- ベストアンサー
血糖値を抑えるには?
血糖値を抑えるには? 健康診断で血糖値が高いといわれました。 あまり薬で抑えるようなことはしたくないので、例えば食事や飲み物で血糖値を抑えたいんですが、いい方法はありませんか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
健診時の空腹時血糖が高かった、と云う認識でお話します。(勿論、食後の検査ではないですよね?) 極端な糖質制限は、しっかりとした栄養学的知識を持たずに行うと、弊害が現れる場合もありますので要注意です。 無理なく出来る食事対策として、食べる順番を知り、カロリーオーバーしない食べ方を守ると良いです。 タンパク質を食べることが大事です。タンパク消化には胃内で胃酸に曝される必要があります。胃内でタンパク質は胃酸(pH1.5~2.0)と云う強酸に曝され、粗消化される。その間、胃の出口(幽門)は硬く閉じられ十二指腸への移行が止められる。 何故なら、十二指腸の壁は薄く、胃酸から壁を守るムチンも出ない為に、胃内でタンパクの粗消化が終わって酸を中和するまで、2~3時間ほど幽門が閉じられる必要があるからです。 その原理を応用して、食べ方の説明です。 最初に、野菜等食物繊維を食べます。その次に、タンパク質(肉・魚・卵・豆類など)を食べ、スープやお新香、納豆等と一緒に糖質(ご飯・ウドン・蕎麦・パスタなど)を食べます。 タンパクの粗消化が終わるまでの2~3時間は、糖質も胃内に留められて、長時間にわたって緩やかに糖が十二指腸から小腸へと移行して、其処で糖の消化と吸収が始まる。その為に、血糖値の急上昇が妨げられて、安定して糖が全身に供給されるために、空腹に苦しむことがありません。 このことは、低血糖気味にならないために、体のタンパクを壊して糖を作る(糖新生)ことなく、血糖値を上げ過ぎるのが阻害されます。 強いては、甘いものを欲しがらなくなり、ダイエット効果が増します。 身長、体重、年齢、性別、食生活及び嗜好品、その他の血液検査数値など、情報が欲しかったですね。
その他の回答 (4)
- twentytwo
- ベストアンサー率48% (72/150)
血糖値を上げるものは糖質ですから、糖質をとらなければ上がりません。 糖質は甘いもの、穀物(米、小麦粉)、芋類などにたくさん含まれています。 食品の成分表示で、糖質の表記が無い場合は、炭水化物から食物繊維の重さを引いたものが糖質量になりますので、参考にしてください。 もし、内臓脂肪が多い状態でしたら、カロリー制限と運動で内臓脂肪を減らすことが最も効果的かもしれません。なお、糖質を極力とらないようにしていると、自然と痩せてきます。
お礼
糖質をなるべく摂らないことが大事なんですね。 ありがとうございます。
朝昼晩の食事の前に空腹感がありますか。おなかが減っていなくても時間が来たから食べるというような感じならば特別美食などをしていなくても食べ過ぎてしまうと思います。また血糖値が高いということは血液の中に含まれているブドウ糖という物質が多すぎることを意味しています。ブドウ糖は生きていくための必需品ですが多すぎると体を作っている全身の細胞や蛋白質が汚れてしまいます。糖尿病はそのままにしておくといろいろな障害が生じてくることはご存じのことと思いますが、血糖値を抑えるというより余分なブドウ糖を血液の中に入れないようにすることが大切だと思います。
お礼
ありがとうございます。
- rh7fhg78rw
- ベストアンサー率31% (126/405)
インスリンの働きを邪魔する物は肥満や脂質代謝異常、食後血糖値をすぐに上げるものは糖質(炭水化物)。この場合、甘い辛いという味は関係ありません。血糖値を上げにくい食べ物はありますが(いわゆる低GI食品)、血糖値を下げる便利な食べ物はありません。何が原因で血糖値が高いのか(肥満や脂質代謝異常なのか、インスリンの分泌に問題があるのか等・・・)、そういったことをお調べになって、医師の指導を受けることをお勧めします。
お礼
なるほど、ありがとうございます。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは 全体的に薄味にすること 食物繊維をとること 油分、塩分、糖分を控えること きつくない運動を続けること ですね
お礼
食物繊維をとるといいんですね。 甘いものも好きなんですが控えます。
お礼
すごくよく分かりました。 こんなに詳しく教えていただけるとは。 ありがとうございます。