• 締切済み

先日献血をしたら、『グリコアルブミン』という(糖尿病かを判断する)数値

先日献血をしたら、『グリコアルブミン』という(糖尿病かを判断する)数値が基準値ギリギリでした。 それを低下させるための良い食材や方法ご存知の方いましたら、教えてください。 他に、コレステロール値も基準値ギリギリでした・・・・。 私は26歳女です。。 身長157cm、体重49キロ  です・・・。 普通~~~~の体型なんですけどね・・・・。

みんなの回答

noname#194289
noname#194289
回答No.5

運動すると筋肉がインスリンなしでも余分のグルコースを取り込んでエネルギーに変えたり、グリコーゲンに変えて蓄えてくれるそうです。この結果血糖値が低くなるわけです。膵臓が弱っている人には特に運動がよいといわれているように理解しています。ただ筋肉が衰えているとその効果が期待しにくいので、日ごろ体をよく動かしておくことがよいのではないでしょうか。食前でも食後でもよろしいのではないでしょうか。別に激しい運動や重いものを持つ必要もないように思います。コレステロールは普通の人ではLDL(悪玉コレステロールという誤った名称で呼ばれていますが)が高いというのは中性脂肪の過剰や高血糖の結果働きが鈍ってしまったLDLが増えてるということだろうと思います。コレステロールは健康を維持するために必須な物質です。エネルギーは全く生まないと教科書には書いてありますが、細胞を正常に機能させるためには大切なものですから食物中にコレステロールが少なすぎると肝臓は自分でコレステロールを合成して補給します。LDLはその大切なコレステロールを必要なところへ届けるための物質ですから、正常なLDLは異常な値をとるはずがないと思います。普通の食事を食べ過ぎないようにできる限り体を動かすという生活がよろしいのではないでしょうか。それをしばらく続けて次の検査の結果で確認してみたらどうでしょうか。

  • Y-u-1
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

グリコアルブミン(GA)の値が高いというのは、身体の中にブドウ糖が多過ぎると言うことです。 この状態を改善したい場合、やることは糖尿病の人と同じ。 すなわち、「炭水化物の制限」「適度な運動」がまず第一にくるでしょう。 ●炭水化物の制限 炭水化物は身体の中でそのままブドウ糖に変わってしまうため、これを減らすのが最優先ということですね。 ここからは、医者によっても色々と意見が分かれるところですが… 「一度の食事で、最大70グラムまでにしておいて」というのがメジャーなところでしょうか。 まだ予備軍疑いの段階でしょうから、70を多少オーバーしても良いとは思いますけど。 少なすぎるのも危険なので、極端に絞るのも駄目なのは言うまでもありません。 とにかく米、パンや麺類など小麦粉がベースになっているものは要注意です。 甘くないし砂糖使ってないから……と思ったら大間違い。基本、あれらは砂糖の塊と考えて下さい。 主食とされているものなので減らしにくいでしょうが、「カーボダイエットの要領で軽くシェイプアップ」とでも思ってがんばってください。 お勧めの食材は、鶏肉、キャベツやきゅうりなどの野菜。豆腐とかもいいですね。 ブラックコーヒー、緑茶とかもいいと思います。コレテロールも一緒に改善するなら納豆も良いでしょう。 ●適度な運動 これも素晴らしく効果的だと言われています。 運動すると、簡単に言えば身体の中で行われる糖の処理がスムーズになったり、効果的になったりで、結果的に血糖値が上がりにくくなります。 一部の例外の除いて多くの人に確実な効果が現れるため、糖尿病予防の観点からもやるべきです。 理想を言うなら、有酸素運動を40分以上。最低2~3日に一度の間隔でやってください。 ちょっと早歩き気味の散歩とか良いと思います。 息が苦しくならない程度、会話ができる程度の強さで充分です。 ちなみに、糖尿病に体型は関係ないです。もちろんメタボが要注意なのは正しいんですけどね。 遺伝的要素でほとんどが決まるという専門家もいますし(反対意見の人もいますけど)、ウイルスが原因のことも、生まれた時から糖尿の人もいます。 特に日本では標準体型どころか、やせ形の人にも糖尿病が多めに見られるようです。 なにも悪いことしてないのに、なぜかなってしまうことがあるのも糖尿病なのです。

