- ベストアンサー
引越し後に壁に穴を開けた場合の敷金の計算とは?
- 引越し後に壁に穴を開けた場合、次回の引越し時に敷金から一部差し引かれる可能性があります。具体的な金額は契約書や大家さんの基準によって異なります。
- ガス業者からガス漏れ用の警報機の取り付けを勧められ、壁に穴を開けました。しかし、賃貸マンションの場合、壁に穴を開けることは許可されていない場合があります。
- 引越し前には、契約書や大家さんと相談して、壁に穴を開けることについての承諾を得ることが重要です。穴の数やサイズによって敷金から差し引かれる金額が変わるため、細心の注意が必要です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的にはガスの業者というのは大家側との契約で その建物の専属となっている業者だと思うので(LPガスの場合) 大家との契約を交わした専属会社が大家の許可(取り付けの了解等)も得ていると想定出来ます。 もし大家の許可を得ていないのであれば 業者側は取り付け作業までは行なわず、警報機だけをあなたに渡すはずです。 (私の所でも警報機を持ってきて、義務化されたので付けて下さい、と言っただけでした) 最終的に大家から修繕費やクレームがあったとしても 取り付けたのはガス会社の人間なのであなたに責任はありません。 万が一、退去時に大家から修理費や請求書が来たら それをそのままガス会社に突きつけてその金額を出してもらいましょう。
その他の回答 (2)
- risunotorasan
- ベストアンサー率35% (843/2406)
契約の折に 貴女はその部屋の隅々までチエックして入居されましたか? 特にキッチン周りの形状など・・・。 わたしはそこまで確認し合っていないと思います。 「え? そんなもの付いてましたか?」 退去時にとぼけて言えば・・・ 最初から付いていた事になりませんか? 気にしない事です。 ただ貴女が取り外して明け渡す場合・・・ その穴には爪楊枝とか丸い箸を埋め込んで・・・表面をそれとなく誤魔化せば十分です。 そして、これも知らん顔・・・。「最初から・・・」 一部始終絶対に確認できませんし、 そこまで追及する家主はいませんよ。 気にしない気にしない・・・。 大したことではありません。
お礼
そうですね。前の住人があけた穴もたくさんあるわけですしね。 気にしません。 ありがとうございました。
- shado 1960(@shado_1960)
- ベストアンサー率15% (18/118)
え~と 『賃貸に住まわれるのは初めてですか?』 =礼金敷金と言うモノは帰ってこないモノ】 と、認識して下さい。 退去するとき”掃除代抜いてコレだけ返金”と言う不動産屋が居たら 私の方が紹介して下さい! と土下座でもナンでもします。 で、【穴を開けた】事については どのミチ=退去した時、壁紙、天井、襖の張替え】するので気にする事は無い。=その費用ゆえに”帰って来ない” それでもやはり【気に為る】のでしたら”大家さん”に直接聞くのが一番 確実. 大家さんだって 火事は出したくないから警報機を付けた事は”そりゃ良いワ”と言うでしょうが/その時=礼金敷金 返して貰えますか?とは 口が裂けても言わないように! ん? だけどマンション? 個人では無く会社なのだろうか? 窓口は不動産屋だけ? ならば担当の人になら言っても大丈夫だが。
お礼
賃貸に住むようになって3回目の引越しです。 敷金が返ってきても微々たるものだというのは経験済みです。 退去する際にどれにどのくらいのお金がかかったかという内訳書も頂いたりしていたので 今回の場合はもしお金がかかるとしたらどのくらいかかるのだろうと思ってここに質問させていただきました。 ご回答ありがとうございました。
お礼
確かに警報機をつけるために穴をあけたことによって修理代等の請求がきたら ちょっと納得はいかないなあって思っていました。 災害を起こさないようにするための最低限の道具ですし。 このような理由だと確かに私に非はないように思えました。 ご回答ありがとうございました。