• ベストアンサー

卓球の高速ドライブ球について

私は、小学生の時から「遊びで」卓球をやるのが好きで得意でした。 スタイルは現在までず~とペンホルダー。 テーブルから離れず、往復タイミングをどんどん上げてやっつけるのが好きで得意なタイプです。 クラス内部に自分より強いやつがいてもそのうちやり方を憶えてやっつける自身家?で、自惚れるパタンでした。 けれども「卓球部」にいた人には、まず絶対に勝てない気が(予感)がするようになってしまいました。 結果もそうです、なぜでしょう? さて質問なのですが 強烈なドライブ回転を掛けてくる人の打ち方がよく理解できないのです。 というのも私は下向きに面をつくって球に当てにいく方法です。 バックハンドはツッツクようにしてコースを狙い、フォアは力の加減をして振り回して打ちます。 何しろ技術も知識も無いもので・・ 「昔、少しやっていた」人のドライブボールは強烈で、回転とスピードが猛烈に速いため、返せなくなります。これが一番、腹がたつ。 質問 ラケット面を上向き加減にして、そのまま上へ振る、一方で体の回転で前へ飛ばす、感じです。 1)どうして面が上向きで、ドライブボールが来るのでしょうか 2)テーブルから離れずに返せるものなのでしょうか 3)上級者は一体どれくらのスピードがでるのでしょうか 特に1)が知りたいです。 自分も打ちたいので(長年の毎日の特訓は無しで・・!)。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bBoooooo
  • ベストアンサー率46% (35/76)
回答No.2

学生時代卓球部に所属していました。 1.ラバー面上向きで『ドライブ』を打つ事は聞いた事がありませんが、打ち方次第では無回転で前に出す事ができます。 よって、相手側でバウンドする頃にはドライブの『回転』はしている様に見える場合があります。 単純に考えると上向きで打ってきたのだからカットで返してしまいがちですが、結果、ボールが浮いてしまいます。 サーブの打ち方を見るだけで、そのボールの回転を『推測』する事はできますが、 実際はどうか、というのは上級者でも数球実際に返してみない事には、判断できません。 あと、同じ上向きでもボールに当たる瞬間にすばやくドライブ回転をつける打ち方をする人は見た事があります。 (瞬間にラケットを後ろに引くような感じ。) 2.テーブルから離れない、という事は、一般的に『前衛速攻型』と言われるもので、攻撃には強いですが、レシーブ、相手の攻撃スタイルによって守備でボロがでてきます。 特にドライブボールは自分の手前で更にスピードが伸びてきますから、 対処するにはかなり迅速に、かつ、予測も必要になってきます。 返すコツはやはり、相手のドライブ回転の強さに応じてラバー面をより下向きに押さえ込むような感じです。 それが無理ならば、少し同じように上から擦りつける様に返す方法もあります。 フォアならスマッシュを打つ感じ、バックなら斜め上に押し出す感じです。(わかり難いかも知れませんね…) 3.時速○○○km!と具体的な数値は知りません。 (一般的にスマッシュ直後の球の速さは時速200km以上と言われていますが。) しかし、上級者の回転は尋常じゃありませんw 話がそれますが、私がまだ現役でやっていた時、たまたま、社会人クラブの人とプレイする機会があり、 私も横回転のサーブと、そのレシーブには当時怖い物知らずの自信を持っていたのですが、その人のサーブを5回受けて、2回はラケットにも当たらず、残り3回も相手陣には返りませんでした。 あそこまでの変化には到底予測しきれず、これにはショックを受けたものです。 上には上がいる事を痛感した一瞬です。 何か得る物をがあったなら、幸いです。

noname#34252
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 実をいいますと、私はドライブを掛けた速いサーブを打つのが得意です。 左右、サイドにドライブ・サーブを打ち分けます。 これで結構レシーブが「難しい」と言われます。 ですが、私のドライブサーブはテーブル手前の白線あたりを狙ってラケット面を上から、かぶせるようにして前へぶつけた後で、手首を上へ回して回転を増します。 その後はラケット面は上を向きます。 彼の場合は、球に面を当てた状態ですでに面が上向きになっているように見えます。 ですから明らかに体回転で球を飛ばしていると思うのです。 特に私が強打した後、若干テーブルから離れた位置で強襲(カウンターみたい)してくるのです。 その逆襲してくる球が、強烈で「やられた~」という感じになってしまうのです。

