- ベストアンサー
幼稚園か保育園か・・・
- 田舎に住んでいて、幼稚園と保育園のどちらに子供を入れるか迷っています。
- 幼稚園は遠くて同じ小学校に上がる子供がいない可能性があるが、音楽や水泳、書道、茶道などを教えてくれるのが魅力的です。
- 保育園は近くて同じ小学校に上がる子供がほとんどいるが、毎日ご飯を持参しなければならず、布団も月2回持ち帰らなければなりません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
逆に考えては? 近所の子とは、帰ってから遊べるけど遠くの子と遊べるのは幼稚園。 車で15分ぐらいなら田舎なら近所。(移動手段が基本車でしょ) なので、行かせたい所に行かせればOK! 私ならお弁当なしの方が助かるし! うちの子達は、家の近所の認可保育園に入れず、ちょっと遠くの無認可保育園に入れました。 そこは、月1お弁当。8時~7時まで保育(延長・夜間・病児保育あり)で 園長先生が子供好き。働くお母さんの為の保育園で 子供に腕白体験をさせよう!といった教育方針の所。 なのでお散歩とか毎日だし、田植えに泥んこ遊び、夏はカヌーにお泊り保育と なかなか盛り沢山で、保護者会活動も活発でした。 が、有料のため、同じ校区からは数人いるか居ないかで市外からも多く来ていました。 時間的に公務員や看護婦さんとか多かったようです。 収入がある人は返って無認可の方が安かったようです。 なので小学校入学時はちょっと寂しいかな?と思ったけど すぐお友達は出来たし、習い事や校外の行事に参加すると保育園のお友達には良く会うしで 地域を超えた繋がりが出来ていますよ。 今ではそっちの方が有益な繋がりだったかも。 田舎ならきっと中学や高校で会いますよ。 小学校は小さいからすぐお友達なんて出来ます。 そんなに心配しなくても大丈夫ですよ。 まずは、行かせてみたら?!
その他の回答 (6)
- marun_2008
- ベストアンサー率26% (268/1004)
自分の子供時代を考えると、保育園・幼稚園から小学校にあがったら そこはそこで新しい友達ができるので、そういう意味で言えば全く心配ないと思います。 保育園時代の友達なんて4人しか覚えてなくてすぐ忘れましたし、 そのコ達は小学校は一緒でありましたが別段親友ではありませんでした。 一番の問題はお友達がみんな遠くなのでどうやって遊ばせるか?を気にされてる ように感じましたが 子供やお友達を互いの家まで送迎するというのが負担なのかな。 幼稚園に質問してみられたらアドバイスもらえるのではと思います。 あと、幼稚園がとか保育園が、ということ以前に現場を見学することもお勧めします。 どちらでも、子供達が何かを強制されて楽しくなさそうにしている所は あまりお勧めしたくないです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。 小学校にあがったら新しい友達ができる・・・といいのですが・・・。 私自身もそうだったので問題ないと思いたいのです。 でも、私の時は小学校には色々な幼稚園や保育所からの子がきていました。 今の場所は1つの保育所からあがった子がほとんど(だと思います)小学校にそのままあがります。 そこに1人入るようなことになると、どうなんだろう・・・と考えてしまうのです。
- 29jinta
- ベストアンサー率38% (32/83)
うちも同じような状況です。 田舎・保育所しかない・児童は10人以下・・等々。 3歳からは社会性を身につける為、働いていなくても保育所に入れることができます。 まず、お昼寝のある面で保育所は楽です。(準備品は増えますが) 2時に帰ってくると、まず一日がとっても短いです。 で、そのあとも園庭で遊んだりで、昼寝の時間はなかなか取りにくいかもしれませんね。 年長さんになればいいかもしれませんが、3・4歳児はまだお昼寝してほしいですよね。 その点、4時に帰ってくるのであれば、割と自分の時間は持てます。 田舎に住んでいて、周りのお子さんは保育所に通っているとすれば、帰宅時間は合わないから、結局お子さん一人で遊ぶ時間も出てくると思います。 うちはご近所に年齢の近い子が2組しかいない状況なので、帰宅後お菓子を食べて外に出てもほとんどよその子には会えません。それはそれで、家族で過ごす時間、と思っているのでいいのですが・・。 近所の子供とも 同じ所に通うおかげで、町のお祭りや夏祭りなんかでも普通に遊べるようになりましたし・・(成長してるってだけかもしれませんが) 水泳はともかく、3・4・5歳児に書道・茶道は必要なのかな? 学校に上がってからで十分だと思いますよ。 田舎にお嫁に来ると、ちょっと戸惑うことが多いですよね。 でも、周りに合わせてくと、分からないことも解決しやすいかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。 書道、茶道などは必要かどうか・・・というのは、難しいところですよね。 ただ、色々なことに挑戦して欲しいし、楽しんだり、やりたいと思えることにあえるきっかけ作りになったらいいなぁと思っています。そういう意味で、幼稚園は積極的で魅力に思えました。 周りにあわせていくとわからないことも解決しやすい・・・本当にそうかもしれません。 今も近所に子供がいないので、公園に行っても子供に会わないのです(苦笑)。
- mi-mami-ma
- ベストアンサー率27% (71/254)
