• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神状態がぼろぼろになってしまっています。助けて下さい。)

精神状態がぼろぼろになってしまっています。助けて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 精神状態がぼろぼろになってしまっています。助けて下さい。
  • 精神状態がぼろぼろになってしまっています。助けて下さい。うつ病で心療内科に通ったりもしています、20代女性です。とにかく人生がつまらなく感じ、毎日うんざりしています。
  • 精神状態がぼろぼろになってしまっています。助けて下さい。うつ病で心療内科に通っている20代女性です。趣味もなく毎日会社(総合職です)と家の往復し、自炊や掃除もまったくしません。服を洗濯しないので、周りににおうので辛うじて洗濯だけはしています。精神的なヒステリーが原因で意識を失い、救急搬送されたこともあり、会社命令で実家で療養中です。長年交際した彼氏に振られてから精神状態が悪化し、いのちの電話に電話して励ましてもらっています。インターネットの使えない賃貸に住んでいるため調べ物をするのも難しい状況です。実家で療養中でありながらも、つまらない気持ちでいっぱいで、休職を勧告された場合はますますふさぎ込んでしまうかもしれません。モチベーションの維持が難しい状態です。質問者は何とか現状を変えたいと考えており、アドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#207138
noname#207138
回答No.1

こんにちは。 大変な時期をお過ごしですね。 人間、生きていればそんな時もあります。 でも、断言しますが、「止まない雨はありません」。 ついつい忘れて悲観的になりがちな「近い内に今の雨も必ず止む」と言う真実を思い出しつつ、乗り越えて行きましょうね。 応援しています。 さて、私は中医学を勉強している学生なのですが、中医学には「肝鬱気滞」という概念があり、この状態になるとイライラしやすかったり、落ち込み易かったりなど、欝病かと思う様な状態になります。更に、その状態が進むと、他に影響が出始め、やる気がでなかったり疲れ易かったり等と言う症状も出てきます。 また、ヒステリーと言うのがどういう状態かは計りかねますが、肝鬱気滞に伴い易い症状として、頭に血が上る様な怒りなどを覚えた時に倒れるというものもあります。もしかしたら生理にも何らかの影響が出ていませんでしょうか。 これは、内臓と内臓の相互関係中に起きる不調です。 ですから、それを治してあげると精神状態も、勿論体の調子も良くなって来る訳です。 もしkojhoijuhさんがこの状態であるなら、漢方薬もありますし、良いツボ治療、整体治療もあります。 多くの場合、中医学と西洋医学の対処は共存できるものなので、心療内科に行きながらでも、中医学で診てくれる治療院/病院に行かれたら如何でしょうか。 肝鬱気滞とその周辺に起き易い他の症状の改善に大切な事は ◯ストレスを溜めない事 ◯くよくよと考え込まない事 ◯適度な運動 ◯バランスの良い食事 ◯規則正しい生活リズム ◯蜂蜜レモン等のビタミンCの豊富な酸っぱいもの ◯よく笑う事 ◯人間関係に於いて閉じこもらない事 などです。 どれか出来ない事があっても勿論大丈夫です。 出来る物をできるだけ行う事が大切です。 ガンバって下さい。

その他の回答 (2)

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.3

人生を何かにかけるものがあればそれが自分の心を救います。普通それは死語か趣味です。あなたは今そのどちらにも心を動かすほどの魅力を感じていないのが心の病の大元になっているのかもしれませんね。 趣味の一覧から自分に合ったものを探してみるのもいいですし、ボランティアもいいでしょう。地球温暖化防止のワールドワイドな活動すると心が大きくなりいいかもしれません。http://groups.myspace.com/index.cfm?fuseaction=groups.groupprofile&groupID=106603478 ネットが使えないことは今の生活で考えられません。ネットによって誰でも活動範囲が広がり打開の糸口になりますのでネットを仕えない家なら早急に引っ越すべきでしょう。

noname#259269
noname#259269
回答No.2

現在も心療内科に通院しながら、なんとか仕事を続けている者です。 まず、薬を規則正しく飲みましょう。 効き始めるまでにしばらく時間がかかりますので、思いつめずに寝てましょう。 薬があわなかったり、不快な副作用がでる場合は、主治医に相談しましょう。 何をしていてもつまらないと感じておられるようですが、そういう時に下手にあがいても仕方がないので、何もしなくてよいです。なんとかしたいと思わず、あきらめましょう。あがいているうちは、結局神経をすり減らすだけで「休養」になりません。 モチベーションを保つ必要もありません。状態が回復すれば、勝手にモチベーションでてきますから。悪い時というのはそんなものです。焦っても仕方ない、と肩の力を抜きましょう。 といって簡単に気持ちを切り替える事ができれば苦労はしないですが。。。私も今だから言える事です。 突き放すような書き方をしてしまっていますが、 自分の経験からのアドバイスです。参考になれば幸いです。

関連するQ&A