に動いて騒ぎを大きくしないかというのも心配です。警察には被害届を出してあります。すぐに弁護人を付けるべきでしょうか? 良きアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-kitoh
  • ベストアンサー率34% (58/170)
回答No.2

前回も回答させていただいた公務員の者です。 しかしまあ、どこの区なんですか?対応悪いですね。 自分の保身ばかり考えて、やりたがらない姿勢みえみえですよ。 私昨年まで、前にお話しした「賠償保障制度」の担当をやってました。 スムースに処理がすすんで、決着までに約1ヶ月程度かかります。 まず被害者からの申し立てを受け、自治体で責任の有無について検討。 管理に過非があると認められた場合、保険会社に請求書類を提出する。といった具合です。 実際に保険金を支払う保険会社は、 全国町村会加入の自治体であれば、おそらく「安田火災」のはずです。 で、実際にやってて困ったこと。 1.最終判断を下す自治体の長・施設の管理責任者が責任を認めない。 2.事実関係の証明が難しい場合、事故の原因調査が長くなる。 の2点があげられます。 管理責任を認めない場合は「訴訟」の手段を取ることができます。 以前にお伺いした状況なら、必ず勝訴できると思います。 ほとんどの場合「示談」ですが、金額的に納得できない場合も 弁護士を立てて不服申し立てをして下さい。 ひとまずは、区から返事が来るまで待ってみてください。 時間的な経過による不利はありません。 先に弁護士をたてて「訴訟」を起こすと、 それこそ時間のかかる「裁判所」が間に入ってきます。 さらに事が公になるので、区の態度も固くなる可能性大です。 ・区からの返事に納得できない。 ・あるいは期日になっても返答がない。 そうなったら然るべき手続きを取りましょう。 「泣き寝入り」は絶対にしないように!かならず勝てるはずです。

babu-tatsutaka
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。心強いお言葉に感謝しております。実際に課題1.2とも、予測出来そうなので、注意したいと思います。傷の度合いにもよると思うのですが、具体的に金額がどの程度で納得すべきなのか検討出来ません。かけがえのない子供の指とはいえ、それは親の私見であり相場があると思います。「右手薬指第一関節切断・現在治療通院中・繋がる可能性は、その後の経過をみてレントゲン検査・繋げた外皮部は多少壊死しているので通院を繰り返し削ぐ治療、つまり骨が繋がっても鉛筆の先の様に奇形になる恐れあり」です。 賠償等級を閲覧したのですが、ピンときません。 ご存知でしたらアドバイスお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • nissy52
  • ベストアンサー率27% (36/131)
回答No.1

やっぱり早々に弁護士に相談されることをお勧めします。 こちらの要求を通すにも弁護士の力は必要です。 とりあえずは状況を箇条書きにして、弁護士からの質問にすぐ答えられるよう準備してください。 30分、5000円の相談料が必要ですが、市区町村の相談センターであれば無料でできるところもあります。  これはあくまでも一般的に考えた場合ですが、一般の施設と違い公共施設の場合、公務員の責任問題が問われてきますのでどこの部署で誰が責任者となるか、またそのドアを作った業者や施工者まで責任追及しますのでかなり長期的な準備をされたほうがいいと思います。     

babu-tatsutaka
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。すんなり解決出来ない事故だとは予測していますが、子供の傷の治療と見守りを最優先しながら、話をすすめていくつもりです。

関連するQ&A