• ベストアンサー

履歴書は手書きの方が良いでしょうか

履歴書は手書きの方が良いでしょうか 履歴書は、いちいち手で書くのは面倒なので、Wordで書いていますが、手書きの方が良いのでしょうか。 一枚を手書きで書き、それをコピーして使っても良いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

手書きが良いという意見が多いようですが、会社によるのではないでしょうか。 若い会社で、採用担当者も若い場合はどちらでも問題ないでしょう。 私にいた会社など応募者が非常に多くて、そんなことは一々気にしていませんでした。 下手な字よりもワープロの方が良い場合もありますし、ワープロでも内容が全くなっていないこともあります。 ただ、コピーはやめた方が良いでしょう。いかにも手抜きという感じは自然に伝わります。 また、内容はワープロでも名前だけは自書したほうが、気持ちがこもると思います。 署名とは単に名前を表示するだけでなくて、自分の責任と意思をそこに表すものだと考えたらよいでしょう。 その会社への入社の希望と、入社後の決意をこめて是非丁寧にサインをするべきだと考えます。 、

tthcoye
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#140269
noname#140269
回答No.2

採用する側は、履歴書の文面もそうですが、字も見ます。「字は体を表す」というくらい、本人の人となりが判断できる材料の一つになるのです。履歴書は近年、パソコンを使っても良い風潮がある様ですが、採用する側としては、丹念に自分の字で書いた履歴書と、パソコンの機械的な字で記載された履歴書を見比べれば、どう思うでしょうか。やはり丹念に自分の字で書いた履歴書の方に好感と言うか誠意を感じるのではないでしょうか。ですから面倒なんて言わないで自分の字で書いてください。手書きの方が絶対に良いです。コピーした履歴書を出すのはそれこそNGです。きつい言い方になりますがtthcoyeさんの「常識が疑われます」よ。書いた履歴書をコピーして自分で保管するなら良いですが、それを提出するのは厳禁です。

tthcoye
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 あなたが字に自信があるなら手書き、悪筆ならワープロが良いでしょう。  コピーして使うくらいならワープロの方がよいと思います。場合によってはその会社の志望動機や抱負など、重要な部分だけ手書きという方法もありそうです。

tthcoye
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A