この前テレビで幼児期に大事なのは 親と沢山遊ぶ事と大学の教授をされている ような方が言っていました。 実際幼稚園でいろんな勉強やしつけを受けるのも いい事だと思います。 保育園だとたくましく育つかもしれません。 親が働いていなくても保育園に入れるようなら お子さんがいいと言う所にいれてあげるのが 一番だと思います。 こちらは、保育園は働いていないと入れないので うらやましいです。 本当は保育園に入れたかったのですが、 二番目も産まれそうなので幼稚園に 入れるしかないかなあと思っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。 子供が1番いいと言うところに入れてあげるのがいいんですよね。 実際に行くのは子供ですし。 難しく考えすぎでしょうか・・・。
- kanau122
- ベストアンサー率39% (839/2148)
まず第一に、保育園と幼稚園で悩まれる条件下にあるのでしょうか? 質問者さんが仕事をしているのであれば保育園の申請ができますけど、働いていないのであれば保育園の申請ができませんよね? となると幼稚園に絞られてしまいます。 保育園に決めてからお仕事を探されるのか、それとも既にお仕事をしていて幼稚園の延長保育などを利用されながらということなのでしょうか? 14時以降の延長保育がなければお仕事も限られてきますよね。 幼稚園は働いていないお母さん中心に行事などを考えるので、働いている親御さんにとっては親子行事やPTA活動も活発で、大変かもしれません。 逆に保育園は働くお母さん中心なので、親子行事なども最小限であったり、融通はきくと思います。 本当に子供のためになることは、のびのび笑顔ですごせることだと思いますが、親御さんの立ち回りやすさっていうのも大事だと思います。 家から近いこと、同じ学校にあがる子が多いこと、保育時間が長いことなどを考えると、私なら保育園を検討すると思います。 音楽、水泳、書道、茶道などは幼稚園時期だけやっても簡単に身につくものでもないかなあと思います。 経験する、という点では多少幼稚園のほうが教育的要素は強いですけど、最近は保育園でもいろんなことをやりますし、単純に託児だけ、というところではなく、比較的保育園の中でも幼稚園のような感じで集団生活要素を教えてくれるようなところにするのもいいと思いますよ。 小学校にあがれば書道なんかも皆一からやるわけですし。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。 正直、保育園はちょっと見てきたのですが、保育的要素が強く、幼稚園の方がしっかりしている印象を受けました。勿論、意味合いが違うから保育園、幼稚園なのですが・・・。 音楽等は幼稚園だけで身につくものではないのは承知していますが、色々なことを経験させたいと思いました。
補足
こういうことを書くと都会で待機されている方など不快に思うかもしれませんが、田舎で子供も少なく、保育園しかないので、働いていなくても保育園の入所は可能です。働いている方も多いですが、2人目などで働いていない方も保育園へ入れている方は多いです。 私自身は2人目も考えており、今のところ働く予定がありません。
- name135790
- ベストアンサー率28% (149/528)
たぶん、一般論として聞いてしまうと、答えが違ってくるように思います。 やはり、特殊な環境下においてはどうかを考えないといけないと思うんですよね。 近所付き合いが密とのことですので、少し上の歳のお子さんのいる方とはお知り合いではありませんか? 実態調査が必要かなと思うんですよね。 幼稚園からきた子も、保育園からきた子も、学校に入れば関係ないよ、すぐに打ち解けるし、という話が聞ければ、質問者さんの希望通り幼稚園に行かせるといいと思います。 馴染むのが大変などという声が多く、また質問者さんのお子さんの性格がどちらかというと消極的というなら、保育園の方がいいのかもしれません。 一般論で言うと、学校に入れば関係ないと思うので、行きたい方に行かせればいいと思うんですけどね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。 小学校の方のお話は、なかなか聞く機会がありません。 確かに実態調査が必要ですね。 子供の性格としては物怖じしないタイプだと思いますが・・・。
- fukuokaseiten
- ベストアンサー率24% (84/348)
私は、両方の経験があるのですが どちらもそれぞれよかったです。 しかし教育面ではせっかくのチャンスですから いろいろ学ぶ経験が出来るようなので あなたの場合は幼稚園がいいと感じました。 本当は保育園というのは働く親の為のもので 幼稚園は教育機関ですから意味が違います。 同じ小学校に、云々は入学したらすぐに 仲良くなるので心配要りませんよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。 どちらも経験のある方から幼稚園を推していただき、ちょっと傾いています。 小学校で入学したら仲良くやれるか・・・それだけが心配です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。 車で15分なら近所という言葉に笑ってしまいました。 本当にそうですね。買い物も片道20分とかかかりますし。 地域を越えた繋がりが有益になることもあるという言葉に考えさせられました。 確かに中学校では幼稚園からあがった子と会うこともあると思います。