• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フルタワーPCの内蔵HDを取り替えたのですが、わからないことがあります)

フルタワーPCの内蔵HDを取り替えたことについての質問

このQ&Aのポイント
  • PCのハードディスクを取り替えた際に起きた疑問について質問します。
  • パーティションについて理解できていないため、アプリケーションのインストール場所にも迷っています。
  • 取り替えたハードディスクの容量に不足があるように見えるため、残りの容量の使い方について教えて欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

k16399638さん 今日は! まだHDDパーティションソフトが決まりませんか?NO4です。 2度も補足の回答をしたのですが、例の2.000文字を超えてしまい昨夜はあきらめました。 ■大容量HDDのパーティションは複数に分割したほうがよい? http://jisaku.sakura.ne.jp/hdd/faq/hdd2.html 概要:HDDの読み書き速度は外周がら内周に向けて徐々に速度が低下していく。これは外周ほど円周が長くなるため、1周あたりにより多くのデータを書き込 んでおけるからだ(最外周部に対して最内周部の読み書き速度は60~70%まで落ち込む)。主にパフォーマンス面を気にして単一パーティションとするか、 複数パーティションとするかは、この点をまず頭に入れておく必要がある。HDDはDVD/CDなどとは逆に、外周から内周に向かって記録領域を消費していく。そのため、HDDを複数パーティションに分割した場合、先頭寄り(外周寄り)のパーティションに頻繁に読み書きするファイルを配置したほうがPCのパフォーマンスを高められる。 パー ティション分割するメリットとしては、ファイルの断片化(フラグメント)が発生した場合に、分割したパーティション内で必ず収束するので、単一パーティ ションよりも断片化の影響を小さくできることが挙げられる。また、システムパーティションとデータを保存するパーティションを別々にしておけば、OSの再 インストールが容易、システムパーテイションのイメージバックアップが容易といったこともメリットになるだろう。 >HDDの100ギガがまるまる開いているのですが、この部分はアプリケーションをインストールする時Dを格納場所に指定して>実行したら、使えるのでしょうか。「どこに保存するか」と言ってきたとき、つねC、という感覚でやっておりました。 現在Cドライブが8GB、Dドライブが100MBは使用出来ます。 パーティションを変更をすれば、Cドライブを大きくまたCドライブを未割り当て分を含めたりDドライブを分割しFドライブにも自在にHDDのパーティションを変更する事が出来ます。 ■パーティションをきれいに区切って使いやすく http://shop.vector.co.jp/service/special/kaiteki/index3.html ▲「PowerX Partition Manager 11 Pro」(英語版) ▲Acronis Disk Director Suite 10.0 [Vista対応版] ▲LB ブートマネージャー+LB パーティションワークス13 ▲LB パーティションワークス 「CD起動版2」(LB パーティションワークス13の廉価版) 概要:「LB パーティションワークス CD起動版2」を使うことで、データを削除することなくパーティションの作成やサイズ変更が行えます。ほとんどの操作は、ウィザードに沿って簡単に実行することができます。 上記のソフトはページ内を参照して下さい。 詳細は「詳細カタログ」ボタンをクリックして下さい。 価格的に一番安く機能的にも使いやすいです、常時使用するソフトで無いので!

その他の回答 (7)

