• 締切済み

フラット35審査

フラット35審査 先日フラット35の本審査が通りませんでした。仮審査は問題なく通りました。原因は何でしょうか。 夫:年収330万(27)、妻年収250万(24)結婚約1年 夫は役員報酬制なので、昨年の年収では330ですが、今年度は400万くらいになる予定です。 借入金額5000万、35年 夫婦で同じ会社に勤めています。 フラットの枠内には収まっているんですが、年収からして(東北地方の年収が低すぎるんでしょうけど…) 借入金額が多すぎるのでしょうか・・・? 住宅は、自分の会社で建てること。土地は120坪ほどあり、土地は住宅生協より購入するのですが、土地だけで2000万オーバーです; 横には将来事務所にしてもいいかなということで、小屋(納戸)15坪ほどのを作ります。 再度借入金額を減らして出そうかと思っているのですが、それ以外に原因になりそうなところはありますか?

みんなの回答

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (730/2059)
回答No.1

けっこう、自営的な職種だと難しいこともあるようです。 会社組織でも代表取締役となりると担保が無いと意外と厳しい。 本年内分の申込は「金利引下げ幅拡大」として売っている商品ですから使いたい気持ちはよくわかります。 枠内といっても条件が考慮されてのものです。 将来に焦げ付きそうになるような物件は遠慮したいところでしょう。 だいたい、借入は年収の3~4倍が理想じゃないでしょうか。 余裕を持たないと必要になる建設外の経費で、あとでびっくりすることになります。 つい最近、年収300万(くらいって言ってたかな)の自営の方のフラット35Sの設計審査を下ろしたんですけど、聞いた話で金融機関との事前打ち合わせで限度額1700万だったそうです。 年齢は、40歳だったと記憶します。 この場合、おそらく年齢は審査の重要な要素ではなかったと思います。 土地は、抵当に入っていないのでプラスに向いたでしょうし、むしろ預金残高だったのかもしれません。 ≪お借入に当たっての注意事項≫にも 年収等、審査の結果によっては・・・。お客様の年齢によりお借入期間が短くなる場合があります。などがあります。 これも商売ですし、金融庁からの締め付けどおりに審査を行うからには計画規模の縮小は必須と考えます。

関連するQ&A