• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NHKの記者が捜索情報を相撲協会に漏洩した事件についてですが、このニュ)

NHKの記者が捜索情報を相撲協会に漏洩した事件について

このQ&Aのポイント
  • NHKの記者が捜索情報を相撲協会に漏洩した事件について、その問題の本質は捜査機関の情報管理にある。
  • 情報を家宅捜索前に漏らすべきではない捜査機関に問題はあるが、記者が情報を取ること自体は問題ではない。
  • 捜査機関が情報を漏洩することによって証拠隠滅の可能性が生じ、信頼性の低下が懸念される。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>NHKの記者が捜索情報を相撲協会に漏洩した事件についてですが        ↓ 「そんな大事なことを事前に捜査機関でもない記者に漏洩すること(リークというのですか?)自体が問題なのではないでしょうか?記者に漏らせば、当然明日捜索へ行く相撲協会へ漏れる可能性も出てくるのは当たり前で、それが捜索先に伝わり事前に証拠隠滅でもされたら大変なことになります。」 現場・現実・現状を知らずに安易な指弾や評価は出来ませんが・・・ 質問の文面についての受け止めとしては、全く同感です。 そして、故意だとすれば→漏らした者も伝えた方も、いづれも守秘義務・報道のモラル・ステークホルダーやインサイダーとしての責任感や使命感に欠け、職務違反とか各種の情報漏洩の罪状に当たると思います。 取材のオープン化、準備手配からの憶測、スクープ合戦等の側面があり、故意&意図的リークなのか憶測情報なのか? その背景や利害関係や影響を精査しなければ軽々に判断出来ませんが、情報管理の大切さと難しさは良く分るので、結果論や犯人探しだけではなく、今後の再発防止や情報管理と公開のシステム&基準の構築に、ぜひ活かして欲しいと思います。 これは、売春や覚せい剤のガサ入れ、暴力団事務所への銃刀法違反の手入れ、税務署の脱税への立ち入り調査etcでも言えますが、立場や権限で知り得た情報を守秘義務があり、情報提供で利害を生じる場合に金銭や見返りの物品便宜を伴えば勿論の事、便利利益供与が無くても、情報公開の必然性や実施以前に特定の関係者に提供する事は、捜査や調査に影響があれば道義的責任の問題があり、さらに利益供与が疑われ、情報漏洩や守秘義務違反・公務執行妨害・贈収賄等の罰則に該当すると思います。

sable78
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 大変参考になりました。この報道を最初に見聞きした時、(まだ詳しい事情も何も知らない時です)「それって記者が悪いの?情報管理を徹底していなかった捜査機関の方の落ち度ではないの?」という率直な感想を持ちました。毎日新聞の密約を暴いた事件に通ずる問題だと思います。非難されるとしたら権力側の情報を取ってきた記者ではなく、情報管理が徹底していなかった権力側(この場合は警視庁側)だと思います。 webの新聞には「警視庁は証拠隠滅容疑に当たる可能性もあるとみて、記者や協会関係者から任意で事情聴取」とありましたが、この光景を想像しただけで奇妙に感じました。 そもそも情報漏えいをしたか、していないなら情報管理が徹底していなかった警視庁側に問題があると思います。 普通は知ることのできない情報を取ってくるのも記者の仕事です。それは時には違法行為スレスレのこともあるかもしれないし、警視庁の捜査官との信頼関係による場合もあるかもしれませんが、こういう事前に情報が漏れたということに対しての責任は警視庁側にあるのにそれを記者を呼んで事情聴取なんて、、、。 「自分たちの方が情報管理が徹底せず間抜けでした」って世間に公表しているようなもので、記者の方が通常知りえない情報を取ってきていた、優秀だということになります。 ただ、捜査機関と報道の関係は記者クラブ問題もあり一体どういう仕組みになっているのか一般国民にはまだまだ知りえない部分があり事情が明らかになれば記者の方も悪かったと言うことになるのかもしれません。 率直な感想は、警視庁の落ち度ではないのかと思いました。自分たちの落ち度は棚に上げて記者を呼んで事情聴取?変だなと思います。 そもそも、国民は「警視庁が明日どこどこに家宅捜索に行く」という情報よりも、「○月×日、警視庁は、、、、の疑いでどこどこを家宅捜索した」という過去形の事実の情報で良いと思います。事前に家宅捜索に行く情報はニュースで流れたら大変だからいつも過去形の報道しかありませんが、その家宅捜索にいく映像を取りたい(報道側)?I、取ってもらいたい(捜査機関側)?のために、家宅捜索側に漏れたら大変な証拠隠滅になる情報を取ってくる(報道側)?、漏洩、リークする?(捜査機関側)する必要はないように思います。 報道機関は権力側(警視庁)の広報部ではないのですから、権力側が望む映像を撮ってあげる必要はないと思います。広報はピーポ君(でしたか?)にまかたら良いと思います。 捜査機関の方がもし見ていらっしゃればどのようなお考えなのかぜひともお伺いしたいです。