回答No.7

k16399638さん 今日は! NO3です。最後の補足で長々と済みませんでした。纏めです。 無料のパーティション作成ソフトは、英語版が多く操作に自信が無くデータをバックアップし無いと安全が確保出来無いので。 1.無料ソフト▲「GParted」  http://pctrouble.lessismore.cc/software/gparted.html 2.無料ソフト▲「EASEUS Partition Master Home Edition v6.1.1」 (英語版:日本語パッチ無し) http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/easeuspart.html 3.無料ソフト▲「Partition Wizard Home Edition v5.2」 (英語版:日本語パッチ無し)               http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/partwizhome.html        有償ソフト一覧 ▲「LB パーティションワークス」 ( CD起動版) http://www.lifeboat.jp/products/pwcd/pwcd_price.html ▲「LB ブートマネージャー+LB パーティションワークス13」 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%88-LB-%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B913/dp/B002NMXGPY/ref=pd_cp_sw_1 参考価格: ¥ 8,190 :アマゾン価格: ¥ 6,574 :OFF: ¥ 1,616 (20%) :配送無料 動作環境:1.CPU:WindowsXP/Vista:Pentium-300以上、7:Pentium-1G以上 2.対応OS:WindowsXP/Vista/7 3.メモリ:WindowsXP:128MB以上(CD起動時は512MB以上)、Vista/7:1GB以上4.HDD:150MB以上 4.詳しい仕様を見る を参照下さい。 ▲LB パーティションワークス12 特別優待版 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%88-LB-%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B912-%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%84%AA%E5%BE%85%E7%89%88/dp/B001NXRRFE/ref=pd_cp_sw_3 参考価格: ¥ 5,250 :アマゾン価格: ¥ 4,527 :OFF: ¥ 723 (14%) 通常配送無料 機能はパーティション 作成は、殆ど同じ経済的に易い方が良いなら下記ソフトがお勧めです。 ▲LB パーティションワークス CD起動版 http://www.lifeboat.jp/products/pwcd2/pwcd2.html 概要:「LB パーティションワークス CD起動版2」を使うことで、データを削除することなくパーティションの作成やサイズ変更が行えます。ほとんどの操作は、ウィザードに沿って簡単に実行することができます。 ☆LB パーティションワークス CD起動版2はこんなときに便利! 1.Cドライブが一杯になってきたけれど、Dドライブはまだ余裕があるのでCドライブを大きくしてDドライブを小さくしたい 2.Cドライブしかないので、Dドライブも作成したい 3.データを削除することなく、パーティション構成を変更したい 4.インストールせずにパーティションを操作したい 5.USBなどの外付けドライブにパーティションを作りたい 6.ハードディスクをバックアップしたい 私はこのソフトで、SonyのPC数台のパーティションを変更しました。何故かSonyのPCはCドライブ容量が低くシステム関連で直ぐに一杯に為るので初心者向けには問題が有ります。

回答No.6

k16399638さん 今晩は! 今日は無料ソフト紹介で2.000文字に為り補足です。次回は有償ソフトの補足を致しますが今度こそ次回で終わります。 ■EASEUS Partition Master Home Edition v6.5.1 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/easeuspart.html 概要:Windows上からGUIで自在にパーティションを編集できるソフト。本ソフトを利用すると、ドライブ内のデータを破壊することなくパーティションの作成・削除・サイズ変更などが可能。パーティション編集ソフトには、一度CD-Rにソフトを書き込むなどして、CDから起動して利用するタイプのものもあるが、本ソフトはそのような手間を必要とせず、Windows上から直接利用できるのが特長。(但し日本語パッチ無し) 注意点:OSがインストールされたパーティションを編集した場合のみ、編集を反映させる際にOSの再起動が必要になる。 ■EASEUS Partition Manager ダウンロード、インストール方法 http://furi-sofuto.com/2008/12/easeus.html 概要:1.EASEUS Partition Managerのページからダウンロードページのリンクをクリックする。 2.「Local download」のリンクをクリックするとダウンロードが始まりますので、デスクトップ・マイドキュメントに保存して下さい。 3.ダウンロードしたセットアップを起動すると、ウィザードが起動しますので「Next」ボタンをクリックします。 4.ライセンスに同意して画面下部の上にチェックを入れ「Next」ボタンをクリックします。 後は手順に従ってインストールして下さい。 ■EASEUS Partition Master使い方(パーティションサイズ変更) http://furi-sofuto.com/2009/03/easeus_partition_master.html 概要:Windowsを起動したまま、GUI操作でパーティションサイズ変更ができるEASEUS Partition ManagerにFATからNTFSへフォーマット変更機能が新たに追加され、EASEUS Partition Masterに名称変更されました。 関連して、FAT/NTFSパーティションの内容を確認できるツリー画面も追加され、メニュー操作のほか、一覧やグラフで当該パーティションのダブルクリックでも表示可能になっています ■Partition Wizard Home Edition v5.2 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/partwizhome.html 概要:GUIでパーティションを編集できるソフト。家庭内での私的かつ非商用でのみ無償で利用可能で、64bit環境もサポート。パーティションのフォーマット・削除・移動・リサイズ・コピーといった基本的な機能を網羅している。パーティションのリサイズ作業では、マウス操作でサイズを指定できるなど操作も直感的だ。さらに、パーティション・ディスクのバックアップや、誤って削除してしまったパーティションの復元といった作業もウィザード形式で行なえる。 注意点:ダウンロード時に寄付歓迎、家庭内での私的かつ非商用利用のみ。 ■ハードディスクをパーティションで分割(1Pageから5Page) http://hddnavi.jp/pcsoft/partition1.html ■ハードディスクをパーティションで分割 (市販ソフト編) http://hddnavi.jp/pcsoft/partition2.html  (市販ソフト一覧編)  http://hddnavi.jp/pcsoft/partition3.html ■ハードディスクをパーティションで分割 (無料ソフト編)~ Partition Wizard Home Edition を使う ~ http://hddnavi.jp/pcsoft/partition4.html 概要:Partition Wizard Home Editionを使ってパーティションを変更(Windows 7 32bit/64bit対応) 「Partition Wizard Home Edition」は個人使用の目的の場合のみに限り無料でダウンロードが可能。英語版のみしかないが、操作は簡単で英単語がある程度わかれば操作に困ることはない。以下に説明する手順通りに行えば初心者でも簡単にパーティションの変更を行える。

