※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:倒産しそうなのに、父親が現実逃避します。)
倒産の危機に父親は現実逃避!対策を講じず…
このQ&Aのポイント
私の父親の会社が倒産の危機にあるのに、父親は現実逃避をして対策を講じません。
会社の業績は低迷し、事務所のローンや借金も抱えています。
娘や妻のアドバイスも聞かず、専門家の助言を求めるべきです。
倒産しそうなのに、父親が現実逃避します。
いつもお世話になっています。
私の父親の会社が傾き始めてるのに父親は現実逃避をしていて何も対策ができません。
仕事はあるのですが内容が薄くとてもそれだけで経営が成り立つものではありません。
業種は電気工事です。
バブルの時に購入した100坪の事務所(当時1億5000万円で購入)したものと
自宅20坪くらいで完済してローンはない家があります。
事務所のローンはあと4000万円とその事務所を担保にして運転資金が3000万円
知人、親戚に借りてる1500万円があります。
会社を競売で売り払い他に事務所を構え経営を続けて行き、個人再生の申請をしていけば
倒産せずにすむと話しても、結局流されてしまい実行してくれません。
倒産してしまえば、自宅も会社も財産はすべてなくなってしまうのに、「今まで乗り越えてきたんだ」
という自信があるようで「現状維持」と父親は考えてるようです。
現状維持なんてできていないのに。
専門の方から会社の経営を見て頂き、父親に現実を伝えてほしいと思いました。
娘の私や母親がいっても聞く耳もたないので・・・。
誰にお願いしたらいいのでしょうか?弁護士?経営コンサルタント?税理士?専門分野ってどんな人がいるんでしょうか?よろしくお願いします。
補足
ありがとうございます。 「会社を売る」というのは「物件を売る」ということでした。 100坪の会社で使ってる事務所を競売で売り、資金にしようと考えていました。 昨日緊急家族会議がありました。 父親もすんなり売るという事を聞いてくれました。 とにかく時間がないようです。 早くしないと物件が売れる前に傾いてしまいそうだといいます。 今日弁護士の無料相談に電話をして相談してみようと思います。 第一に家を守りたいので会社を倒産してしまわないよう対策をお願いするつもりですが 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。