- ベストアンサー
低学歴であるほど離婚率は高いんでしょうか?
低学歴であるほど離婚率は高いんでしょうか? 夫婦とも大卒の夫婦より夫婦とも高卒の夫婦の方が離婚するところは多いんでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
逆に質問者様はなぜ学歴と離婚の関係を考えたのでしょう? 学歴ではなく婚姻年齢の問題では。 また、離婚の可能性はだれでも等しく1/2の確率です。 若くして結婚した方は当然ながら30代40代で結婚した方より早く離婚のタイミングが訪れる可能性が高まるため、 高卒ですぐ結婚した人の離婚率が高いように見えたのでは。 某保険会社の統計では、日本の夫婦の離婚率は最近3組に1組の割合だそうですから、学歴や年代問わず、一律で高いです。 以上
その他の回答 (10)
医者同士の結婚は 離婚率が高いそうです。 離婚してからの 女性の自立に不安はありませんからね。
- 0621p
- ベストアンサー率32% (852/2622)
学歴は関係ないと思いますが。 高学歴でバリバリ仕事しててある程度の年齢になってから結婚する人と、高卒で早くから自立してるので早く結婚する人がいるとすれば、若くして結婚する人はまだ世間をよく知らなかったりして、お互いに相手の選択を間違える可能性は高くなるのではないかと思います。
- kinkan66
- ベストアンサー率20% (93/458)
大学でもいろいろで、高校でもいろいろなので、 そういう分け方をする自体、なにか低いレベルを感じます。 低学歴(?)でも、年収が多い人もいますし、 高学歴(?)でも無職の人もいます。 これだと、高学歴の人がまず結婚できるかどうか?ですね。 学歴というより、コミュニケーション力の問題も大きいと思います。
- mizukiyuli
- ベストアンサー率34% (1106/3224)
夫が低学歴・妻が高学歴 夫が一般市民(貧乏)、妻がお嬢様 が最も離婚率が高いと思います。
関係ねぇ! 相性ですよ 頭じゃない、いくら2人が頭良くたって相性悪けりゃ終わりさ 相手を好きになるのに頭の良さは関係ない!
- marun_2008
- ベストアンサー率26% (268/1004)
一応、ノルウェイでは高学歴のほうが離婚しやすい、日本では高学歴だと離婚しにくい という調査(統計分析?)結果があるようですね <<http://d.hatena.ne.jp/iDES/20060407/1144429917>>1)「学歴夫婦はなぜ離婚をしやすいか?」 <<http://d.hatena.ne.jp/iDES/20060331/1143812173>>2)福田節也「離婚の要因分析」 <<http://www.kakeiken.or.jp/jp/jpsc/pressrelease/p12-5.pdf>> 3)福田節也「離婚の要因分析」のモトPDF 3)のモトのPDFをざっと一読しても、離婚率の変動には複数の要素がからんでいることが 見て取れます。「近年の結婚、妻方同居、妻低学歴、夫非正規雇用・無職」 「結婚相手以外の異性との親密な交際を肯定する女性ほど離婚確率が高い」 これが質問者様が考えておられる”夫婦双方が低学歴”とイコールとは 言い切れませんが、かなり近い傾向にあるかもしれません。 とはいえこの福田さんの調査方式が適切かどうか、モトの報告書でも データに偏りがあるかもしれないという付記が最後にありますし、 平成16年とかなり古くなってしまっています。 しかも日本では、というだけで、海外ではまた違った離婚理由になってきますしね。 ご自身でも研究の対象になさってはいかがでしょうか。
- SPX90
- ベストアンサー率16% (13/78)
学歴と実際の広い意味での「賢さ」は関係ないですから それと離婚率は関係ないですね。 結婚・離婚はそんなに単純なものでは無いと思いますが。
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
まったく関係ないと思います。 たしかに学歴が低い=収入が低い。 生活に窮して心がすさんで離婚に結び付く、という事もあるでしょう。 でも高学歴の人って実家もそれなりに裕福だったりして、おまけにプライドが高かったりする。 お金には困らなくても夫婦の絆が築けないケースも多いでしょう。 どちらの場合も離婚以前に非婚化が進んでると思います。
- yuubee(@yuubee)
- ベストアンサー率23% (274/1151)
パートナーの学歴が低いということは収入が低い、共稼ぎである ということが多いですね。 その場合離婚に関するハードルは、パートナーの収入が高くて本人が 専業主婦である場合よりも、低くなると思いますが。 田舎のナースの離婚はけっこう多いですよねえ。
- rinchaHIME
- ベストアンサー率18% (95/503)
その発想の根拠が分からない