その他の回答 (1)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

・事実関係は、捜査当局はNHNの記者に情報を漏らしたわけではない  第一に、捜査当局は直接の捜査情報は記者には漏らさない   それらしき事は言う事がある(具体的内容ではない)・・記者へのサービス(記者から情報を貰う事もあるので、グブアンドテイク)  それを聞いた記者は取材をしていれば概略はつかめる・・予想できる  その内容を、NHKの記者にそれとなく伝えた・・記者仲間なら良くある事   ・その情報に関しては、記者に守秘義務があるから・・記者同士以外に伝えないのが普通の事  (それが取材側の倫理)  NHKの記者が記者としての倫理規定をまっとうしなかったのが原因  (教える事により、その後の取材の便宜を払って貰おうとしたのが、漏らした理由) ・NHKの記者にそれとなく伝えたのは、日刊スポーツの記者  (記者仲間では良くある事なので、特に問題はない・・教えられた記者に問題があるだけだから) ・NHKの記者が、メールを送ったのは時津風親方  (時津風親方に恩を売って、その後の取材をし易くする為・・記者本人の供述) ・捜査当局には特に問題はありません(直接捜査情報を漏らしたわけではないので)  捜査当局の担当者のつぶやきを、聞いた記者が、過去の取材内容と照らし合わせて類推しただけですから(予想を立てた)  それを、情報漏洩だと言われれば、そうなりますけどね

sable78
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 >事実関係は、捜査当局はNHNの記者に情報を漏らしたわけではない  第一に、捜査当局は直接の捜査情報は記者には漏らさない NHKの記者は他の記者から聞いたとのことでしたね。けれどもその情報が事実であれば、直接、間接問わず警視庁側の責任だと思います。 最初の報道の時はこの記者の情報が本当かどうかわかりませんでした。なぜなら、実際には相撲部屋には家宅捜索がなかったからです。だからこの記者さんがガセ情報をつかまされたのかなと思いましたが、すでに警視庁がこの記者さんを呼んで証拠隠滅容疑で事情を聴取という報道がありましたから、この情報はガセではなく事実であったということになり再度びっくりしました。事実であれば、なぜ記者を何を事情聴取する必要があるのかと思いました。 記者は「他の記者から聞いた」と言っていますが、そんな情報源(ガセではないから事実の貴重な情報源です)を話す必要ないのにと思います。「情報源は言えない」で突っぱねないと記者に恐くて情報を渡す人がいなくなります。 警視庁は記者を事情聴取したから、その情報が事実でありそんな重要情報が家宅捜索の前に漏れているということを認めたことになります。事情聴取するより、事実かガセかわからないように、(自分たちには事実とわかるのだから)どこからその情報が漏れたのか、それを探して静かに穴をふさぐべきだったと思います。国民(少なくとも私)は1.漏れている 2.本当の情報らしい と2度びっくりしました。 >(記者仲間では良くある事なので、特に問題はない・・教えられた記者に問題があるだけだから) 教えられた記者に問題はないと思います。情報をうまくとったなと思います。 >NHKの記者が、メールを送ったのは時津風親方  (時津風親方に恩を売って、その後の取材をし易くする為・・記者本人の供述) その記者は捜査機関の人ではないからその情報が事実かガセかまだわかりません。その後の情報を取りやすくするためにガセかもしれないけれどと情報を流した。将来のテイクを見込んでのギブだから良い様な気もしますが。違法行為になるのですか? >捜査当局には特に問題はありません(直接捜査情報を漏らしたわけではないので) 私は問題大有りだと感じました。直接、間接関係なくそんな重大情報が漏れたという事実は重大です。漏らしてはいけないとは思いません。記者さんと情報交換してそれ以上の情報をもらうこともあるからです。でもそれが公表された以上、漏らした、もれた捜査機関側に問題があります。ガセ情報だったと思わせるために記者を呼んで事情聴取せず、無視してその裏で静かに漏れた穴をふさげば国民はなーんだ記者のつかんだ情報はガセだったのかと思ったかもしれません。 密約問題の時も西山記者の方が悪く言われて社を追われましたが、逆だと思います。

sable78
質問者

補足

今日の新聞にも「捜査機関の人が捜査妨害だってカンカンに怒っている」というような記事がでていましたが、やはりおかしいと思います。誘拐事件のように人の命がかかっているから言ってはいけない情報を言ったのならNHK記者はボコボコにされてもしかたありませんが、今回はそうではないです。座っている席の前におかれた情報ではなくて、(他社の記者からもらったとはいえ)自分が取りに行った(取ってきた)情報です。警視庁が言わなくて良い情報を言って(漏れて)、それを取ってきたNHKの記者をつるしあげるのは変な気がします。 容疑者側に漏らしたことはちょっと悪いのかもしれませんが、プライバシーに関することではありませんし、わらしべ長者のようにこれでもっと大きな情報を取ろうとしたのではないですか?将来情報をもらおうと思ってやったと言っているようですが、この時、この情報と引き換えに時津風親方にもっと大きなスクープになるような情報をもらって来ていたらこの記者さんはNHKの上司にぼこぼこにされたでしょうか? 私がどこかの新聞社のデスクなら第一面に「警視庁大失態!前日に家宅捜索情報漏えいか!!問われる情報管理」とか大きな字で載せます。以後、記者クラブとやらに出入りできなくなるかもしれませんが。そうしたら新聞社首になりますか? あまり警視庁のこと悪く書くと困った時に助けてくれなくなるのでこれくらいにします。 ピーポ君はかわいくて大好きです。許してくださいね。 でも率直に思いました。どうして記者さんばかりボコボコにして警視庁の情報管理を批判しないのかと。やっぱり、出入りできなくされるのでしょうか。この件は悪い度は警視庁9、記者1と思います。

関連するQ&A