• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:70-80年代の体育教師は真面目な生徒を嫌う?)

70-80年代の体育教師と真面目な生徒

このQ&Aのポイント
  • 70-80年代の体育教師は真面目な生徒を嫌っていたのか?体罰の問題の根源とは?
  • 70-80年代の体育教師が真面目な生徒を嫌っていた背景には、体罰や不良との関連があった。
  • 体育教師や体育会系の部活動において、真面目な生徒よりも不良の方が注目される傾向があった。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

何が「まじめ」なのかはその時代や土地柄、学校の方針などによって大きく異なります。あなたの価値観が全ての人に共通するとは限らないのです。私なども自分のやり方を通す方なので、嫌う人は多いです。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 何が「まじめ」なのかはその時代や土地柄、学校の方針などによって大きく異なります。 確かに、「勝つ」事を重視する、部活動。 進学率を上げる為の学校もあります。 企業等でも「売り上げを伸ばす為ならなんでもあり」 という風潮があるかと思います。 多分それで、ついていけるものは結果(部活動の結果 進学等)がもたらせれるので感謝し、その方法を肯定するのかもしれませんが、当然ついていけない者もおります。 その様な人からは「人生狂わされた」と思うのかもしれません。 私なども自分のやり方を通す方なので、嫌う人は多いです。 私の近所にあった学習塾もそうでした。 テストの点が悪い、間違えると則体罰という塾でしたが、 合格者を出す反面、退塾する者や塾長の方針についていけないと辞めた講師の方やアルバイトの方も多かったと聞きました。

その他の回答 (1)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2724/12278)
回答No.2

人間は多様です。教師だって人間です。気に入りやすい性格の人間もいれば、そうでない性格もある。単にそれだけです。 本を書いた教師は要は不良と言われるような生徒とはたまたま気が合って、真面目と評する生徒には嫌われていた、ということだけです。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 人間は多様です。教師だって人間です。気に入りやすい性格の人間もいれば、そうでない性格もある。単にそれだけです。 真面目にやって非は無いが、何か合わない、虫が好かないというのはあるのかと思います。 たぶんそれで、居心地が良かったということかと思いますが、不良で道徳など建前を守れないのに対し、強いから従う的な関係を良しとする人種には、その対極にある事は 間違いでは無いが「合わない」と云う事なのだと思います。

関連するQ&A