• ベストアンサー

生活援助 薬とり

生活援助 薬とり 本人が受診をしなければ薬はもらえないと思いますが、本人が受診しないでヘルパーが医者にいき 薬をもらってくることはできるのでしょうか?訪問介護の「薬とり」とはヘルパーは具体的にどういう 事をするのでしょう?ご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ms_argent
  • ベストアンサー率53% (124/230)
回答No.1

慢性の病気などで受診済みで前回と容態が変わらない、 訪問診療で診察を受けたなどの理由で 医師が処方箋を発行してくれた場合のみ ヘルパーが単独で薬をもらってくることがあります。 私が実際に受け持っているケースですが、 訪問診療の場合は往診した医師が処方箋を置いていっていますので 薬局へ持っていって薬を受け取り支払いします。 利用者さんの希望で受診はせず薬だけほしい場合、 事前にご本人にかかりつけ病院へ連絡していただいて ヘルパーは処方箋の受け取りと支払いをし、 薬局で薬の受け取りと支払いをしています。 もちろん窓口では○○さんのヘルパーですと名乗り (必要なら身分証明書も見せます) 診察券や保険証、お薬手帳の提示をします。 連絡なしでヘルパーのみが処方箋の依頼に行っても出してもらえますが、 待ち時間が20分くらいと長いことも多く 限られたサービス提供時間を有効に使うため なるべく利用者さんに事前連絡をお願いしています。 一包化が必要など薬局で待ち時間が長いと予測される際は 限度額との兼ね合いや利用者さんの経済的負担を考え、 処方箋を提出し、次回の活動時に受け取る時もあります。 (ヘルパーが午前午後に短時間ずつ入る、毎日入る家庭などあるので) これは毎回現場のヘルパーの判断で行うのではなく サ責に指示を仰ぐ、 あらかじめサ責とケアマネとの間で相談しておくなど 色々なケースがあります。 利用者さん側から「こうしてほしい」と指示が出ていることもあります。 ご存知と思いますが、 薬の小分けはヘルパーはできませんので、 あくまでも受け取ってくるだけです。 ご本人が薬の管理ができない場合 訪問看護師さんかご家族が行っていることが多いです。 受診なしでの処方箋発行は医師の裁量によるものですから いくら慢性の病気で変わりないとは言え、 前回の受診日から日数が経っていると 「診察を受けてください」と言われるはずです。 また突発的な病気や初診などでは、 診察なしのヘルパー単独での薬の受け取りはできないと思います。 あと会社によってサービス方法が違うかもしれませんので、 あなたが依頼したい事業者に 確認を取るほうが確実と思います。 取り急ぎ書いたのでまとまりが悪いと思いますが、 お役に立てたなら幸いです。

yotyyann55
質問者

お礼

ms_argentさんへ 早速のご回答ありがとうございました。とても詳しくてよくわかりました。 知り合いの方で独居のおばあさんが、歩くことも満足にできず医者の薬をもらうのに 困っています。時々主治医に往診をしてもらっているので処方箋は出してもらえそうです。 そしたらヘルパーさんにお願いして薬を取りに行ってもらえばいいのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A