- ベストアンサー
平等を実現すると幸せの指数が下がる人
平等を実現すると幸せの指数が下がる人 平等を実現すると幸せの指数(事前に対する事後の度合)が下がる人は、 それに賛成できますか? 賛成できない人は、人を愛していないのでしょうか? それとも人を愛しているのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
平等があり得ないとは思いませんが、人それぞれ定義が違います。 ので、質問者さんが思う平等を具体的に呈示して頂けないでしょうか。
その他の回答 (5)
その国の国民が平等であるということは、民主主義国家では極普通のことです。人を愛するとかの気持ちにかかわらず平等なのです。不平等に生きる必要がない仕組みになっています。 ただし、犯罪を犯すと権利がどんどんなくなりますし、貧しい家に生まれたからと言って、自ら不幸になる必要もありません。そういうことが平等で気づかずに不平不満を言うのは間違っていると思います。
お礼
可能性は多岐にわたり選択できると思われませんか? 回答者さんは既にご承知のことでしょう。
- W-164
- ベストアンサー率29% (393/1313)
そもそも。平等ってどういう状態の事なのでしょうね。 たとえば、 昔、貧乏な人や裕福な人と言った格差がが無くなるような「平等な社会」をうたった社会主義国家は、いくら努力しても、努力しないでサボっていても「平等な収入」が得られるため誰も努力しなくなって社会が崩壊してしまったという話を聞きましたが、 毎月の収入が同じ事が平等なのか、努力した分だけ見返りがあるのが平等なのか、考え方次第だと思います。
お礼
過去にそうした行いを追行し、その末に、どこでもって結果としたかというタイミングは双方とも失敗だと思えますね。 双方の主義の結果の中の一つを表現したに過ぎないと思います。 他の可能性はなかったかというと、ご推察の通りです。
>平等を実現すると幸せの指数(事前に対する事後の度合)が下がる人は、 それに賛成できますか? もちろん、出来ないでしょう。 既得権益というやつですね。 ですから、人間の歴史はそれら上下関係をなくそうとする下部(の多数派)と上部との闘争の歴史でした(マルクス的歴史観)。いわゆる階級闘争ですね。それは今でも続いています。アメリカのオバマさんの闘いもそのひとこまといえます。 >賛成できない人は、人を愛していないのでしょうか? それとも人を愛しているのでしょうか? 愛しているでしょうね。ただし身内だけの人間を。本来、愛というのは利己的なものですから、それが自然なのだとは思います。平等精神は、いわば不自然なものですが、それを乗り越えなければ人間社会は将来がないというのも事実です。苦しいですね。
お礼
いい大人も既得権益を振りかざしていると思います。 もう50・60・いや70・80平均寿命間近な人でさえもね。 人間は反省をすることなく成熟せずに死んでいってしまうありさまで。 その成長度は、年々懸念方向に向かっていると思います。 愛。これにはいろいろなものがありますね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B 他者をも無視することなく愛せるかどうかのその質を求めることと思えます。
- ttt1214
- ベストアンサー率20% (65/323)
平等とは、言葉のまやかしです。 例えば、重たい荷物運びをしたとしましょう。 同じ重さの荷物が二つあった場合、平等に一個づつ運ぶとして、男性は荷物を運ぶ事が簡単にできました、女性は荷物が重たく持ち上げる事もできませんでした。この場合、女性は仕事をしてないという事になり不平等になる訳です。 つまり、平等なんてありえないのです。 男女力を合わせて、男性は男性のできる事を行い、女性は女性のできる事を行う事が大切なんではないでしょうか?
お礼
女性には男性ほどの力はありますかな。 仰るとおりです。
- sotom
- ベストアンサー率15% (698/4465)
平等の質による。高校無償化や高速道路無料化などは、明らかに歪んだ平等観である。
お礼
お金持ちに対してですよね。
お礼
生活保護ギリギリの世帯とお金持ちを比べれば、子供の教育に費やせる資費も変わってくるでしょう。 同じく、食費・医療費・保険・衛生的な環境・老後社会保障・居住環境・衣料・他にもいろいろあると思います。 子供の時代から、不平等の影響は在れると思います。 せめて、基本的な所くらいは平等になって欲しいと思うのです。 都合良く行っている人は、そうでない人のそれを知りませんし、始めから不都合懸念問題は無視という計画で進められているのです。