- 締切済み
高校側が生徒に誓約書にサインをさせる行為について
高校側が生徒に誓約書にサインをさせる行為について 友人から相談を受けました。 友人の娘さん(高校3年生)は以前より某私立大学を志望していて 今回その大学のAO入試を受けることにしたそうです。 AO入試を受けるには高校の推薦書(調査書??)みたいな書類の提出が必要で その書類を作ってもらえるよう先生にお願いしたところ、 誓約書にサインをすることが求められたそうです。 その誓約書というのは 「AOで合格しても必ずセンター試験は受けます」というものでした。 娘さんはその私立大学が第一志望なので、AO入試で合格したら入学するつもりで 不合格の場合、センター試験の結果を採用していない私大もしくは専門学校を受験する予定で センターを受ける意味は全くありません。 娘さんはサインに躊躇していましたが、お父さん(友人の旦那さん)は 「サインをしたところで、そんな書類は法的に全く効力がないし、 センターを受けなかったからといって、AOで合格した大学を辞退しろとは先生も言わないはず。 別に受験を約束するだけなんだから、最悪テスト用紙を白紙で出せばいい。」 ととりあえずサインをしておけば?と言う風に言ったようです。 ただ友人は学校に対して少々不信感を持ったようです。 指定校推薦を受験する時に「絶対その大学に入学します」とサインを求めるならわかる。 指定校推薦とはそういうものだし、辞退すれば後輩に迷惑がかかる。 だけど合格を目指してAO入試を受けるのに、「センターを必ず受験します」と サインをさせる意味がわからない。 娘さんが言うには、最近娘の通っている高校の偏差値は落ちていっていて、 数年前に比べて国公立大学合格者が激減している。 国公立合格者を増やそうと先生が躍起になっているそうです。 それを聞いて友人はもっと不信感を持ったようです。 私立高校なら、学校の方針として国公立受験を推進するのはわかる。 でも娘が通っているのは公立高校だ。 生徒が私立大に行きたいと希望しているのに、先生が生徒の希望より 国公立大を勧めるのはどういうことだ?? しかもサインをしないと書類を作らないなんて脅しではないのか? サインをしないと書類を作ってもらえない、つまり受験できないなんて、 そんな学校の方針が公立で通用するのか?と。 そこで質問なんですが、 誓約書にサインをしたところで、そんな書類は法的に効力はないと思われます。 たとえ効力があったとしても、センター受験をしなかったことで 高校側に損害があるとは思えないし、学校が生徒をその件で訴えることはまずないと思います。 しかしたとえ書類に効力がない、実際サインをしても生徒に実害はないとはいえ 学校側が生徒にそのような誓約書にサインを求めるということは問題ではないのでしょうか? またサインをしなければ書類を作ってもらえない→つまり受験ができないというのは 許される行為なのでしょうか? サインを拒否をしても、先生は書類を作ってくれるかもしれません。 しかし生徒や保護者にしてみれば 「拒否したので手を抜いて書類をつくるのでは?」 「サインをした生徒より劣る書類をつくられるのでは?」という不安があると思います。 「教育委員会に連絡したら?」という意見もあるかと思いますが、 今回は「学校の体制に法的に問題があるかどうか」での回答をお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yamato1208
- ベストアンサー率41% (1913/4577)
これは、強要になります。 しかし、この件は「親権者」から苦情をいうしかありません。
- happeanuts
- ベストアンサー率23% (99/421)
そんなにカリカリするほどのことでもないような気がします。 AO入試は推薦とはいえ意外と落ちるので、センターの準備をしないで後悔することも多いです。 センターを国立向けの科目数にしておけば、私立に合格するチャンスも増えるからでないでしょうか。(学校によって科目を特定しなかったりもしますから) 受験生は受ける科目が多いと大変ですが、別におかしくないと思います。 むしろ公立高校の先生にしては、受験を研究している方なのでは? 一般入試やセンターで合格し入学してくる学生の方が学力高いのが一般的なので、AOで合格したとしても、勉強は無駄にはなりません。
お礼
回答ありがとうございます。 >AO入試は推薦とはいえ意外と落ちるので、センターの準備をしないで後悔することも多いです。 >センターを国立向けの科目数にしておけば、私立に合格するチャンスも増えるからでないでしょうか すみません。質問文にも書きましたが、娘さんは不合格の場合 センターの点数を採用しない私大、もしくは専門学校に進学する予定です。 (私大はともかく、少子化のご時世、専門学校はどこか入学できると思います。) >別におかしくないと思います。 サインをしなければ書類が作ってもらえない ↓ 生徒は希望するAO受験ができないって普通のことなんでしょうか? 私には高校生の子供がいないのでピンとこないのですが・・・ 私も友人も「たとえAO受験をしても卒業までちゃんと勉強をします」 「不合格に備えて、センターの準備もします」という誓約書なら別に何も思わないのですが、 「センターを受験しないならAOを受験させません」というスタンスの誓約書に サインをさせることに疑問を感じるのです。
- sotom
- ベストアンサー率15% (698/4465)
>>誓約書にサインをしたところで、そんな書類は法的に効力はないと思われます。 効力ではなく、そうすることの意味を考えてみましょう。 目的もなく、そんなことをするとは思えません。 高校教師が予備校と提携していて、生徒の成績を流出させ、 予備校側がそれによってデータを作成し、謝礼金をせしめる。 そんなパターンが浮かびましたが?
お礼
>効力ではなく、そうすることの意味を考えてみましょう。 私も友人も意味がわかりませんでした。 回答者様はどんな意味があると思われますが? もしよろしければ再回答いただけますでしょうか。 サインをしないと書類を作らない→つまり受験ができない(させない)ということに なんの意味があるのかわかりませんでした。 「合格後もちゃんと勉強します」という誓約書にサインならわかるんです。 >そんなパターンが浮かびましたが? いえ、全然。
補足
お礼欄にお礼を書くのを忘れました。 改めまして回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 苦情を言ったら書類をちゃんと作ってもらえないのではないかと不安になってしまうようです。