- ベストアンサー
腑に落ちません・・
わたくしが常識知らずなのか、世間知らずなのか・・?まだまだ知らないことがたくさん世の中にはありますので、皆様、教えてください。 ネットで、ある商品を注文したところ、以下のようなメールが返信されてまいりました。 「ご注文頂きました商品ですが、こちらの商品は人気商品のため非常に入手困難となっております。次回の入荷予定もありません。 誠に申し訳ございませんが、今回のご注文はキャンセルとさせて頂きます。」 長々と書き込みましたが、要は「ご注文はキャンセルとさせて頂きます」は、注文を受けた側の言い方、表現としては、おかしいのではないでしょうか? 注文した当方が「キャンセルします」と言うことは、よくありますが、注文を受けた方から唐突に「キャンセルします」は、経験がないもので・・・(笑) ちょっと気になってます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です 英語の cancel の 直訳としてなら 問題はないようですけれど 「キャンセル」は 和製英語 カタカナ英語として もう 日本語の一部になっていますが その語感としては 申込側から 辞退するときしか 使わないと 思います だから 英語の cancelでなく 日本語の キャンセル の 使い方としては 腑に落ちないのは 当然だと 思います 英語が 和製英語になって 本来の意味や 使い方と 異なっているのは これに限らず よくあることですね
その他の回答 (4)
cancelで辞書を引いてみると、「無効にする」、 「取り消す」、「削除する」とありますから、 間違いではないようです。 客の側から、取り消しを言うことが多いので、 おかしく感じるということでは。
お礼
ありがとうございます。 おかしく思うのは、日本における使われ方の問題なのでしょうね。
- AQUALINE
- ベストアンサー率33% (18/53)
キャンセルって取り消すことですよね。まあ日本では一般的には申込みの取り消しをいいますね。 それで、Webサイトで売りに出しといたものに買い申込みがあったのに一方的に断られたというわけですね。 あなたが申し込みを取り消すのなら間違いなくキャンセルですが、普通、これは「キャンセル」とは言いませんね。 では、何と言うべきか? 「ご注文をお断りします」はちょっと言葉がキツいし、わたしなら、事情を説明した上で、「せっかくお申込みいただきましたが、ご要望に添えません。ご了承いただきますようお伏して願い申し上げます。」とでも書くかな。
お礼
ありがとうございます。 「キャンセル」とひとことで済ませるのは、先方にとってはとても簡単なこと。でも言い方ひとつで、「じゃ、また次の機会に!」と思うか、「二度と注文するものか!」との分かれ目にはなってしまいますね!
- karrin
- ベストアンサー率19% (159/833)
在庫数以上に 注文があったために オーダーストップ させてくださいと 言うような 言い回しが いいのでしょうかね(^^; 私も キャンセルと言う言葉は 腑に落ちません
- uratan
- ベストアンサー率30% (38/124)
確かに日本語おかしい気がしますね。 でもその前に、入荷予定のない商品を載せておくのもおかしいかなぁと思いますね。(笑)
お礼
ありがとうございます。 そうですね。売り切れ、または入荷予定のないものを載せておくのも、おかしいですよね。
お礼
ありがとうございます。 たしかに、英語ではあるのですが、日本語の一部になっていて、いざ「英語」として引用したときには、意味が通じなかった・・・なんてこともありますものね。いろいろ勉強になりました。