• ベストアンサー

内蔵HDとして使用していたHDをUSB接続の外付けHDとして使用したい

内蔵HDとして使用していたHDをUSB接続の外付けHDとして使用したいのですが、すでにC・Dのパーテーションの為か認識・初期化が出来ません・・・良い方法はないでしょうか?外付けHDに使用しているHDのPCは、ありません。 未熟者ですみませんが、どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.2

起動ディスクは別途用意して、OSの起動は出来ていると考えて書きます。 外した内蔵HDDをUSB接続します。 そうすると、ドライブ文字がE・Fあたりになると思います。 次に、コンピュータの管理を開きます。->左項目のドライブ管理を選択->ドライブ文字E・Fのパーティション削除をします。->USB接続HDDのパーティションを全部削除できたら、今度はパーティションの作成をおこないます。 これで、分割されていたパーティションを1つのパーティションに出来ます。 ※データは消えちゃいますので、バックアップをお忘れなく。    

camaro380
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました!外付けHDをケースから外し組みなおしたところ認識しました。(今まで何度もやった事なのですが・・・) その後は、アドバイスどおり実施できました。

その他の回答 (2)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

ほかのPCで使っていたHDDを、そのまま今手元にあるPCに繋いで読み書きすることは ごく普通の"USB HDDケースの利用目的"ですから、できてあたりまえのことです。 これができない原因としては 1.HDD自体が壊れている 2.HDD内のファイルシステムが壊れている 3.HDD内のファイルシステムが、接続したPCで利用できないもの 4.PCのUSBサブシステムに異常がある 5.USBの給電能力不足で、USB-HDDが正常動作できない といったあたりがよくある原因だと思います。 1,2は壊れたPCからHDDを取り出し、データサルベージする際によく見られるはずです。 2はディスクの管理などからは認識可能のはずだとは思います。 3は初期化前提の話なら関係の無い問題です。 4は、USBメモリーなどでは正常稼働できるのか確認しましょう。 5は、セルフパワーのUSBハブを試したり、HDDケースに追加電源ケーブルがあるならそれを使ったり… まぁ、何をもって認識していないとか 初期化ができないとか言っているのか そこが謎というか、不安なところだとも思います。 データ抹消が可能ならデータ抹消ツールなどで処理すれば HDDの既存データ等による問題は霧消しますけど… もっと初歩的なところで、勘違いがあるようにも思えます。 まともなHDD管理の知識があれば 「C:,D:があるから初期化できない」 という発想は出てこないんですよね…

camaro380
質問者

お礼

色々アドバイスありがとうございました。外付けケースから外し組みなおしたところ、認識しました。(今までも何回もやってみたのですが・・・)

noname#198951
noname#198951
回答No.1

内蔵HDDが無いので起動出来ないだけではないですか? USB接続のHDDから起動させるには、BIOSの設定でブートシーケンス(起動優先順位)を変更する必要がありますし、起動可能な機能を備えたそと付けHDDケースである必要があります。 大抵は起動不可なHDDケースばかりなので、新たに内蔵HDDを搭載してOSをインストールした後で外付けHDDをUSB接続した方が良いでしょう。

関連するQ&A