- 締切済み
連発ドライブ
連発ドライブ 最近になって、やっと、つっつきをドライブでかえせるようになった初心者です。 今度の課題は相手がさらに返したボールを5,7球のドライブで攻めることなのですが 何が悪いのか全部オーバーしてしまいます。力加減かな~と思って抜いてみるとRドライブのようになり、 遅くなってスマッシュされました。どうやったらSドライブのまま打ち合えるのでしょうか? 僕は右利きシェイクで両方裏です。 ついでにバックハンドのドライブも教えてくれませんか? 速い打ち合いなのでその知識も必要だと思っていますから、すみません!!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- m04take
- ベストアンサー率56% (17/30)
まず、バックドライブのうちかたは添付されているURLを見てください。あとそれを見て失敗を恐れずに打ってください。次に、速い打ち合いを制するためにはヤッパリコース(ミドルなど)を狙うのがいいでしょう。さらに逆モーションが使えるようになれば多少威力がなくても大丈夫でしょう。
- A_L_R
- ベストアンサー率66% (379/568)
まずは用語の確認から行きます。 ・Rドライブって何ですか? ループドライブのことでしたら、綴りはLoopなのでLドライブです。 ・Sドライブって何ですか? 文脈からスピードドライブと取れますが、シュートドライブかも知れませんね。 安易に略さずに書いた方が良いと思います。 >相手がさらに返したボールを5,7球のドライブで攻める とは、3球目ドライブを打った後の5球目,7球目と考えてよろしいでしょうか。 >全部オーバーしてしまい とありますが、つまり7球目どころか5球目で既にミスをするということでしょうか。 だとすれば、おそらく3球目の対ツッツキドライブと似た感覚で振っているからだと思われます。 相手の返球(4球目)はドライブ回転になっているのですから、もっと水平に近いスイング軌道を取るようにしてください。 ラケットの角度もそれに合わせて伏せるように。 最初から上回転のサービスで始めて、ドライブのラリーをすると感覚が掴みやすいと思います。
たぶん打点が高すぎるのでしょう。 もう、ワンタイミングくらいボールをひきつけて、 しっかりと腰の回転でドライブを打つとよろしい。 それと初心者の練習なんだから、 相手はスマッシュなんて打っちゃいかん。 ちゃんとラリーを続けるように 最初から申し合わせておくように。
- kaltutoman
- ベストアンサー率68% (97/142)
≫今度の課題は相手がさらに返したボールを5,7球のドライブで攻めることなのですが何が悪いのか全部オーバーしてしまいます。力加減かな~と思って抜いてみるとRドライブのようになり、遅くなってスマッシュされました。どうやったらSドライブのまま打ち合えるのでしょうか? たぶん打点が高すぎるのではないでしょうか。ツッツキをドライブをしたら必ず一歩後ろにステップバックしていますか?自分が回転を上にしたんですから相手のボールは伸びて帰ってきます。ので、一歩下がってロングボールをドライブしましょう。(試合を見ていると松平健太選手でさえ連続ドライブするときは一歩ステップバックしています。) また、貴公様はまだツッツキがやっと打てるようになった初心者ということで、まずはスマッシュされてもいいですから入れることに重きをおきましょう。また、なんでもかんでもSドライブで返そうという意識をしていたら上達しません。しかもまだ初心者ですから回転をしっかりかけて入れにいきましょう。なれてきて、この高さなら大丈夫だ、と思えるボールが来たらSドライブで返してもいいと思います。 ちなみにドライブのコツは力は入れないでスイングスピードだけで打つことです。慣れてきたら、前に前に飛ばす意識を持ってスピードをつけていけばいいと思います。 自分はカットマンですのでバックは理論だけになります。 バックハンドドライブですが、まず姿勢ですが前傾姿勢をしっかりとり、懐を広くします。テイクバックは肘を突き出して、ラケットは人差し指が自分のほうに向くように構えます。そして肘中心に腕をしならせるようにして、ラケットヘッドが相手のほうに向くようにスイングします。
- flhr1450
- ベストアンサー率16% (123/740)
どう書こうか、説明しようか?・・と考えましたが・ 書けません。 初心者と書かれていますよね? 今は練習あるのみ、上手なリターンの先輩をよく観察する事から始めましょう。 ある程度やってその中でどうしたら?だと、文章に書いても説明できますが 初心者はまず理屈より前に練習です。 同じ事を何度もするうちに体に染込ませるんです。 理屈を書いてすぐ・・なんて・ コーチはいないんですか? 年齢も環境も何も書かれていないからなおさら余計な指導は出来ないですね。