• 締切済み

バックハンドドライブについて

バックハンドドライブについて 僕は今中3で県総体を控えている者です。 去年までバックハンド主戦型シェーク裏裏右利き(ティモボルALC-FL、テナジー05両面)でやっていました。その頃は松平健太選手の居合抜きバックハンドを真似して、左ポケットらへんから振りぬく打法でバックドライブを打っていました。 そのころはうまくいっていました。 しかし去年の冬ごろにティモ・ボルの両ハンドドライブを真似しだしてフォアはうまくなったのですが、バックハンドについては失敗してしまいました。いくらやってもなかなか打てません。まず空振りやためがうまくいかないことが多く、そのため回転もかけれずにボールを落としてしまいます。 松平選手は居合抜きなので左ポケットあたりからボールをとらえるのに対し、ティモ・ボル選手は体の真ん中でボールを振りぬくフォームです。 まったくイメージや打球感の異なるものなので両方習得というのはやはり無理だと思うので一つにしようと思います。 ですが先に書いた通り、僕には時間がありません。そこで悩んでいます。 途中まで覚えかけたフォームか昔のフォームにするか・・・・ しっくりしたことのある昔の居合抜きに直したほうがやはりいいでしょうか? それとも・・・ 長文失礼しました。 回答お願いします。 ちなみに目指す戦型はティモ・ボル、松平選手のような(お二方はすこし違いますが)両ハンドドライブ、カウンター型です。

みんなの回答

回答No.4

私も両裏をしていたときは松健のような居合い抜きを目指していたのですが、さすがに185で居合い抜きをするとかなりのド迫力になっていましたww あれはきっと背が低い人用の技術なんでしょうね…… どんなにボルさんのスタイルを目指しても、色々な面で大きい差異があるのは確実。 結局は自分流なんです。自分の一番やりやすいやり方が自分のスタイルだ、ということを自覚しましょう。

  • A_L_R
  • ベストアンサー率66% (379/568)
回答No.3

ほとんどの指導書に書かれていなくて不思議に思っていることがあります。 それは体格の差について言及されていないことです。 モデルの選手とその指導書を見ている人とで体格に差がある場合、同じフォームのつもりで振ってもスイングが小さかったり逆に大きかったりすることは良くあることだと思います。 ティモ・ボル選手は180cmあるそうですので、ボル選手の身体の位置を基準にしてスイングを行なうと、小さすぎて威力に掛けることも十分に考えられます。 フォアハンドは腕の自由度が大きいので、自分なりに修正が効きやすくどうにかなりますが、バックハンドは自由度に制限がありますので、自分なりの修正が掛けにくく、上手くいかないのだと思います。 慣れている居合抜きにした方が、近々の試合では有効だと思います。

  • makeinu3
  • ベストアンサー率31% (23/73)
回答No.2

フォアはボル、バックは松健でいんじゃないですか? なのでその切り替えをいかにスムーズにできるようになるかに重点を置き練習するのも一つの手段ですよ。

noname#200949
noname#200949
回答No.1

憧れの選手の真似ってそうなんですよね。ある程度までは上手くいくんですが、ある日突然出来なくなる。そりゃそうです、本人ではないんですから。フォームを真似する事ばかり意識すると基本となる軸から外れて失敗します。どの選手も自分のスタイルを持っていながら、基本はしっかり守っています。あなたも上手くいかないのは基本から少しズレているからだと思います。ティモ・ボルを目指すのはいいことです。でも基本を忘れずに。あと、ボルにするか松平にするか迷っているようですが、それは自分で決めるしかありません。大会頑張って下さい!

関連するQ&A