- ベストアンサー
改名について-氏名の変更方法を知りたい
- 運命を変える氏名の変更方法について詳しく教えてください。
- 姓名判断の結果、最悪の氏名とわかったため、名前を変えたいと考えています。
- 簡易裁判所に電話で問い合わせたところ、改名の理由にはならないと言われました。しかし、どうしても変えたいです。何か方法はありますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私自身は画数姓名判断を気にしませんが あなたが、画数判断を気にする囚われから 画数をどうにかしたいというなら、 いくつかの方法があります (1)養子縁組 私の場合ですが、父方の苗字ではなく、 母方の姓を継ぐために、母方の祖父母と養子縁組をしました (家系を継ぐ場合、祖父母が死亡していてもできるはず) 苗字が変われば今のままの名前と漢字でもいいのならそのままに また、養子縁組をする際に 縁組者の意志で、名前の読みは変えられませんが 漢字を変える事や、漢字を使わずひらがなやカタカナに 変える事は可能なはずです 例えば今の名前が花子なら→はなこ ハナコ 華子 など もし、△△花子が 今の名前なら ◯◯ハナコ にできます ◯◯ハナコ にした後でまた養子関係を解消すれば その時に、△△ハナコ で今の氏名に戻る事も可能 経過的には 今、△△花子→◯◯ハナコ→△△ハナコ というふうに ただし読みは変えられません また私の場合、特異な例で役場の人が誤字で戸籍を作っていて 誤字の変更申し立ての時に、(読みの音は変更できませんが) 表記名を変更できる事が可能だったことや 養子縁組の時の名の表記変更が可能だった事等の経験があり お答えしました (2)通称が十数年使われた場合 自分を何と名乗ってもいいので 自分の名乗った芸名や職業名で有名になれば 変更も可能だったと思う (3)人権に関わる申し立て 肉親や家族が社会に知れた大犯罪者で 家族である自分それによって差別を受ける場合や 誰かに狙われて心身に危険のある場合とか キラキラネームを付けられて、 社会に生きにくいほどのイジメを受けている場合等 人権及び心身の侵害に関わる名前の方の場合、 裁判所で申し立てれば、改名もできるかもと思います (4)あなたが女性であれば、 結婚や離婚、再婚などで苗字が変わる事もありますよね または、外国人と結婚したら姓名判断どうなりますかね 私は姓名判断では、 どの姓名判断で見てもらっても太鼓判の大吉でしたが 大吉の名前の時には、 涙が枯れつくすほどに泣くような出来事は続き 結婚して苗字が変わっても、辛いと思う事が続きました でも、その経験から 出来事の幸・不幸は 捉え方でどうにでもなると気が付きました 不幸だと思える事が続き、何かのせいにしたくなる気持ちも解りますし、 氏名を変える方法もありますが 姓名判断のせいにせずに 自分が出来事をどう受け取っているのかを考えてみて、 (何かがあったときに、瞬時に、どういう思考回路してるのかの経過)など まず、『自分を知る』ということが対策で 幸せの一歩なのではないかと思います 姓名判断に振り回される思考回路 将来を不安に考える思考回路 まずは自分がどう受け取る癖があるのかを 知らなければ不安解消には繋がりにくいかなと思います
その他の回答 (5)
- takeup
- ベストアンサー率48% (450/926)
「改名」といっても、(1)戸籍に載っている名を変えるのと、(2)戸籍はそのままで通称名を変えるの2種類があります。 (2)の改名は、いつでも出来ます。改名したことを周りに伝えて知ってもらえば済みます。 問題は(1)の改名です。 この改名をするには、家庭裁判所の許可が必要ですが容易なことでは許可されません。みだりに認めると社会生活混乱の一因となるからです。 裁判所が認める基準の第1は「永年使用」、次に「難読」「珍奇」です。 ですから、変えたい名を永年通称として使う。最低5年くらいは必要です。 その上で、使っていた実績のある証拠品(友人からの通称名の自分宛の手紙など)を用意して裁判所に許可を求める、といった具合です。 大抵は、その程度で認められています。
お礼
お礼が遅くなりましてスミマセン。 通称ですね。 永年使用がなかなか長くて…(10年必要といわれました。) ご回答感謝致します。ありがとうございました。
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3067/6901)
趣旨と違った回答ですみません。 質問は「改名」ですが、もし、「字の修正」でしたら本籍地の市区町村役場に届け出ることで簡単に手続きが済みます。 「字の修正」とは、「姓」でも、「名」でもどちらでもいいですが、戸籍で旧字体・俗字体が使われていたら、それを「略字体」にすることだけです。 旧字体とは、文字通り旧の字体です。 例えば、「澤」が旧字体で、「沢」が略字体です。 俗字体とは、戸籍に使われている文字が、多くはパソコン等で変換が出来ない様な文字等です。 旧字体・俗字体と、「略字体」の資料は、戸籍を電子化・コンピュータ化にする時の資料が、総務省から出ていますので、参考にして下さい。(最大画面にして見ると、文字の形が見やすくなります) http://www.soumu.go.jp/main_content/000164373.pdf もし、戸籍で旧字体・俗字体を使っているならば、略字体に届けることも検討してみましょう。 --------------------- 私は、、「姓」でも、「名」でもどちらにも、旧字体と、俗字体が使われていましたが、本名を書く時、ふだんから略字体を使っていました。 ところが、正式な書類では、その旧字体・俗字体が、私は書けなくなったり筆順等が思い出せなくいるのです。 そこで、私が筆頭者の戸籍を略字体で届けを出すことにしました。(配偶者の同意署も必要で、子供の姓も略字体になる) だから、私の戸籍謄本・戸籍抄本を取ると、この「姓」と「名」の文字の修正の履歴が記載されています。 だから、私の親とは「姓」の文字が違うし、お墓の文字も違っています。 私は,戸籍名を変えたと言うと、みんながびっくりします。(姓と名の文字を、略字体へ変更だと説明すると、皆さんは納得!)
お礼
お礼が遅くなりましてスミマセン。 とても参考になりました。 ありがとうございました。
- area_99
- ベストアンサー率20% (226/1124)
裁判所の言うとおりです、 ですので、後は、通名使用しかないですね。 芸能人の芸名のようなものです。 好きな名前で過ごして下さい。
お礼
通名ですね。 ありがとうございました。
- yonesan
- ベストアンサー率25% (347/1368)
いくらなんでも姓名判断の結果が悪いなんて理由は認められません。 明らかに名前が原因である実害の具体例をまとめて、再度相談してみましょう。 間違っても「凶名により運気が無くなり被害を受けている」なんて言ったら駄目ですよ。
お礼
わかりました。 ありがとうございました。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
基本的には無理 そのカタカナ名を通称として長年使い続けて、あなた(花子さん)のことを誰もが(ハナコさん)だとして認識した時に 初めて可能性が生まれる うまくいかないことを、誰か(何か)のせいにしたい気持ちはわからんでもないが・・・・ もうちょっと考え方を変えないと、この先もっと苦労するだろうなぁと他人事ながら心配
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるだけ気にしないように努めてみます。
お礼
貴重なご回答ありがとうございます。 そうですね、 気の持ち方だと思うのですが… 余りにもパズルのようにピタリとあてはまってしまって… 気持ち悪くなってしまいました。 ご回答参考にさせて頂きます。 ありがとうございましたm(__)m