• 締切済み

 どなたか教えてください。

 どなたか教えてください。 私の母は私の父とは再婚で、以前1度別の男性と結婚し子供を生んでいるため、私には異父兄弟の兄(A)が1人います。 付き合いはありませんでしたが、母の葬儀にも来てくれ穏やかな印象を持ちました。 私も異父兄弟の兄(A)も一人っ子だったため何かあれば協力しなさいと生前母から言われていました。家は歩いて30分ほどのところに住んでいました。母は数年前になくなりましたが、異父兄弟の兄(A)に会いたくて母は亡くなる数日前にもこっそり見に行っていました。 その兄が1ヶ月前に亡くなったと聞きせめてお線香だけでもと訪ねたところ兄(A)の叔父の子供(B)という方が同じマンションに住んでおり、このマンションの1部分建物と土地は兄(A)の物であるが遺言書が叔父の子供(B)にすべて渡すとなっているので了解してほしいと言われました わかっている事は下記の事です。 (1)異父兄弟の兄(A)は結婚は1度もしなかった為、配偶者も子供もいない。 (2)すでに異父兄弟の兄(A)の父親も亡くなり、母も亡くなっている。 (3)異父異母兄弟も含め、兄弟は私しかいない。 (4)叔父の子供(B)という方は異父兄弟の兄(A)の父親の兄弟でその子供という事です。 (5)遺言書はなくなる前に作成していた。 ・教えていただきたいことなのですが、叔父の子供(B)が近々、放棄の書類を持って行くので印を押して下さいと言っています。私は相続の権利は全く無いのでしょうか。急に言われ混乱しています。

みんなの回答

回答No.2

書かれていることが全て間違いの無い事実であれば、法定相続人は質問者一人。ただし、兄弟に遺留分は無いので、遺言が真に有効なものであれば、いわば故人の意思が尊重され、質問者は正の財産を相続できません。 ただ万が一、Aに借金、マンションのローンなどの負の財産があった場合どうなるか? 法定相続人は質問者一人ですから、質問者が全てその負の財産を引き受けることになります。(仮に遺言に、負の財産も全てBに譲ると書いてあったとしても、債権者は質問者に支払いを求めることができる) そのため、我が国には「相続放棄」という制度があり、一切の財産を相続しないことができるが、これは裁判所への申述が必要な厳格な手続き。質問文に「放棄の書類」とあり、これが具体的に何を指すのか不明ですが、恐らく上記の厳格な「相続放棄」ではなく、ご自分でやられる必要があります。 Aの財産の全内容をご存知ならばともかく、恐らくはご存知のはずがないので、最悪の事態も想定して、専門家に相談した方が良いと思われます。

tekuteu222
質問者

お礼

 詳しいご説明ありがとうございます。 負の財産や放棄の書類の件など、自分の知識不足で軽率な対応をしてしまうところでした。 わからない事が多すぎるので専門家に相談してみます。 とても助かりました。ありがとうございます。

回答No.1

遺産の処分は,基本的には被相続人の意思にゆだねられていますので, 有効な遺言状があれば,それにしたがって遺産の承継が行われます。 質問者の方はAさんの兄弟姉妹に当たるので,遺留分もなく, 遺言状で全財産が他人に承継されるとなってれば,相続権を失います。 ですから,遺言状が有効であれば,質問者の方に相続権はありません。 ただ,それはあくまで遺言状が有効だったことを前提にしますので, 遺言状が有効なのかどうか,しっかり確認させてもらった方がいいと思います。 また,遺言状が有効なのであれば,質問者の方には相続権がないので, あえて相続放棄を求める必要はないはずです。 質問者の方が相続放棄しなくても相続には支障がないはずなので, そのことを伝えて,相続放棄書類への押印は断りましょう。 相手が相続放棄にこだわってくるようなら,相手を怪しむ必要があるかもしれませんね。 ともあれ,事情が事情であり,後々にトラブルのタネを残さないよう, 無料相談でよいので,一度専門家に相談されることをおすすめします。

tekuteu222
質問者

お礼

 わかりやすい、ご説明ありがとうございます。 知識不足ゆえの軽率な対応をしてしまうところでした。 専門家に相談して、押印は慎重に行ないたいと思います。 どう対応していいか解らなかったですが、自分のやることが見えてきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A