• 締切済み

ドライブイメージを使用後,元のハードディスクが読めなくて困っています

初歩的な質問ですが教えてください。お世話になります。 ドライブイメージを使用して、 「windowsMEの入ったCドライブ、フォーマットしてデータの入ったD・Eドライブ=ハードディスク(1)」 を 「新しいハードディスク=ハードディスク(2)」 に写そうと計画しました。ハードディスク(1)のディスクは45ギガ、(2)は80ギガです。もちろんジャンパーピンは (1)をマスター用に、(2)をスレーブにしてコピーしました。完全なコピーはできませんでしたが、それよりも困ったことが発生しました。 コピー終了後、(1)のディスクのみにして立ち上げようとしたところ、(1)のハードディスクを認識しないのです。そこで、ドライブイメージを立ち上げ、(1)のハードディスクの様子をのぞいたところ、C・D・Eドライブすべてアクティブパーティションではなくなっておりました。 そこで、Cドライブをアクティブパーティションにし、再度立ち上げたところ、Cドライブはエクスプローラーで中身が見えるのですが、D・Eドライブは中身が見えません。D・Eドライブの中身のデータを使えなくて困っています。 どちら様かこの場合の対応方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

>再度立ち上げたところ、Cドライブはエクスプローラーで中身が見えるのですが、D・Eドライブは中身が見えません。D・Eドライブの中身のデータを使えなくて困っています。 D、Eはアクティブにしましたか?

qrzqrzqrz
質問者

お礼

violet430 さん お忙しい中 ご回答ありがとうございました。 「アクティブパーティションはOSのはいっているドライブの基本領域のみしかできない」ことがわかりました。 私の質問の仕方が悪かったのかもしれません。ドライブイメージを使った場合、パーティションが「非表示」になり、これを表示に直すだけでD・Eドライブを見ることができました。(12月4日にできました。) 非表示を表示に直す方法は次の通りでした。 (1)ドライブイメージを立ち上げる。 (2)「ツール」-「パーティションの表示/非表示」を選択 (3)表示させたいパーティションをクリック で、できました。 自分の質問に対して自分で答えることになってしまいました。ごめんなさい。 どうもありがとうございました。