- ベストアンサー
子供が何かを選ぶ時の歌で、
子供が何かを選ぶ時の歌で、 「♪ど~れ~に~しようかな神様の言うとおり♪」はフィンランド語で何と言うか分かる方いますか? 「ヘイフラワ―とキルトシュ―」というフィンランド映画の中で、主役の子が言うのを聞いて気になってます。 その娘の歌は「鉄砲打ってバンバンバン」と続いてました。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その映画を見ていないのでどういうフレーズかはわかりません。 可能性が高そうなのは、次のフレーズです。 (1)Entten tentten teelika mentten (2)hissun kissun vaapula vissun (3)Eelin keelin klot viipula vaapula vot (4)Eskon saun pium paum (5)nyt minä lähden tästä pelistä pois! [エンッテン テンッテン テーリカ メンッテン] [ヒッスン キッスン ヴァープラ ヴィッスン] [エーリン ケーリン クロト ブィープラ ブァープラ ヴォト] [エスコン サウン ピウム パウム] [ニュト ミナ ラハデン タスタ ペリスタ ポイス] 最後の(5)以外意味はありません。音だけです。そのため、 地方によってバリエーションが多く(1)以外違います。 (5)「今、私はこのゲームから抜けます」という意味です。 最後の pois で指された子が抜けていくのです。 遊びで子供が一人ずつ抜けていって選ぶのに使われます。 10数件の地方のバージョンを見ましたが、 「鉄砲打ってバンバンバン」は見つかりませんでした。 理由は、次のどれかでしょう。 (a)たまたま特殊なバージョンが存在した。 (b)原作者または脚本家が物語りに合うよう書き換えた。 (c)翻訳家または監修者がわかりやすい訳に書き換えた。 フィンランド語以外にも英語やフランス語にもあります。 英語 Eeny, meeny, miny, moe, Catch a tiger by the toe; If he hollers, let him go, Eeny, meeny, miny, moe! フィンランド語で調べてみると次の2点がわかりました。 フィンランドの 約 6%は スウェーデン語が母語(第二の国語)で このバージョンもあります。 このフィンランド語の歌詞は、ロシアに住むドイツ人の子供達から フィンランド人の子供達に伝わってきたと言われているそうです。 (フィンランドの)スウェーデン語 Olle dolle dof, kincke lade kof, koffe lade, kincke lade, olle dolle dof. ドイツ語 Enten tenten zwei Regimenten gehn zu Tisch, fangen Fisch. ・・・
お礼
お礼が遅くなってしまいましたが、詳細な回答ありがとうございます! しかも他の言語まで! フィンランド語もっと勉強して語彙増やしたいです