• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学会活動と家族について)

学会活動と家族について

このQ&Aのポイント
  • 30代の女性が学会活動について悩んでいます。夫が学会に入り、家にほとんどいなくなってしまったため、家事や子育てについて心配しています。
  • 夫は学会活動に熱心で、家族のために信心していると主張していますが、実際には家にほとんど帰ってこないため、寂しい思いをしています。
  • 質問者は夫に家事や子育てを手伝ってもらいたいと思っているが、夫はますます学会活動に励むようになってしまいました。どのように接すればいいのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

ごめんなさいね。 他の方がおっしゃるように、私の周りでも活動にのめり込むあまりに、子供や家庭生活に支障をきたしている例は沢山あります。2世3世ともなると、そこまで熱心に活動されている方は少ないように思いますが、それでもご夫婦揃っての会員だと(特に選挙時期は)子供を放置してますね…。 正直なところ、選挙の度に候補者や公○党がどんなに素晴らしいのか、目を輝かせて語る姿にはどん引きです。その時間と熱意を少しでも子供に向けて欲しい…そう思ってます。 この問題は質問者様が考えている以上に根が深く、「活動は認めるから家庭にも少しは目を向けて」という中途半端な要求では、質問者様の思いはご主人に届くことはないと思われます。質問者様の言葉がご主人の心に響いたとしても、既に学会内での人間関係が出来上がり、それが全てとなってる状態では、すぐに周囲に打ち消されてしまうでしょう。 諦めて今のこの状態を受け入れるか…。 離婚覚悟で何が何でも脱会させるか…。 質問者様も入会するか…。 相当な覚悟を持って向き合わなければならないと思います。 その為に学会に対しての知識を増やすことから始めてみてはいかがでしょう。 私は宗教自体は否定はしません。本人が救われるならばそれはそれで良しです。 ですが、幸せになるのも不幸になるのも自分次第。自分の人生は自分で責任を持ち、宗教はある意味で参考意見程度に留めるべきで、ご主人のように宗教の教えを忠実に守り、全てを頼り、盲目的に「こうすれば幸せになれる」と信じ切ってしまうのは大変危険だと感じてます。 そういう点では、学会は他の新興宗教・カルト教団と似ていると思っていて、非学会員の嫌悪感は凄まじいものがあります。 そうは言っても、宗教は個人の自由です。 ご主人から学会の良いところを聞き出す一方で、学会が及ぼす悪影響についての本も沢山出版され、脱会した方や家族を脱会させた方のHPが沢山あるので、そちらもご覧になり、質問者様自身が決断されるのがよろしいかと思います。

ks0811
質問者

お礼

>宗教はある意味で参考意見程度に留めるべきで、ご主人のように宗教の教えを忠実に守り、全てを頼り、盲目的に「こうすれば幸せになれる」と信じ切ってしまうのは大変危険だと感じてます。 私も全くその通りだと思います。信心する方法がわかったのだから、入信していなくてもやっていけるのでは?と言ったことがありますが、入信していないとダメになる!と言って聞き入れてもらえませんでした。私にはこれが理解できずにいます。 学会の良いところはいろいろ聞かされ、私もその考えは素晴らしいな、と素直に認めている部分はあります。ただ、家族と一緒に過ごす時間を増やしてもらいたいんですよね。そう伝えると『家族を幸せにするために信心している』と。そうじゃなくて!・・・といくら言ってもダメなんです。 これから良いところ、悪いところを勉強して話し合い、今後のことを考えてみようと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.5

正直言って、「学会」は狂信者の集団でもあります。 事実、「財務」と称して毎月集金していますし、それも「強制的」に集めています。 知り合いの家庭は、旦那が信者ですが奥さんはちがいます。 旦那の依頼で「婦人部」が「折伏」と称して昼に夜に関係なく来訪しては学会への入信を強要しています。 相談を受けて「録音」をさせ、内容を聞いたら「入信しないでいると、旦那さんが無間地獄に落ちる」と脅迫しており、地区の責任者に「苦情」を言いましたが「そんな事を言うわけがない!」と否定しますから、「録音」を聞かせると今度は「捏造」と騒ぎます。 誰が来ていたかも特定していますから、「刑事告訴」を弁護士を通じてしてもいいですね? と言うと、今度は無言になります。 そこの家庭は、とうとう離婚となりました。 正直、学会は「最悪集団」でしかありません。 私ですら「地獄に行く」と脅迫されていますから、とことん「制裁」はしましたが相手が「転居」して逃げ出してしましました。 正直言って「学会」にはまると、マインドコントロールはなかなか打ち破れません。 話し合いをして、解決しない場合は「離婚」を視野にいれた対応は必要になります。

ks0811
質問者

お礼

今のところ、夫の周りの信者の方たちにそのようなことをする人はいないようなのでホッとしています。 回答者様のおっしゃるようなことがあったら、即、離婚を視野に入れると思います。 私は、信仰は個人の自由だと理解していますので、無理やり脱退させようとは考えていません。ただ、あまりにも熱心に活動している為に家族と過ごす時間が少なくなってきた、というのが悲しいのです。 ですのでまずは話し合いですよね。そこから始めてみようと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.4

