- ベストアンサー
心理学を学ぶ上での外国語
心理学系の大学院に行くには、英語以外の外国語ができなければならないときいたのですが、どの外国語が選択肢にあがるのでしょうか?また、どの国が研究やカウンセリングに有利なのでしょうか? 私のイメージとしては有名な学者が多いドイツや、日本での場合は儒教や仏教などの影響を受けた中国だと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- garnetscrein
- ベストアンサー率21% (727/3442)
回答No.2
お礼
英文を読むことはあるときいてましたが、英語で論文を発表しないといけないとは驚きです! ご回答ありがとうございました。