その他の回答 (2)

回答No.3

あなたには負けてしまうかもしれない元高校生卓球部員です。現役時代はシェークハンドの『前衛速攻型』タイプの選手でした。 1)どうして面が上向きで、ドライブボールが来るのでしょうか 大きなフォームでドライブをかける人、斜め回転系のドライブをかける人のラケットは面が上のように見える時があります。でも実際インパクト瞬間は必ず面が下になっているはずです。 速いドライブを打つコツは ・道具  ドライブ攻撃型のラバーを使用する。 ・フォーム  私の場合、お尻の後ろまで手を伸ばしてバックスイングし、その反動で円周運動させる。腕力でラケットを振るというよりは、左肩を軸に右足のためと腰の回転で腕を押し出す感じ。この時、円周運動の軌道とラケット面は平行。 円盤投げを助走なしでやる感じ。 2)テーブルから離れずに返せるものなのでしょうか 『前衛速攻型』にとって、ドライブは決定打ではなく、返すべきボールです。バウンド点直後に処理します。この時、相手の回転に合った面角度を作れるかどうかが勝負です。上手な人はさらにコントロールして、相手のいや~な所に返します。慣れればテーブルから離れずに返せます。勿論、相手によりますが。 私の場合はバックにきたらバウンド直後に「止める」または「コントロール」フォアなら「たたく」を基本としてました。 弾道と回転は相手のフォームから予測しました。ボールを見てるより、相手を見てる方が多かったと記憶しています。 3)上級者は一体どれくらのスピードがでるのでしょうか 近距離から打たれる時の体感速度は相当ですね。でも見えない速度ではないのは確か。 >特に私が強打した後、若干テーブルから離れた位置で強襲(カウンターみたい)してくるのです。 恐らく。完全の相手にクセを読まれていますね。 あなたに強打させておいてコースを読んで打ち返しているんじゃないでしょうか? 対処方法 ・強打は小さく鋭く ・相手がいないところに打つ ・打った直後に基本姿勢に戻る ・自分の打った玉がどんなによくとも「これで決まりだ」と思わない 打倒元卓球部、頑張ってください。

noname#34252
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 確かに「そんな感じ」です、読まれているのかな。 対処方法まで書いて下さいまして感謝致します。 >弾道と回転は相手のフォームから予測しました。ボールを見てるより、相手を見てる方が多かったと記憶しています。 勝てない理由が分かったような気がします。

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.1

卓球経験者です。 1)について  面が上向ではドライブは打てません。  面を下に向けて、ボールの上部(厳密には真上ではありません)をこすりあげるのがドライブです。  打つ瞬間には面を下向きにしていることはありませんか?  もしそうでなければ、その球はドライブではありませんよ。 2)について  ドライブであれば、テーブルから離れずに、ボールが自分のコートにバウンドした直後に、ラケットの面を下に向けてあてるだけで返せます。  ですがこれをやるには、相手がどこに打ってくるのかをある程度予測できなければ難しいでしょう。  (フォームなどから早めに判断するのです) 3)について  これについてはわかりません・・・。m(__)m 総合して言うと・・・長年の毎日の特訓とは言いませんが、ある程度の練習(指導者つき)をこなさなければ、ドライブを打つことも返すことも難しいです。 少なくとも数ヶ月は必要ですよ。(ホントは数年と言いたいのですが) そもそも、それなりの練習を積んだ経験者に、ちょっとした技術論を知ることだけで対応しようとすること自体無茶ですよ。 仮に野球で「速い球の打ち方」を誰かに教わったとします。 長年の練習なしで、プロとは言わないまでも、それなりの投手の球を打つことなんてできないですよね。 ご参考になれば幸いです。

noname#34252
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >打つ瞬間には面を下向きにしていることはありませんか?  もしそうでなければ、その球はドライブではありませんよ。 ドライブ(順回転)とスライス(逆回転)を間違えているということはありません。 少し説明しますと、私が強打したボールをテーブルから少し離れて、長めに待ちます。 その後に「来る」感じです。