私の知り合いは質問者さんと同じパターンにハマって 結局、離婚しましたよ。 学会員が思う幸せは、世間一般の幸せとは正反対ですから、 奥さんが入会していないのであれば、旦那さんの行動を 理解するのは永遠に不可能です。 なぜ学会がここまで忌み嫌われるのか・・・ 単に「彼らの思う幸せを押し売りしてくるから」に尽きます。 信教の自由とは、何をも信じない権利でもありますし、 宗教の押しつけを拒絶する権利でもあるのですが、 残念ながら学会の人たちには、この理屈は通りません。 旦那さんは今はまだ純粋に信心されている状況みたいですが いずれ・・・選挙の集票マシーンとしてかり出されます。 F票といわれるフレンド票を集めるために奔走しますよ。 あなたの知人友人、お子さんの同級生の家にまで あたりかまわず「公明党に入れて」と電話しまくりますよ。 私の知人が離婚を決意した理由も選挙でした。 旦那さんの電話のせいで奥さんまで学会員だと思われ、 奥さんは大事な知人友人を失い、お子さんはクラスで無視され・・。 親子代々で学会の人たちは、そのあたりの頃合いを知っていて やり過ぎると逆効果ということを分かっている人もいますが、 新たに入会した人がハマって暴走しだすと最悪なんです。 残念ですが、旦那さんを改心させるのは難しいと思います。 唯一、質問者さんが離婚と引き換えに脱会を迫るしか 方法はなさそうに思えます。 離婚か脱会か・・旦那さんがどちらを選ぶか分かりませんが、 それに賭けてみるしかないのではないかと思います。 健闘を祈ります。

ks0811
質問者

お礼

既に集票マシーンとしてかり出されています。回答者様のおっしゃる通り、私の両親・姉妹家族、夫の友達・会社の人などなど、その時期には張り切って電話しまくりです。私側の方は毎回の事なので『また電話あったよ~』と笑って報告してくれるのですが、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 回答者様のお知り合いの方のように、子供にまで影響があるとなると考え物ですね・・・。 私がたまに『信心の方法(?)がわかれば、脱退したってやっていけるでしょう?』と聞いたことがあるのですが、それはできないときっぱり言われました。確かに改心させるのは難しいようですね。 回答ありがとうございました。

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.3

我が家の近所にも 学会やってる方がいます。 そこは奥さんが熱心で 後の家族は 無関心です。 この前 みすぼらしい格好の御主人と会い、立ち話しました。 奥さんが、朝から夜まで ほとんどいなくて 家のことは ほったらかし、、、なんだとか。 たしかに 外からチラッと家の中をみると、、、。 汚いことおびただしい。 近所の人たちと 「宗教やってても家の中が あれじゃぁねぇ~」と 語り合ってます。近所では有名な家です。 家の事も きちんとやってのことなら 立派なことですが、、。 母親がいないのが原因なのでしょうか? 寂しさからなんでしょう。2人の子供は 万引きで捕まったり 中学生の長女は 友達の家を遊び歩いたり、、。 それも男友達。夜は何をやってることやら、、と 小母さん達は心配しています。 教育も滅茶苦茶です。 下の男の子は(母親にかまってもらえないのが原因なのでしょう) 友達をいじめたり、友達の(教室においたままになってる)楽器を隠したり、、 まったく、宗教やってても本末転倒の状態です。 創価学会は 凶悪な殺人事件の 被害者、加害者ともに多いです。 せめて 貴女はお子さんを守ってあげてください。 http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-1146.html

