• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今ドキの中学教師って・・・)

今ドキの中学教師って・・・

このQ&Aのポイント
  • 中学教師の問題行動について
  • 部活動選択における中学生の悩み
  • 教師の発言がやる気を削ぐ問題

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tosembow
  • ベストアンサー率27% (200/718)
回答No.2

 中学教師に限らず、どの世界にもいろいろな人がいるものです。お嬢さんの通う学校にも、いい先生もいれば、ダメ先生もいるでしょう。  ただ、問題になさっている発言が、どういう状況のもと、どういう意図で言われたものか、考慮の必要はあるかもしれません。中学生くらいの子どもというのは、自分の都合のいいように誇張して話す、といこともありがちです。  部活動の件で言えば、練習場所や道具の都合などでどうしても全員が同じ活動はできないということもあるでしょうし、お嬢さんが第一希望の部活の体験入部のときは逆の立場だったかもしれません。また、「塾に行っている奴はアホだ」も、言い方はまずかったかもしれませんが、入学したばかりなのだから、塾よりも学校の学習をまずきちんとやろうということを、中学1年生にわかりやすく伝えたかっただけかもしれません。  いずれにせよ、よくお嬢さんの話を聞いてあげて、納得いかなければその教員と直接話をすればいいと思いますよ。

noname#12892
質問者

お礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。 >どういう状況のもと、どういう意図で言われたものか、考慮の必要はあるかもしれません。中学生くらいの子どもというのは、自分の都合のいいように誇張して話す、といこともありがちです。 そうですね。自分側の立場でものを言うでしょうね。 ただ、道具が足りないから優先順位的に「第二希望者」は「第一希望者」より後で、体験内容も「第二希望者」は「第一希望者」より少なめにする、と言われたそうです。

その他の回答 (4)

  • mark-wada
  • ベストアンサー率43% (273/633)
回答No.5

教師にも色々な人間がいますから...、という結論しかないと思いますね。 ただ、質問内容の >今ドキの中学教師ってこんなんですかね? ですが、いい加減な教師、問題教師というのは昔から大勢いました。最近になって増えてきた、というわけではないと思います。 昔は先生様のおっしゃることには、親も無批判に従っていました(そのことの是非はおくとして)し、問題教師を告発するマスコミも発達していませんでした。 このあたりの事情は河上亮一.氏の著作に詳しい、と思います。 http://www.7andy.jp/books/search_result/?fromKeywordSearch=true&kword_in=%B2%CF%BE%E5%CE%BC%B0%EC&ctgy=books&oop=on

noname#12892
質問者

お礼

こんばんは。 ご回答ありがとうございます。 そうですね、昔からいましたね。 私の時にもいたような気がします。 マスコミの影響は実際あると思います。

noname#15563
noname#15563
回答No.4

1学期も後半になる今頃、部活動の編成ですか。地区大会真っ盛りの地域が多いでしょうに。顧問としては、必ずはいる第一希望者を優先するのは仕方ないでしょう。基礎練習を教えたと思ったら、他に行く、という生徒もままいますが、今までの指導が何なんだ、ということになるし、他からも来ることもあり、はじめからいた生徒と差ができていて、練習メニューがちがっていても、その生徒を別に最初から指導しなければならないなんてこともあります。どっちにしようかとふらふらしているとなかなか上達しないことがあります。その部活動に熱心な方ほど学習面を軽く見る人もいます。塾や習い事、家の手伝いなどもってのほか。朝練、昼練、夕練。年中部活動。高校は推薦で行けばいいんだ、という方も。しかし、部活、大会で推薦で行った子は、はっきりいって入学した高校では学力が弱いです。そのつけで将来困ることもあります。現在、部活動は義務ではなく、学校は部活動を社会体育に移行させていく状況です。多様な活動が認められてきた現在、部活動オンリーでなくてもいい時代です。 途中入部でも伸びる子もいます。 どのような担当者か詳しくはわかりませんが、察するにはそういう方もいる(実際いる)ものと思ってお子さんの成長第一に考えていきましょう。

noname#12892
質問者

お礼

こんばんは。 アドバイスありがとうございます。 ウチの学校は最初に入った部活に3年所属しないといけないので慎重にならなければいけないのです。 部活が全てではありませんが有意義な時間を過ごすには有効ですよね。

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.3

>道具が足りないから優先順位的に「第二希望者」は「第一希望者」より後で、体験内容も「第二希望者」は「第一希望者」より少なめにする、 それなら許容範囲では? 必要な道具が第1希望の生徒の分しかないのであれば、そちらを優先するのは仕方ないのかなと思います。それとも、じゃんけんで決めた方が公平でしたか? 確かに、熱心さ云々という説明は説明の仕方がおかしいけれど。

noname#12892
質問者

お礼

こんばんは。 ご回答ありがとうございます。 仕方のない事なんでしょうか?

noname#91219
noname#91219
回答No.1

>塾に行っている奴はアホだ はないだろうと思いますね。確かに経験上塾に関してあまり関心がない先生が多いようですが、そこまでいうような教師はいませんでした。侮辱罪になりそうに思えます(法的な知識はないので断言できませんが)。 すべてではありませんが、中学校の先生には適当な先生が多いですね。中3のときの先生は生徒のこときちんと理解していそうな先生でしたが、中2のときはあまり・・・。生徒会にはいっていた時期があるのですが、その中2の担任の先生も生徒会に携わっていました。でも、説明も許可も助言も曖昧で中途半端で・・・。中には色々な先生がいるでしょう。  >今ドキの中学教師ってこんなんですかね? と言われてもアドバイスできることはありませんが、受け止めるしか(それも嫌ですが)ないですね。  または、他の先生に相談・・・それぐらいでしょうね。

noname#12892
質問者

お礼

こんにちは。アドバイスありがとうございます。 >塾に行っている奴はアホだ、発言の教師は「塾の講師になにが分かる。俺は独自のワールドを持っているんだ」と豪語し生徒からは嫌われているようです(そんなんが担任なんてヤだなぁ)。 先生も人間だし千差万別なんでしょうが、それにしても・・・って感じです。