回答No.5

k16399638さん 今日は! NO4です。文字が2.000を超えそうで中途半端になり補足します。 >2)あたらしいハードディスクは500ギガですが、確認したら旧ハードディスクの150ギガ分しか使>っておらず、350くらいあるはずの 「空き」が見当たりません。50ギガのC、100ギガのD、だけ>しかないような表示をしています。 確認ですが、古いHDDは接続して無いですね?原因は丸ごとコピーで古いHDD→新しいHDDに移行した為と思われます。残りの350GBは未確定パーティションになり表示され無いと思われます。 これを思い通りに使用するには、パーティションを変更するソフトを使用しなければ表示出来ません。 ■「GParted」フリーソフトの使い方:パーティション変更が自由自在 http://pctrouble.lessismore.cc/software/gparted.html 概要:データを保ったまま、パーティションサイズを変更したり、分割したりできるフリーソフト、 それが「GParted」です。 このようなパーティション変更ツールとしては、古くからある「パーティションマジック」があまりにも有名ですが、「GParted」では、 「パーティションマジック」とほぼ同等の機能を、フリーで使用することができます。 ■LB パーティションワークス CD起動版 http://www.lifeboat.jp/products/pwcd/pwcd_price.html 概要:☆LB パーティションワークス CD起動版とは? LB パーティションワークス12のCD起動限定バージョンです。 1.データを削除することなくパーティションを操作 2.パーティションの作成、削除、サイズ変更、移動、コピー、バックアップ 3.マウスだけの簡単操作 4.ウィザードベースの簡単な操作 5.EIDE/IDE、SCSI、シリアルATA、SAS、USB、IEEE1394ドライブへ対応 図解中心の簡単ガイドブック(PDFファイルで収録されています) ※印刷されたガイドブックは、上位版のLB パーティションワークス12に同梱されています。 ☆LB パーティションワークス CD起動版はこんなときに便利! (一例です。この他にも、さまざまな用途で利用されています。) 1.Cドライブが一杯になってきたけれど、Dドライブはまだ余裕があるのでCドライブを大きくしてDドライブを小さくしたい 2.データを消さずに、CドライブとDドライブを結合して一つにまとめたい 3.Cドライブしかないので、Dドライブも作成したい 4.USBなどの外付けドライブにパーティションを作りたい 5.ファイルシステムを変換したい 6.ハードディスクをコピーしたい 7.ハードディスクをバックアップしたい ☆何れもデータを削除することなく、パーティション構成を変更したい・インストールせずにパーティションを操作したいとの要望を実現させて居ます。 ☆DVDドライブにCDを挿入するだけで動作しますが、チェックディスク・デフラグは事前に必ず実行して置く必要が有ります。また取説ではパーティションのデータバックアップを、取る事が記入されてましたが無駄に終わりました。価格が安い割に使い勝手が良かったです。(お勧めソフトです) ■EASEUS Partition Master(英語版日本語パッチなし) http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/easeuspart.html 概要: EASEUS Partition Master Home Edition v6.1.1 DOWNLOADアイコンをクリックします。 機能は制限が有りますが、質問者さんが英語に強いならフリーソフトですが結構使えるソフトです。 ■EASEUS Partition Masterの使い方 http://www.pc-master.jp/blog/freesoft/446.html 概要:パーティションの分割や結合ができるフリーソフト EASEUS Partition Masterの紹介です。EASEUS Partition Masterのダウンロード・インストールから使い方までを解説してみます。パーティションの分割や結合が出来るソフトはたくさんありますが、このソフトの特徴はなんといってもWindows上で其れが出来る事、パーティション内のデータやプログラムを保持したままパーティション操作が出来る事、簡単に時間や費用をかけずにパーティションを思い通りに出来る事でしょうか。 ドライブを残りのと纏める・Eドライブの新設・C/Dドライブの結合が可能です。