回答No.3

グリコアルブミンは過去2週間程度の血糖値の状態を示すといわれます。基準値ギリギリということは境界型に近いのだと思います。 糖尿病はインスリンの効き目が悪くなる、インスリンの分泌が悪くなるということで起こるものです。肥満や脂質代謝異常はインスリンの効き目を悪くしますが、アジア人は白人と比べてインスリンの分泌が悪く、痩せていても糖尿病になりやすいと言われます。 私もかなり痩せ形ですが、インスリンの分泌が血糖値の上昇よりも遅れるために食後高血糖を起こしています。食後血糖値を直ぐに上げるのは糖質(炭水化物)であり、運動は食後に上がった血糖値をある程度下げることはできます。 残念ながら、血糖値を上げにくい食べ物はありますが、血糖値を下げる食べ物はありません。確かにストレスは血糖値を上げますが、それだけで糖尿病になるとはちょっと思えません。

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.2

何事にも一生懸命でついつい頑張り過ぎてそれが強いストレスとなってしまう人がいます。仕事も良くでき頑張り屋さんでもある人の血糖値が上昇したりコレステロール値が上昇するのは頑張り過ぎてしまうストレスが原因です。ストレスが適応力を超えてきたのです。食べものが原因ではありません。 血糖値の上昇ですが、ストレスで分泌されるコルチゾールやグルカゴンなどのストレスホルモンが肝臓で蛋白質の糖化を促進して血中に放出するからです。あくまで一過性の緊急事態に対処するためのものであればよいのですが、慢性的に辛いストレスが続くと高血糖が持続することになります。 また、ご存知だと思いますが血糖値を下げるものはインシュリンしかありません。このインシュリンの分泌は副交感神経の支配にあります。ストレスは副交感神経を抑制しますのでインシュリンの分泌は抑えられてしまいます。さらにストレスは血管を収縮させますので血流障害により体温が低下してきます。 つまり糖尿病というのはストレスによる血流障害、低体温と高血糖がその病態です。今までの生活を振り返り知らず知らず無理をしてきた、頑張り過ぎてきた自分を知ることが治療の第一歩で最も大切なことです。頑張り過ぎをあらためできるだけ心や体をリラックスさせる術を身につけていくことが治療となります。 コレステロールはホルモンや細胞膜の材料ですが、極めて高エネルギーな脂質です。コレステロールの多くは体内で合成されます。ストレスが増えると細胞の置き換えが頻繁になりますのでそれに応じた量が必要となります。必要とする箇所に送るためにそれを取り出して血中に放出するわけです。これがストレスで血中のコレステロールが増える理由です。

回答No.1

>それを低下させるための良い食材や方法ご存知の方いましたら、教えてください。 運動を習慣づけたり炭水化物を控えることで徐々に低くすることはできますが、問題はそんなところにあるのではありません。 >普通~~~~の体型なんですけどね・・・・。 の人がなぜそんな値になるのかが問題なのです。 検査前の一定の期間内に暴飲暴食したのが原因だったり、膵臓が弱っているのかもしれないし・・・ 検査結果を病院に持って行って、糖尿病や脂質代謝に関する検査を受けることをおすすめします。 糖尿病はやせているから関係ないわけではありません。 むしろ、その若さと体つきに似合わない数値が検査でも出るようであれば、1型糖尿病を発症している可能性も心配されますので、放置されることの無いように。 最後ですが、基準値はあくまで基準値なので、そこをちょっと上回ったor下回ったからといって即正常or異常が判断できるわけではありません。

関連するQ&A