- 締切済み
血糖値について
先日血液検査をして結果を見ると、HbA1c(NGSP)5.5・血糖値127でした。 朝、軽い食事を摂ってから約2時間経っている段階での採血です。 3か月ほど前に健康診断で血液検査をした時はHbA1c(NGSP)5.3・血糖値90でした。 この時は食事から約5時間経っていました。 今回の結果では医師には糖尿病の心配はない、とは言われましたが、どうも血糖値の値が気になります。 先日血液検査をした際には、前日の21時過ぎに卵かけご飯を食べたのも影響しているのでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9143)
年齢にもよりますが、過食以外に筋肉の萎縮衰弱が問題のようです。運動不足というよりも筋肉を使う機会がない生活が普通になってから糖尿病は激増しました。よくあることですが検査値を気にしているだけだと確実にその病気になってしまう。糖尿病はその代表的な病気です。専門医にかかっても検査値だけを気にしていたら確実に病気は進行していきます。検査値を無視するのではなく、。検査をしないでも大丈夫なような生活をするというのが健康的な生活では。
- alulunomori
- ベストアンサー率16% (32/196)
食事や時間によっても左右されるようです。その数値だと、高いと言う人とギリギリで大丈夫と言う人といるかと思いますが、気になれば前者の方のアドバイスのように専門医を訪ねた方がいいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 出来るだけ私生活に気を付け、定期的に検査するようにします。
- kyushuwalker
- ベストアンサー率33% (266/784)
軽い食事をとった2時間後が127ならちょっと高いと思います。 もちろん、糖尿病でもないし、境界型にもならないと思いますが。 気になるなら、75g経口糖負荷試験をして貰いましょう。 糖尿病内科とか代謝内科とか標榜しているところがいいです。 専門医ならインスリン分泌能まで測定してくれます。 せっかく検査するなら「糖尿病専門医」がいるところで。 日本糖尿病学会のホームページで検索できます。
お礼
早速ご回答ありがとうございます。 今考えると、食事を終えたのが7時15分くらいで、採血が10時ごろだったかもしれません。 食事もレタス大皿3分の2と卵焼き位の本当に軽いものでした。 3週間ほど前に、昼食後から5時間半ほど経過した空腹時の血糖値が74しかなかったため(HbA1cは調べていません。)、急に上がったのが心配でした。
お礼
ご回答ありがとうございます。 医師からは食生活は変えなくてもいいが、運動してくださいと言われました。 確かにここ何年もデスクワークをしているので、仕事中にあまり体を動かすことがありませんので、休日に意識して歩くなどしたいと思います。