- ベストアンサー
レガシィのカーオーディオ
BD5型のレガシイのカーオーディオの取り外し方法を教えてください。 カップホルダーを引き出すと、ねじが2つありますが、他にもねじがあるのでしょうか? また、カーオーディオ本体への配線で、バッテリ接続(常時電源)とイグニッション接続のコードは何色でしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
SONYの下記カーオーディオサイトの「CAR FITTING」で詳しく確認できます。 外す順序は 1・カップホルダーのネジ二つ取りカップホルダーを引き抜きます(ネジ計2個) 2・灰皿を取り外してコンソール側の灰皿のスライドする金属パーツの死角(手前斜め上)に二つネジとその覗き込んだずっと奥に一つネジがあります(ネジ計3個) 3・オーディオ周りのプラスチックパーツは爪固定ですので慎重に取り外してくださいシガーライター類の配線もありますのでそれも外して作業した方がよいでしょう 4・オーディオの周りに見える四つのネジとその上と下のネジの間の隙間を覗いてください奥にひとつずつネジがあります(ネジ計6個) 5・フレーム類でコンソール類を傷つけないように慎重に取り出して下さい(ちなみにアンテナケーブルは短いので2本あるのを忘れないように) ドライバーは普通の長さとショ-トタイプとロングタイプどちらもマグネット式、特にロングはマグネット必須です 配線は年式等で違う色の可能性もあるので下のサイトにコネクターの配線も載っているので位置の確認と合わせてした方がよさそうです
その他の回答 (3)
- 512m
- ベストアンサー率52% (20/38)
取り外しについての補足をします。灰皿の奥にあるプラスのビスは外してしまうと後で取り付けにくい上,中に落としてしまいやすいです。手前上方向の2本のみ外し,灰皿のフレームを下に傾けるだけで十分パネルを外す事が出来ます。 電源はデッキ裏14Pコネクタを後ろ(配線が出ている側)から見て,ロック部を上にした状態で上段の1番右が常時電源,下段左から4番目(3番と4番の間に小さな隙間が有りますがこれは違います。念のため)がACC電源になります。更にそのすぐ右がアースです。 以上,参考になれば幸いです。
お礼
ありがとうございました。 センターコンソールをはずさなくても、できそうでしたが、アースが取れるねじが欲しくて、結局センターコンソールも外しました。トヨタ車ほどではありませんでしたが、結構楽にできました。聞くところによると、ホンダはかなり面倒のようで、私も昔苦労をしました。
- chrono000
- ベストアンサー率32% (33/103)
今晩は R360さん 私も以前乗ってましたが、交換する前にバッテリーは 外しておいたほうが良いですよ。壊れてしまうことが有るので気を付けて下さい。後はご回答になった方のご忠告を 参照して下さい。 良きカーライフを
お礼
ありがとうございました。 バッテリ―が気になって、CDチェンジャーの取りつけ説明書を見てみたのですが、イグニッションを切れとは書いてあったのですが、バッテリーの端子を浮かせろとは書いてなかったのですよ。昔は書かれていたのですがねぇ。
- twin_ring009
- ベストアンサー率37% (345/924)
下記に参考資料があります、ご参照ください。 確か、灰皿の奥に止めネジがあったと思います。 ショート・スタッビドライバーが要るかと・・・・ コードの色は・・・・忘れてしまった(汗) すいません、オーディオ用配線キットなどにある 配線図で確認してみてください(汗) 確か「青/赤」が常時+12V電源で、 「黄/緑」がACC/ON+12V電源だったと思います・・・
お礼
ありがとうございます。 参考URLも見せていただきました。 おかげさまで、CDチェンジャーを付けることができました。
お礼
ありがとうございます。 おかげさまで、CDチェンジャーを付けることができました。 でも、傷をつけずにいろいろやるのは難しいですね。私の車には、前オーナーがつけたと思われる傷が残っています。ま、オートバックスで交換を頼んで傷つけられてしらばっくれられるより、自分でやってしまえばあきらめがつくというもの…。