- ベストアンサー
市販の大福、どら焼きの冷凍方法は?
市販の大福、どら焼きの冷凍方法は? 今日スーパーで大福やどら焼きがすごく安くなってたので大量に買ってしまいました。 冷凍すればいいやと思って買ったのですが、いざ冷凍しようとして思ったのが、大福が入っている袋のまま冷凍するべきか、袋を開けてラップで包みなおして冷凍すべきか、ということです>< 普段食材を冷凍する時は絶対ラップでぴっちり包むようにしているのでやっぱりラップで包みなおすべきかなと思うのですが、以前袋のまま冷凍された大福を購入したことがあったので、家庭でも出来るのかな?とも思ってます。 実際やったことがある方や情報をお持ちの方は教えてください^^
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
なるべく空気が入らないようにぴっちりラップでくるんだ上で冷凍されることをお勧めします。 食パンなどを冷凍したことがあればおわかりかと思いますが、 買ったままの袋でそのまま冷凍してしまうと、日に日に水分が霜となって、次第にラスクのような乾燥した食パンになってしまいますよね? それと同じことです。 それと一点気づいたことですが、 一度冷凍したものは、解凍の段階で急激に雑菌が繁殖します。 冷凍してあるものは良しとして、解凍は食べる分だけにしましょう。 間違っても、解凍してから数日後に食べましょうなどはいけませんよ。 本来なら自然解凍した冷凍品をそのまま食べるのはなるべく避けるべきです。 市販の冷凍品でそういった食べ方が出来るものもありますが、あれは滅菌処理をして冷凍しているから可能なんです。 出来れば加熱して食べた方が安全なのですが、大福も、どら焼きも、そういう食べ物ではありませんよねw まあ、焼き大福というものもありますし、熱々のどら焼きも美味しいかもしれませんけどねw 以上ご参考までに
その他の回答 (2)
- para3gathi
- ベストアンサー率48% (826/1711)
大福餅と、どら焼きに関して言えば、販売形態の包材のまま何も手を加えずにそのまま冷凍庫に入れて冷凍するので構わないと思いますし、その方が良いでしょう。それはどちらのその様な性状の食品だからです。 包材を剥がしてラップに包んだために、解凍して食べる時にラップに付着するなどの弊害も考えられます。 生の状態の魚肉や畜肉の場合には、緩慢凍結や一度解凍した後の再凍結をすると細胞組織が破壊されて、ドリップの流出などを発生し、品質が著しく低下します。このため生産段階の冷凍では急速冷凍が行われます。。 しかしながら大福餅もどら焼きも、その様な心配はありません。餅を搗く段階で、餡を煮る段階で、あるいはどら焼きの皮を焼く段階で本来の穀物の細胞組織は破壊されています。緩慢凍結による冷凍耐性を心配する必要はありません。 微生物的な腐敗の点で言えば、一番影響を受けやすいのは大福の皮の餅の部分でしょう。正月の鏡餅や切り餅と同様に、何日も常温に置いておけばカビが生えます。買って来たその日の内、あるいは次の日位なら、そのまま冷凍すれば大丈夫です。 ただし、大福の皮は冷凍によって澱粉が老化します。これは生の澱粉と似た状態で、固くて美味しくない状態です。食べる時には一度温める必要があるかと思います。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは 我が家ではそのまま透明な袋に1個ずつ入れて冷凍しています なのでラップに包んでも良いですよ ドラ焼きはやったことがないのですが 大丈夫みたいです http://cookpad.com/recipe/606717