• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校教師の仕事の変化)

高校教師の仕事の変化と部活動問題

このQ&Aのポイント
  • 最近の県立高校教師の忙しさとはどのように変化したのか?部活動における顧問の不在が問題となっている。
  • 現在の県立高校教師の忙しさについて、5年前との比較をしてみたい。また、顧問不在による部活動問題が顕在化している。
  • 顧問不在の部活動現場と県立高校教師の忙しさの変化について、現場の意見を募集している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#120160
noname#120160
回答No.3

基本的に複数顧問が就いているのですから分担で出て頂けるように,顧問の先生や校長先生,県にお話しされたらどうですか?あるいは教員に運動部に関する専門性がないのなら,分野に実績のある父兄がコーチを買って出て,顧問の教員は一応出てきて貰うとか。 ただ友人の話(泣き言?)を聞くと,結構大変そうです。 仕事も多少は増えているということもあると思いますが,知り合いのところはずばり「高校教員の高齢化」です。県が若い人の採用を極端に手控えた結果,年齢構成がいびつになってしまったんだそうです。それがつもりつもって今のような年齢構成になったと。 知り合いは47ですが一番の若手(!)です。それが教務部長(あらゆる時間割を組んだり,年2回の入試の業務をしたり,県のお偉いさんの訪問などなどの相手等々)で,陸上部の副顧問です。これはある意味殺人的です。また家庭で介護をしたり,いろいろな事情が降って湧く同僚も最近はふえた(というかそういう年齢になった)と。 生徒がやる気を出しても,申し訳ないけれどダメなときは多いそうです。 そういうことを聞くと,やはり思うのは「部活の外注化」です。専門性の高い外部の方が,部活を教える。教員は授業に専念する(サボらせるのではなく,私は教員はかねがね院ぐらい出てないとダメだと思ってます)。体育や学生時代かなりこなした方を除けば,所詮素人の集団です。だから手だって出るんですよ。 又聞きの雑多な文章にて失礼しました。<(_ _)>

yuha_1234
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 「高校教員の高齢化」 ⇒とても納得できました! そのような立場で考えると難しいですね。 「部活の外注化」 ⇒現在外部講師を一人招いています。 しかし、外部講師が来れるが顧問が来れず、部活ができないという事象も発生しているのと。 講師が技術面の指導だけでなく生活面の指導(こちらは顧問の仕事では!?)も同時にやっていること。 これにより時間も効率も著しく低下してしまっていると感じています。 やはり、外部講師は必須であることも納得できました。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは。私は公立高校→私立高校へ転職した者です。 5年前は公立高校にいましたが、その頃でも運動部の顧問をしていると年に数日しか休みはとれないという状態でした。教師は部活動より授業に力を入れるべきなのですが、毎週末が部活でつぶれていましたね。部活動が本務ではないにもかかわらず、平日は3時間程度、土日も終日(最低でも半日)費やすのですから、本末転倒もいいところです。 #3の方の「高校教員の高齢化」も原因だと思います。子育てや親の介護が忙しい人達に、自分の家族を放っておいて部活動の指導はできませんから。ただ5年前と比べて、劇的に忙しくなったということはないと思いますが。 ここ数年、公務員の給料も減らされています。これは財政難ですから仕方のないことですが、教師の中には自分が副業できないので、専業主婦をしていた奥さんがパートに出かけるときに子育てや家事をするという理由で部活動の指導はできないという人もいると、全職場の同僚から聞いたこともあります。 「生徒の方がやる気なのに」と言うのはわかりますが、教師も自分たちの生活がありますから、一方的に責め立てても解決しません。最後は「部活動は本務でありませんから、名前だけの顧問も辞めます」と言われれば、公式戦に参加もできませんし、休部or廃部になるだけです。 > 顧問が立ち会わないと成立しない部活の現場で。 > 顧問が複数いるのにもかかわらず、毎週休日はおろか平日の部活動さえ顔を出しません。 どちらの県かわかりませんが、私が知っている限りでは顧問は部活動の練習時間にグランドや体育館での練習に立ち会わないといけないということはないと思いますよ。職員会議などしていて顧問がいなくても、部活の練習はしていませんか?練習に立ち会うことが義務になれば、今でも希望者の少ない運動部の顧問は激減すると思います。 部活動を外部講師に委託という話はずっと前からありますが、財政難もありますし、委託された外部講師と生徒とのトラブルもあったりして、そう簡単には実現しそうにはありません。現状では教師のボランティア(ただ働き)に期待するしかありません。ですので、保護者からすると歯がゆいでしょうが、#2の方が言っているように、文句ではなく熱意を持って説得して父兄も全面的に協力する姿勢を見せるしかないと思います。

yuha_1234
質問者

補足

申し訳ありません説明不足でした。 立ち会うというのは同じ現場にいるということですね。 音楽関係の部活動なので、 活動する場合は学校内に顧問が必ずいないと部活動ができないという意味です。 よろしくお願いいたします。

回答No.2

正直言ってさほど忙しくないと思います。 教師の心に余裕とやる気さえあればできると思います。 しかし、様々な弊害が弱い立場のところに出てきていることは確かです。 親やマスコミなどから叩かれれば誰でも萎縮してしまいます。 特にモンスター○○が出てきたときは最悪でしょうね。 教師も人間ですから、必要以上の要求や期待をされてもできる範囲は決まっています。 それと、1つの部活はやる気があっても他の部活から文句が出れば公正にする必要があるため、全体に 規制を掛けなければなりませんからね。これは、学校以外でも同じです。 学校が特別な場所のように考えているようですが、一種の会社と同じになってしまっている現状では なかなか元に戻すことはできません。サラリーマンは上司からダメと言われたらできませんよね。 教師も完全サラリーマン化しております。言われたこと以外はやらないやれない状態です。 でも、その中でも生徒のために考えている教師もおりますので、文句ではなく熱意を持って説得して 父兄も全面的に協力する姿勢を見せずに、丸投げでは今の教師は動きません或いは動けません。 特に「おれが払っている税金で給料貰っているからやれ。」やこれに類似した言葉は一気にやる気をなく させ、一切労力を使うことを拒否したくなる言葉ですから、気を付けてください。 企業でも「俺が買った金で給料もらっているだろう。」と言われたらどのように感じますか。 教師の事情もありますので、根気よく怒った言い方をしないで、校長を説得してください。

yuha_1234
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 確かにそうですね。 「忙しい」の具体的な話は聞いておりませんがモンスター○○は最悪だと思います。 いちよ学校側の規制の話は聞いていないので大丈夫そうです。 わたしはわたし個人として何かできる事が無いか考えていきたいと思っておりますので。 顧問の先生達の負担になるようなことは避けたいと思っています。 お互い人間同士ですからね。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 課外活動は、法的に強制できないと聞きました。確かに強制力があると、労働時間が基準軽くオーバーしますよね。運動部系の熱心な顧問は、完全休日は年5日程度らしいです。

yuha_1234
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 強制力が無いが故に優先度が下になってしまうのですが。 一種のボランティアですからね。 それが、学校側の「忙しい」だったら何ができるのか、 個人的な「忙しい」だったら何ができるのか。 顧問の先生方も時間さえあれば来てくれる方なので。 そこのサポートを少しでもできればなと思っています。

関連するQ&A