• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:内定辞退して、憧れの職業(司書)に就くか、内定先の会社で働くべきか。)

内定辞退して、憧れの職業(司書)に就くか、内定先の会社で働くべきか。

このQ&Aのポイント
  • 内定辞退して、憧れの職業(司書)に就くか、内定先の会社で働くべきか。内定辞退して、憧れの職業(司書)に就くか、内定先の会社で働くべきか。
  • 大学4年生の21歳女性が内定辞退の悩みを抱えています。元々店長職に就きたくないと思っていたことや、労働条件の悪さ、勤務地や転勤の多さなど、内定先の会社に後悔を抱いています。一方で、司書の仕事への憧れもあり、通信教育で司書・司書教諭の資格を取得中です。将来的には結婚や上京の予定もあるため、内定辞退を検討しているのですが、アドバイスを求めています。
  • 大学4年生の21歳女性が内定辞退の悩みを抱えています。内定先の会社への後悔や違和感、憧れの司書の仕事への未練があり、内定辞退を考えています。将来的には結婚や上京の予定もあるため、司書として働くことを検討しています。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • glitter12
  • ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.2

はじめまして。社会人1年目の女です。 下の方のお礼で >正直、したくもない仕事を、精神と体力をすり減らしてでもするべきなのか、わかりません。 と書かれておりますが、社会人なんてそんなものですよ。 私は事務職を希望しており、大手物流企業の事務職として採用されましたが、 実情は倉庫事務で毎日現場と事務所を行ったり来たりな状態で ドラマでよくあるようなオフィスでパソコンを打ちながら・・・なんてことはありません。 私はデスクワークがしたかったので事務職を選んだのですが いざ就職してみると、これって事務?と疑ってしまうような仕事も多くあります。 でも、そんな中でも仕事をしていくしかないんですよね。 今、ドラマで嵐の二宮さん主演の「フリーター、家を買う。」というのが放送されていますが その主人公が会社を辞めた理由が確か 「自分に合わない」だとか「思っていた仕事内容と違う」とかだったような気がします。 現代の就活生(私の年代も含みますが)は、 自分が思っているような仕事ができないとすぐに投げ出してしまう傾向があるようですが、 実際に自分の思い度甥の仕事ができている人はほんの一握り。 それ以外の人たちは何かしら不平不満はありつつも、頑張って仕事をしています。 社会人なんてそんなものですよ。 夢を追うかで悩んでいるみたいですが、 私なら間違いなく内定先で働くことをおすすめします。 司書がどういう職業で、どういう雇用形態なのか詳しくは分かりませんが、 話を伺うに、安定した職業ではないことが想像できます。 今この新卒という最大のチャンスを無駄にして司書を目指すということは 相当のリスクを負うと思います。 内定を捨てて収入も雇用形態も不安定な司書という道を選び、 その後転職となったときに「半フリーター」の肩書きで面接に挑むより、 とりあえず今の会社に就職して、2~3年は頑張って働いて それ以降に「正社員」という肩書きを武器に司書を目指す方が はるかに現実的で、有利だと思いますけどね。 転職を考えたとき、より有利なのはどちらなのかは一目瞭然。 また、司書は新卒でなくともなれると思いますが 「正社員」という肩書きは今の就職難から言って新卒でなければ なかなかなれるものではありません。 そのあたりも考えて、結論を出された方がいいと思いますよ。

mabou3
質問者

お礼

glitter12さん、ご回答ありがとうございます。 社会人1年目の方ということで、貴重なご意見をいただき大変参考になりました。 私の「仕事」というもの、「社会」というもののとらえかたの甘さに気が付きました。 きついことから逃げるのは簡単ですが、きついことを経験することは、今しかできない貴重な体験なのだと思えました。 せっかく内定をいただいたのだから、とにかく今はどのような仕事にも前向きに取り組んで、 司書として働くのは転職を考えてから、あるいは結婚後でも遅くありませんよね。 少し焦っていたようです。もっと人生を長い目で見て、いろいろな経験を積みたいと思います。 本当に具体的で現実的なアドバイスをありがとうございました。 お仕事、大変だと思いますががんばってください!

その他の回答 (4)

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.5

#1です。 そこまで小売りの仕事が嫌なのでしたら、また就活を再開されてはどうでしょう。 一時の気の迷いで決めてしまったのかもしれませんが、自分がしでかしたことは、自分で責任を取るしかありません。 大学まで出してもらって職歴が非正規のみになるかもというのは、本当にもったいない話です。 近い将来結婚するにしても、正式な社会の一員であるという経験をしておいた方がいいように思います。

mabou3
質問者

お礼

bari_sakuさん、2度目のご回答ありがとうございます。 先日は噛みつくようなお礼の仕方をしてしまい、申し訳ありませんでした。 今から就活を始めるというほどの覚悟がない…と言ってしまってはそれまでですが、今から始めたとしても今の内定先より条件が良い、理想に近いところが見つかるかと考えると、難しいだろうと思います。 みなさんのアドバイスを参考にして、正社員として一度社会経験をしてからでも、司書の仕事に就くのは遅くないと気づくことができたので、今の内定先にお世話になろうと考えています。 親身になって助言をいただき、本当にありがとうございました。