回答No.4

k16399638さん 今日は! >1)元のHD、50ギガ(C)と100ギガ(D)にドライブがわかれています。パーティションという>もののようです。私は画像処理、重いゲーム、動画保存などはしないので、50ギガの部分がまだ8ギガ>ほどあいています。この、パーティションという概念がいま一つ理解できていません。 ■パーティション http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 概要:パーティション(Partition)とは「仕切り」、「分割」あるいは「仕切ること」。また「分割された部分」のこと。転じて以下のような意味で使われ、ハードディスクを論理的に分割すること。あるいは、ハードディスクを分割した部分を指す。本項では、この用例について解説する。 ☆コンピュータのハードディスクのパーティション(Partition)とは、ハードディスクの記憶領域を論理的に分割すること、あるいは分割された個々の領域を指す。パーティションを作成することをパーティショニング(Partitioning)とも言う。 ディスクパーティショニングは基本的な技術であり、論理ボリュームマネージャに発展したと見ることもできる。このページに目次が有るので見たい項目をクリックすればその項目にジャンプします。 外したHDDの中身は新しいHDDに保存してあれば、HDDケースを購入して外部HDDにも出来ますし、タワーの中にHDDを2台収容出来るスペースが有れば、残っているデーターを全て新HDDにコピー&張り付けた後、XPの「マイコンピュータ」で新旧HDDのレターを確認してデータ移行をします。 「スタートメニュー」→「全てのプログラム」→「アクセサリ」→「ファイルと設定の転送ウィザート」を選択します。 ●Windows XP のファイルと設定の転送ウィザードの使用方法 http://support.microsoft.com/kb/293118/ja 概要:手順 1 : 古いコンピュータからファイルと設定を取得する↓ A.古いコンピュータで、[スタート]ボタンをクリックし[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[システムツール]の順にポイントし、[ファイルと設定の転送ウィザード]をクリックします。 B.[ファイルと設定の転送ウィザード]ダイアログ画面で、[次へ]ボタンを押し次画面の[転送元の古いコンピュータ]ボタンをクリックします。 C.[次へ] をクリックし、転送方法 ([フロッピードライブまたはその他のリムーバブルメディア]等)にチェックを入れ選択します。 D.[次へ]ボタンをクリックし、転送する項目に対応するオプションをクリックします。[設定のみ]・[ファイルのみ]・[ファイルと設定の両方]をクリックしても構いません。 E.[次へ] を 2 回クリックし、ファイルと設定の転送ウィザードで項目の転送が完了するまで待ちます。 [完了] をクリックします。 ●Windows XPでウィザード ディスクを使用してファイルと設定の転送ウィザードを実行する方法 http://support.microsoft.com/kb/306187/jahttp://support.microsoft.com/kb/306187/ja 概要:ファイルと設定の転送ウィザードの使用方法 ↓ 1.ファイルと設定の転送ウィザードを使用して、あるコンピュータから別のコンピュータに設定を転送することができます。転送できる設定には、MicrosoftInternetExplorerおよびOutlookExpressの個人用・デスクトップ・ディスプレイ・ダイヤルアップ接続等の各種設定等が出来ます。 2.また、ファイルと設定の転送ウィザードを使用して、Windows XP の設定のバックアップ コピーを作成することもできます。設定のバックアップ コピーを使用することにより、Windows XP の再インストールが必要になった場合に、ファイルや設定を復元することができます。 ■ファイルと設定の転送ウィザード http://nethelp.bne.jp/02security/htm/backup/FASTWIZ/FASTWIZ.htm 概要:WindowsXP以降に搭載される簡単にPCのデータを引越しできるツールです。必要データ分のみファイルとして保存も出来るので、バックアップツールとしても有効ですね。 注意:復元側は上書きとなるので注意 標準の設定のままでは余分なファイルも多数バックアップしてしまう 個別のファイル復元には対応しない・Office2003に対応していない

