• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:性同一性障害を理由とした改名に必要な診断書について)

性同一性障害を理由とした改名に必要な診断書について

このQ&Aのポイント
  • 性同一性障害を理由とした改名の申し立てには、適切な診断書が必要です。
  • 東京家庭裁判所では、診断書が具体的であることを求めています。
  • 性同一性障害を理由とした改名が認められた方は、具体的な診断書を提出しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#186049
noname#186049
回答No.3

GIDで改名済みの者です。 私のもらった診断書もそんなに詳しく書いてませんでしたが、 幼少期からの性別違和感が現在も持続していること、 心理テストや染色体検査等を行った結果の診断であることが書かれていました。 必要なのは多分診断に至った経緯だと思います。 質問者様は検査等はされましたか? されたのであればその精神科医にそういう検査をした結果による診断であるということを書いてもらってください。 「性同一性障害です」というだけではさすがに難しいのではないかと思います。 ただ、ほぼ同じ内容の診断書であっても、改名が認められるかどうかは 裁判所(裁判官)によって違うということはあるようです。 今は以前に比べれば改名は認められるケースが多いようですが…

hibagon3
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 決まった形式等がなく裁判官によっても改名を認めるかという判断基準が異なってくるということで、微妙なところではあるのですが、mmv-sucno1さんの御回答を参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 戸籍変更ではなく改名のみならこれで十分なはずだ、とのことでした。 いずれにせよ、改名の必要があるとする合理的な理由が必要になります。 > これまでの経過等を、ということでしょうか。 経過、実績は合理的な理由となり得ますので、こういうものを積み重ねて、改名の必要性を主張して第三者(裁判官)の理解を得てください。 診断書も、その一助になります。 > 医者に聞けばわかるということだったため その書記官の方が弁護士に尋ねる事を薦めてくれたりとか、 その医師の方で法律が分からないのなら、弁護士に相談する事を薦めてくれたりすれば良かったのにと思います。

hibagon3
質問者

お礼

これまでの使用実績を証明するものは提出していたため診断書がしっかりしたものならこれで認めることができるが、この診断書では駄目だ、ということでした。 ですので、法律がどうというレベルの話ではなく、法律上は改名に必要なものは「合理的な理由」となっていますが、性同一性障害を理由とする場合には合理的な理由を説明するためのある程度決まった書式の診断書が要求されるということなのだろうと思います。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

その精神科医に相談したが改善しなかったため、別の精神科医に対してセカンドオピニオンを求め、改名せずに問題解決するための方策を模索した事実、実績とか。

hibagon3
質問者

お礼

ありがとうございます。 これまでの経過等を、ということでしょうか。

関連するQ&A