回答No.4

自分の気持ちははっきりしているのでしょう。たとえ、損しても、後悔しても、それが遠回りでも やりたいようにするのが基本です。キャリアや有利不利なんて若者は考えなくて良いと思います。 100人中100人がうらやむような内定が別なら、多分、あなたも迷わないでしょう。 目くそ鼻くそです。 ただし、貴方は司書の職場の現実をあまりにも知らなさすぎると思います。あこがれが現実を 見る目を曇らせているかも。就職を希望されている司書の現場は、県立?市町村立?大学? 仕事内容もそうですが、職場環境も調べた方がよいでしょう。国公立なら、図書館そのものに お勤めの方でなく、その役所の事務職で採用されて働いているような方にOB訪問をされることを お薦めします。司書の仕事場はいわゆる現業の職場が多いと思われ、かなり特殊な職場環境 だと思います。学校関係でもおなじです。 それでも、司書を望まれるなら司書を目指して頑張ったらどうですか? 就職前に婚約をしているという時点で、仕事の世界で一人前になりたいという 気持ちは少ないと思われますし、世間はそのように評価します。 それから見ても、有利不利やキャリアアップは 考えなくてもよろしいんではないでしょうか。

mabou3
質問者

お礼

hiraginowakareさん、ご回答ありがとうございます。 やりたいことをやって良いのか、やりたくないことでもやった方が良いのか、それが今回の悩みでした。 確かに、内定先に不満があるからこそ、悩んでいたのだと思います。 今考えてみると、どうしても司書になりたい、という気持ちより内定先から逃げたいという気持ちが強かったのかもしれません。情けないことですが、司書を言い訳に使っていたのかも…。 わたしは司書ならどのような職場でも、雇用形態でも構わないと考えていました。 まだ社会経験もないのに、非現実的ですね。このような考え方のまま就職活動してしまったから、今のように悩む結果になってしまったのだと思います。 確かにキャリアアップにはあまり興味がありません。 婚約のこともありますが、好きな仕事を長くやりたいという思いが一番強いので…。 様々な見方から考えることができ、大変参考になりました。 アドバイスありがとうございました。

  • verythank
  • ベストアンサー率40% (95/235)
回答No.3

私も他の回答者の方と同じ意見ですかね。 あなたの気持ちも大変理解出来ますけど、今の彼氏と結婚したら彼氏も同じような仕事されるんでしょ? そしたら、あなたが彼氏の気持ちをある程度理解してあげるのは、同じ環境で働く方が好ましい気が しますし、司書はフリーターと同じ扱いで、意外と将来アルバイト等で短期雇用や派遣で働く際に 小売り含めた正社員の方で経験がある方が好待遇で短期バイトにも付けます。 向き不向きってあなたが考えているよりは、もっと広いことで言いますね。 最近の若い人は、対人関係の仕事は基本的にみな向いてません。 その時にあなたは実はその中では見込みがあるかも知れません。 そうなると人口比で言えばあなたは、小売り関係に本人は向いて無くても、人口比率的には向いて いるという回答になるかも知れませんよ。 本人の人生ですから、自分の選択をされて後悔をする方が良いと私は考える方ですから、最終選択は 基本的にご本人様が決めることです。 この回答はあくまで私自身のアドバイスであり、強制ではありません。 彼との話合いを含めて決められたらいかがでしょうか? 私は司書の仕事よりは、小売りの方でがんばられる方が、人間的に大きくなれるチャンスがあるかと 思いますけど。

mabou3
質問者

お礼

verythankさん、ご回答ありがとうございます。 彼は商社に内定が出たので、わたしとは全く違う仕事に就くのですが、それでもわたしに正社員の経験があれば、彼と関係を築いていく上で何か良い影響があるのかなと思います。 また、司書をするのにも正社員の経験があれば好待遇とのこと、大変励まされました。 今は、あせって司書の仕事を非正規で探すよりも、正社員として働いておいた方が、将来的に司書の仕事に就くチャンスが広がるかと思うと、どんな条件の仕事も乗り越えられそうだし、乗り越えていくよう努力したいと思えました。 人間的に大きくなれるというお言葉がとてもありがたいです。 今だからこそできる経験を、進んでやってみようと思います。 前向きなアドバイスをありがとうございました!

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.1

司書資格持ってます。非正規ですが司書として働いたことあります。 私は、結婚まで内定先で働かれることをお勧めします。 司書というのはとてもやりがいのある仕事ですが、非正規なら一般的には十把一絡げに「フリーター」扱いです。 数年先に仕事をやめることを視野に入れているのでしたら、新しい職に就く際にフリーターしか職歴がないよりも、正社員の経験がある方が圧倒的に有利ですから。 また、たとえバイトでも高給ならまだよいのですが、図書館関係は安いですからね… 結婚資金をためるためにも、きちんとお勤めなさった方がいいように思います。

mabou3
質問者

お礼

bari sakuさん、ご回答ありがとうございます。 今のわたしはフリーター扱いでも構わないから、司書という職業に就きたいという思いに傾いています。 しかし正社員と言う肩書は、これから社会に出るわたしのような若輩者にとっては、 想像以上に重要なものとなってくるのかもしれません。 それを踏まえていまの内定先でわたしが得られるであろうと考えられるものは、 「正社員という肩書」と「それなりの給料、それによる貯蓄」だと思います。 正直、したくもない仕事を、精神と体力をすり減らしてでもするべきなのか、わかりません。 仕事を続けていく自信もありません。 それならば司書という、bari sakuさんも仰るようにやりがいのある仕事をして生きていく方が良いのではないだろうかと感じています。このような考え方は甘いでしょうか… 司書として働いた経験のあるbari sakuさんのご意見、とても参考になりました。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A