• ベストアンサー

レジでミスパンチをした場合の対応について

レジでミスパンチをした場合の対応について 僕はレジ経験をしたことがないものです。これからバイトが始まるにつれ、不安も大きくなります。レジでミスパンチをした場合の対応はそれぞれのスーパーによって違いますがどんな対応やレジ操作の手順をしていますか??レジで経験のある方や分かる方などいらしたら参考までに聞きたいのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sssssi
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

レジ業務を指導していた立場の者ですが、 他の方が仰るように、機械によって大きく違います。 また、そのスーパーさんのやり方によっても違います。 別の方が経験したやり方をここで聞いても、あなたには ほぼ必要のない知識ではないかと思います。 また、実際にあなたが手順を覚えるときに、詰め込んだ知識のために 逆に混乱してしまい、変に理解してしまう可能性もあります。 ですから、バイト先にて指導してもらう時にしっかり聞いて、 分かりにくいならば質問して確認して、 手順を間違いなく覚えることが大事だと、私は思います。 初めてのレジということで緊張なさっているかと思いますが、 指導する側もそこは分かっていて、丁寧に教えてくれると思いますよ。 消費者の立場で言うならば、店員さんには 「礼儀正しく、自分がされて気持ちの良い接客」をしてほしいと思います。 その意識すら感じられないスーパーに行くと、とてもがっかりします。。 がんばってください。

1991411
質問者

お礼

今とても失敗した後の対応とか不安や緊張でいっぱいです・・。 今日いろいろレジのマニュアルを十枚ほど渡されておぼえていけるかも心配です。しかしこの回答を見て少し自信や勇気がつきそうな気がします。早く一人前になれるよう頑張ります。回答有り難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.4

通常レシトーを預かり最後にマイナスキーで打ち直すと言う感じかな 状況によってやり方が異なりお店のルールがありますから責任者に聞くのが本当ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#121655
noname#121655
回答No.2

レジの使い方によるのでなんとも言えませんが、うちがアルバイトの時に扱っていたのは まず間違ったレシートの分は支払いまで会計を終わらせておいてレシートを手元に置いて おいて(レジの所に貼るなりなんなり)、新しく正しいレジを打ち直してお客様に正しい金額を 伝えて金額を精算した上でお詫びをいって会計を終わらせ、客足が落ち着いてから間違った 分を削除してましたよ。なので間違ったレシートが分からなくなってしまうと後でどうしようもなく なるのでレシートはなくさないようにしてください。もしなくした場合は、レジを閉めて交代する 時に計算が間違っていると思うので、その旨を嘘をつかずにちゃんと上の人に伝える事が 大切だと思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143204
noname#143204
回答No.1

機械に依拠するところが多いので、ここでは説明できないんですけど…。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A