- ベストアンサー
福祉業に詳しい方への質問
- 福祉系大学生の進路について悩んでいます。就職活動に苦戦しており、福祉業についての知識を活かしたいですが経験者のみの募集が多く困っています。
- 現在は社会福祉士資格取得のため勉強中で、まずは介護福祉施設での就職を考えています。一年ほど経験した後に公務員福祉職に応募したいです。
- 自分に合った将来設計であるかはわかりませんが、福祉業に詳しい方にこの考えの実現可能性についてアドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
求められている回答とはずれてしまうかと思いますが、 私も福祉の学科出身で、現在社会人1年目です 私は女ですが、質問者様同様、給与の面や、 一生働いて行くにはしんどいのではないかという事から悩み、 4年の夏までは一般就職の就活、夏から福祉系の就活、と決めて 就活をしていました。 結論としては、福祉とは関係のない一般企業に就職しました。 条件や雰囲気から見て良さそうだったことで選びましたが、 今のところは選んでよかったと思っています。 私の周囲には介護など、福祉の現場に就職した友人が多くいますが、 今は皆仕事に慣れることで精一杯なようで、 それを考えると、1年で公務員、というのは少し難しいように感じます。 友人で一人、大学でとてもまじめに勉強していた子だったにもかかわらず、 夏にきまった内定先に「技術不足」ということを言われ、 冬頃に内定取り消しにされた友人がいました。 勿論ここがかなり厳しいのかもしれませんが、 施設に就職した新入社員がまずしなくてはいけないのは、 技術の習得になるのではないかと思います。 私は福祉は福祉でも、児童福祉が中心だったため、 やはり福祉の現場系とはする内容はかなり違っていますが、 育休関係の支援にも興味があるので、 いつかそんな仕事をしたいと会社でアピールしています。 一般企業でも、学んだことが全く生かせないという事は、ないと思います。 ただ、企業では配属は上が決めるので、 本当にいつか関われるのかは分かりませんが… 施設就職→公務員も、勿論不可能ではないと思います。 ただ、1年というのは少し短いのではないかと感じます。 給与面が気になるのであれば、ケアマネなどを目指すのはいかがでしょうか。 とても良いという訳ではありませんが、 給与は現場に比べるとだいぶ上がります。 そこで社会福祉士や、そのほか関連資格も持っていれば、 かなり強みになるのではないかと思います。 長く、かつ話もずれてしまい申し訳ございません。 後悔のない就職ができるよう、願っています。
お礼
貴重なお話ありがとうございました。 私自身、就職活動の視野が狭かったのだと回答者様のアンサーをみて実感しました。 福祉大学出身だからと言って福祉業に拘る必要もなく、一般企業に就職することもできるのだと気付くことができました。 私も学校での実習活動や、現在の社会が求める福祉の人間の求人模様が高齢者介護に関わるものがほとんどで公的機関につかなければ自身のやりたいこともできないと決めつけていたようです。