著作権について
趣味で絵を描いているものです。
最近資料集めなどをしているので著作権について詳しく知っておきたく、
詳しい方に教えて頂きたいです。
1.模写と参考との区別
模写が見たままをそのまま描くのに比べ、参考する場合は、自分の想像で構図・形状を再構成しなおします。
主観的には自分の頭のフィルターを通すか通さないか、その分量の差だと感じています。
では例えば、写真で模写したものを切り張りして
立っている人物像を歩いているようにするとします。
(間接でカットして動かす)
これは、構図・形状的には全く異なったものになりますが、
元図は模写であります。これはOKなのでしょうか?
2.二次的著作権
古い中世時代の書物の図柄をそのまま模写・またはトレースすることは、
著作権利者がいない場合、一般的には侵害に当たらなかったと思います。
そして、それを載せている文献はその写真を撮ったとしても、
その写真自体に著作権は働かないと聞いたことがあります。
では例えば・・一般に公開されていない書物・標本・化石などの文献が出ているとします。
だとしたら、模写でなく資料で使ったとしても、ほぼ同一の出来栄えになってしまうと考えます。
この場合は著作権侵害にあたるのでしょうか。
3.図形や数式
図形や数式などの線画にも著作権はありますでしょうか。
例えばこれが、過去の学者の書いた文献だったら複製は可能ということになりますが、
それを更に別の人物が描いた場合はまたそこで新たな著作が生まれるのだと推測します。
ただ、絵などに比べると比較的単純な図などが多いため、
再構築したとしても複製と同じレベルにしか成り得ません。
この場合はそれでもやはり著作権侵害となりうるのでしょうか?
一般的に見て、元画像と比較した際に誰の目に見ても模写したことが明らかなものが
著作権侵害にあたると考えてみた結果、このような細かい質問になってしまいました。
宜しくお願い致します。