  • nrz432400
  • ベストアンサー率28% (118/417)
回答No.3

 基本な考え方。 1)パーティションCは、read onlyで使う。OSとアプリケーションを入れて、これらは、読み込みしか使わない。 2)OSが使う、仮想記憶ファイルの読み書きは、パーティションCだけにする。書き込みが生じるが、仕方ない。 3)インターネットのサイトから、ダウンロードしてくるファイルの一時的なファイルは、パーティションCに書き込む。書き込みが生じるが、これも仕方ない。 4)個人が作る大事なデータファイルは、すべて、パーティションDに保存する。二分木構造のファイルシステムは、基本的に自分で管理する。OSの用意するフォルダ構造は、はっきり言って余計なお世話。いい迷惑。 5)無停電電源を用意しているのでない限り、DISKのWrite chashは無効にしておくこと。 他の回答者さんの言うとおり、350Gbyte割り当てなしになっています。バッファローやIO dataの製品についているお引越しソフトは、使わないこと。フリーフェアで、パーティションを自由自在に扱えるものはたくさんあります。 事務所で、書類をファイラーに入れて管理するのと同じに考えること。 以上。

  • Umasica
  • ベストアンサー率38% (261/681)
回答No.2

フルタワーですか? 何のためのドデカイタワーかわかりませんが。まあ、どうでもいい。 >350くらいあるはずの「空き」が見当たりません。 マイコンピュータを右クリック>管理>ディスクの管理を見ましょう。 残り容量が「未割り当て」になっているはずです。これを右クリックして領域を作り・・・ですが、その前に。50Gのと100Gの領域があり、100Gの領域は空っぽということですね。なら、それを右クリックして削除してしまいましょう。すると450Gの「未割り当て」容量になるはずですので、それを右クリックして(拡張)領域をつくり、続いてもう一度右クリックして論理ドライブを作りましょう。これでフォーマット(面倒くさいのでクイックを選択し)が終われば450GのD:ドライブができるでしょう。 50GのC:ドライブはWindowsとアプリケーション用、できた450GのD:はデータ保存用に使いましょう。まず、マイドキュメントのターゲットフォルダーを移します。これで、C:ドライブに大きな空きができるでしょう。それからメールの保存フォルダーも移したほうがいいですね。 その方法はこちらを http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/ucontents/users/winxp/0503/01.aspx http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/ucontents/users/winXP/0503/default.aspx ここまでできれば、今後C:ドライブの使用量はそれほど増えることは無いでしょう。 さらに、http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syncbackup/easeustodobu.html http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090811_easeus_todo_backup/ これで、C:ドライブの丸ごとバックアップをD:ドライブに作っておけばWindowsが狂ったときに簡単に復元できます。ということで、システムの復元は無効にして大丈夫ということになり、C:の使用量を更に減らすことができます。 もう一つ、外付けHDDを購入し(内蔵HDDの増設でもいい)、Bunbackupを使ってD:のバックアップを作っておけば、HDDがブッ壊れたときも簡単に復元できるようになりますね。

  • kaeru911
  • ベストアンサー率27% (711/2543)
回答No.1

1.ハードディスクのパーティションとは? http://harddiskbiggners.seesaa.net/article/95996381.html 使えるアプリと使えないアプリがあります。インストーラーを使うならCドライブに入れておけば問題ないです。データーや画像などはDドライブに入れておくほうが良いでしょう。 2.パーティションの作成とフォーマットをしてないだけじゃないのかな。 ハードディスクのフォーマット手順 http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/ 手順通りにやれば使えるようになるでしょう、故障してなければ。

関連するQ&A