• ベストアンサー

簿記2級検定

簿記2級検定 お世話になっております。 字が下手で大きいため、なるべく自分の字を書きたくありません。 (移し間違えるため、メモ用紙が足りなくなるため) Tフォームは省略しても良いですよね? 問題自体に「Tフォームを書いて~」と書くことを求められることはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kdsakjgj
  • ベストアンサー率22% (26/114)
回答No.1

第一問で仕訳を書く以外は 第四問でも仕訳を書く場合もありますが第四問での仕訳はマレにしかでないですね 簿記検定では線のたぐいは一切書かなくていいので(初めから記入してあります)仕訳以外は数字を書くだけですよ

noname#122076
質問者

お礼

ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

資格試験では字のきれいさは全く気にする必要はありません。それより気をつけるのは読みやすさです。 特に数字はたとえば9と7は間違いなく読めるようにとか、0と6を区別できるようにとかに気をつけます。 資格試験は書道の試験でないので、答えが正確に読めるかどうかの方が問題です。 私は以前税理士の試験に挑戦していましたが、其の論文問題は大量の文章を書かないといけないのですが、スクールの先生は「字は読めればよい、きれいでも答えを書くのが間に合わなければ零点だ」というようなことを言っていました。 簿記を勉強するならば、数字の正しい書き方も練習したらよいと思います。

noname#122076
質問者

お礼

ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A