※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:絵の仕事に携わるはずが、関係ない役職を任されることに・・・)
絵の仕事に携わるはずが、関係ない役職を任されることに・・・
このQ&Aのポイント
22歳の女性が絵の仕事に携わりたくて就職活動をしていましたが、関係ない役職を任されることになりました。
ゲーム会社でグラフィックデザインの経験があり、雑誌のグラフィックデザインのお仕事に応募しました。
面接でグラフィックの人材が足りているため編集の仕事をお願いしたいと言われ、正社員ではなくパート扱いになることも明らかになりました。
絵の仕事に携わるはずが、関係ない役職を任されることに・・・
絵の仕事に携わるはずが、関係ない役職を任されることに・・・
初めまして。この度3ヶ月の就職活動の末、やっと仕事が見つかった22歳の女です。
以前はゲーム会社で、グラフィックデザインを2年していたのですが、訳あって辞めました
また絵に関わる仕事につきたくて、
やっと見つけたのが雑誌のグラフィックデザインのお仕事だったのですが、
2次面接でいきなり「もうグラフィックの人材が足りてしまっているので、
編集の方でよければぜひあなたにお願いしたい」と言われました。
自分の人間性をいろいろ評価していただいた上での結果と聞いたのでありがたいと思う反面
やっぱりグラフィックがしたい自分がいます。
そもそも1次のときはそんな話は無かったし、持参した絵の作品もとても好評でした。
2次にも前の作品を持ってきてと頼まれたので、徹夜して追加の絵まで描いたのに、
任される仕事は営業のような内容でした。絵を見るような下りすらありませんでした。
しかも募集していた役職とは急遽変わるので、
正社員ではなくパート扱いで時給900円になるとの話。
とても不安で、この先グラフィックを任せて貰える可能性はあるのか聞いてみたら
ほぼなさそうな反応でした。。。
グラフィックデザイナーは正社員になれるのに、編集業務はみんなずっとパートのままだそうです。
聞いていた話と大きく違い、すごく戸惑っています。
でもこの不況で選り好みしている場合では無いので、OKしようかと思っています。
ただ、心配なのはキャリアです。
まだビジョンがぼやけていますが、将来絵を描く仕事をなにかしたいと思っています。
それなのに、全く関係ない雑誌の営業をやっていてもいいものなんでしょうか・・・。
(しかも永久パート・・・)
仕事以外の時間はなるべく絵の勉強にあてるつもりですが不安です。
どなたかご回答お願いします。