• 締切済み

改名をするかどうか迷ってます。なかなか裁判所では理由によって認められな

改名をするかどうか迷ってます。なかなか裁判所では理由によって認められないと思いますが、改名された方はどのような理由でされましたか?また、却下された方は、どのような理由だったのか教えて下さい

みんなの回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7115)
回答No.3

二人知っています。 成功した方は女性で結婚したら、夫の住まいの近所に同姓同名の方が居てクレジットの明細などがそちらに送られてきて開封後に「間違えられてた」と届けに来るので「プライバシー侵害」が理由でした。 良く見ると番地が違うので、こちらは自分の名前でも番地まで良くチェックして「間違い」と届け続けたどうですがあちらは絶対に開けてしまう方で改名を申し込んだら何のハードルもなく認められ、改名できました。 不成功だった方も女性です。 離婚した夫の名前が一文字使われて、読み仮名も間違えられると申し立てしたそうですが「改名の理由に当たらない」と却下されました。 嫌だから!は理由にはならないそうです、その方は今も子供にひらがなでできるだけ対処しています。 学校の体操着まで平仮名を通す徹底ぶりです。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

ANo1です。お礼文拝読いたしました。 http://dqname.jp/index.php ↑こちらの改名の方法を参照ください。 読み方を間違えられる名前は、その読み方の「かな」を変えるだけなら簡単な手続きで済みます。 しかし、読み方は変えないで「漢字」を変える場合は戸籍の変更を伴うので裁判所の許可が必要です。 過去に、読み方を間違えられて不利益になった具体例や読み方を間違えられないような「通称名」を長年使っていた等が認められれば、漢字を変える事が可能と思われます。 出来るだけ、そのような資料を纏めて改名手続きを進めてください。

sakuranbodan
質問者

お礼

私は間違えられる呼び名が嫌いです。本当の事言えば、最後の一文字を変えて漢字ともにわけあtって変えたいと思ってます。ありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.1

改名を認められた人を三人知ってます。 一人目の理由 親の名前が有名で親が亡くなった為、親の名前を襲名して「家業の伝統」を守りたい。 二人目の理由 変わった名前で子供の頃から「からかい」の対象になり「イジメ」られてきた。 三人目の理由 誰が読んでも正しい読み方で読んでもらえない。 「当て字だった漢字を本来の漢字」に変える事で正しく読んでもらえる。 このように、正当な理由が無ければ認められないでしょう。 単純に格好悪いから格好良い名前に改名したい。 気に入らない名前だからでは正当な改名理由にならないので却下されます。

sakuranbodan
質問者

お礼

ありがとうございます。私の場合はよく読み方を間違えられるからです。

関連するQ&A