ks0811
質問者

お礼

なるほど、そういうお宅もあるのですね・・・。 家のことに関心がなくなってもらっては困りますね。 回答ありがとうございました。

  • paincandy
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.2

結婚して4年の30代、共働きです。 私の主人も学会2世で熱心な学会活動家です。 365日休む間もなくほとんど、仕事か学会活動の毎日です。 結婚当初は、主人もいろいろ気を使ってくれてましたが、結局はデート中でも誰かしら電話やメールで連絡が入り、中断中断・・・みたいな微妙な雰囲気な日もよくあり、不機嫌にならざるを得ませんでした。 今では、もう割り切って活動するのを応援してはいますが、そのせいかどうか。。。なかなか子供ができません。いまはそれが私のストレスです(笑) 仕事途中で会合行ってしまうので仕事がたまって毎週徹夜。土日は家庭訪問、休日出勤、そしてまた会合、打ち合わせ等など。きりがないですよね。 うちも同じく、家族のために幸せになるために信心頑張っている。とかいいますが、理解しがたいときもありますよね。私はこの状況、そう思ってないし!!みたいな・・・ 本人も申し訳ないねっていうので、こちらもあまり荒立てて言えないですね。 何がそんなに本人を駆り立てるのか??私も結婚と同時に入会しましたが、まだそこまでの気持ちは理解し切れません。 悪いことしてるわけではないですが、あまり夜遅かったり、出かけることが多すぎると心配もするし、平気ではいられないですよね。みんなそうだった。とか周りの婦人部の方はいいますが、やっぱり理解できません(笑) いなくて当たり前状態です。逆に自分の時間を楽しんでいます(笑) どうすればよいか。。。 ご主人を支えるしかないんですよね。感謝されたとき、私自身もがんばろうって思うんです。 確かに前向きに頑張っている姿はうれしいものです。ご主人はきっと家族を一番に思っているはずです。 でも夫婦の会話、子供との会話は大切です。 友好期間や家族のイベントをうまく利用し、家族の絆を深めるしかないのかなあ。 あとは、手紙で思いを伝えるとか。子供さんからの手紙だと効果ありそうですが・・・ 基本的には、家族。友人との約束とかは優先してくれます。ちゃんと幹部に前もって連絡すれば何も言われないはずです。奥様からご主人にきちんと気持ちをつたえて、子供さんとの時間、奥様との時間を作ってくれるよう、お願いしましょう。 こんな回答しかできませんが、頑張ってください。長文、失礼しました。

ks0811
質問者

お礼

同じような境遇の方がいて心強いです。やはり熱心に活動されている方はほとんど家にいないものなのですね。 しかし回答者様はストレスでお子さんができないとのこと・・・心中お察しします。 >ご主人を支えるしかないんですよね。感謝されたとき、私自身もがんばろうって思うんです。 >確かに前向きに頑張っている姿はうれしいものです。ご主人はきっと家族を一番に思っているはずです。 このようにご主人のことを想うことができるのは素晴らしいことだなあと思いました。 私にはこの気持ちが欠如しているようです・・・。 考えを改めるきっかけとなりました。回答ありがとうございました。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.1

はじめまして 二児の母です。 学会も宗教も あまり好きではない、、、日本人特有のクリスマスもやる、お盆もやる私の意見ですので スルーして頂いても良いです。 夫の母も 宗教をやってますが 夫も私も義姉も全く関わりを持ってません。 宗教は個人の自由ですから 何処か賛成してあげないと駄目な気がします。 やってもいいけど 夜は家に居て欲しいとか、休日の半数は子供達と過ごして欲しいとか。 やって、やって では無くて やっても良いけどこれをお願い、は無理だったのでしょうか? 旦那様の休日が月に10日あるのなら 5日は旦那様の自由、5日は家庭に でも良いと思うのです。 旦那様が何かに打ち込む事で 前向きになれたり、するのでしょ? それが学会 ってだけで、、、学会が悪いとか良いとかじゃないと思うのです。 その人が良ければそれで良いし、ただ家庭不和の一因になるのは避けなくてはならない。 旦那様の事も尊重しつつ 子供達との接点も大切にするには 旦那様とちゃんと話をして 貴方と子供達の入信じゃなくて 旦那様だけの入信を認めた上で 話をしないと進まないと思います。 義母も宗教をやってますが、私達は一切関知しません、義母が宗教をやる事で義母が楽になるのならそれが一番ですからね。 宗教の発行する新聞を貰って来て と言われても私は関知しません 取りに行く事は運転も出来るし簡単な事ですが 私がやりたい事では無いし、義母は押し付ける事もしなくなりました。 ハッキリと私達が言ったからかも知れません。 言っても受け取り方ってありますから、ちゃんと通じるか分からないので、言わないとなるともっと伝わらないですよ。 >『家族のために信心している』と言いますが、私からしてみたら、信心より実際に家族と共に生活して!と思うのです。 って思っているのですから 信じる事も良い事だけど 子供との接点やうちは共働きなのだから 少し手伝ってくれるだけでとても助かるの、全部の休日を費やすのではなくて 半分家族の為に遣って、半分自分の休日にあててもらえない? って言ってみてはどうでしょうか?

ks0811
質問者

お礼

>やって、やって では無くて やっても良いけどこれをお願い、は無理だったのでしょうか? そのように言っているつもりだったのですが、協力してくれるのはお願いしたときだけだったので、しつこく言ったのがいけなかったのかもしれません・・・。 夫のことを尊重しつつ、もう一度よく話し合ってみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A