- 締切済み
親戚、義母の紹介の仕方
親戚、義母の紹介の仕方 勉強不足で申し訳ありません。 今回私の祖母が亡くなり葬儀を執り行なうことになったのですが、嫁ぎ先の義母が出席してくれることになっています。 当日は主人が欠席のため私が義母を親族やお世話になっている方達へ紹介することが想定されます。 その場合順序として『おばさん、○○の義母です』と紹介するのでしょうか、『お義母さん、おばです』と紹介すべきなのでしょうか。 何を基準にすればいいのか分かりません。 教えてください、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
亡くなられた方の孫に当たられるのですよね。と言う事は当然ですが喪主 は貴女の御父さんが行われると思います。このような席で家族と紹介する 時は、貴女ではなく喪主である御父さんが行うのが普通です。孫の立場の 人が親族を紹介するような事は通常では考えられません。 もし貴女が紹介をしたとして、参列された方々は「あれ、どうして喪主が 紹介をしないんだろう」と不審に思われる方も居られるかも知れません。 人によっては「喪主は何をしているんだろう」と思われる方も居られるか も知れません。喪主の役目を別の人が行うのは喪主に対して失礼な事にな ります。もしかして貴女が喪主をされるのですか。
このたびはお悔やみ申し上げます。 一般的には、先に、目上の方に対して目下の方を紹介します。次にその逆、となりますね。 とすると、ご親戚に(身内である)義母さんを紹介するのが先かと思いますが、 念のため、ご両親にそれで自然かどうか聞いてみてはいかがでしょうか? 呼び方は、身内でも呼び捨てにし難いと言う事であれば、「主人の母です。」や「○○の母です。」で良いのでは。もしくは「嫁ぎ先の○○の母です。」こちらは結婚してまだそれ程でない場合、言いやすいのではないでしょうか。 一方ご親戚の方は「こちらは、父方(母方)の叔母(叔父)の○○さんです。」などではいかがでしょうか。 もし結婚式で紹介し合っている場合は、改めてする必要も無いように思いますが、どうでしょう。 忘れちゃった方に、それぞれこっそり教えてあげる位で。
- 199012
- ベストアンサー率33% (94/284)
何か貴方の紹介の仕方に違和感があります。嫁ぎ先のお母さんを自分の親族の人に紹介する場合ですが、私が貴方の立場だったら「主人の母です」とか貴方の嫁ぎ先が山田さんでしたら「山田の母です」が一番端的で分かりやすいと思います。日本語ですからどの言葉が分かりやすく端的な言葉かだと思います。
お礼
ありがとうございます。 シンプルに紹介しようと思います。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
ご主人の母親ですから、 「主人○○の母(の)○○です(フルネームで敬称は不要)」 ご両親の伯母なのか叔母なのか不明ですが、 伯母であるなら「父(又は母)の姉(又は兄の嫁)の○○です(フルネームで敬称は不要)」 叔母であるなら「父(又は母)の妹(又は弟の嫁)の○○です(フルネームで敬称は不要)」
お礼
両親に兄弟はいないので今回亡くなった祖母の姉妹たち(しかも8人・・・)が挨拶をしたがると思うんです・・・。 とりあえず教えて頂いた様に『祖母の姉妹の○○です』で乗り切ろうと思います。
お礼
ありがとうございます。 うちの親戚はかなりの人数で両家の人数のバランスからも式等は ごく身近な人間で行ってしまったのでほぼ初対面になります。 しかもありがたいことに親戚一同何故か私のことをかなり可愛がってくれているので 場所が場所ですがみんなして挨拶を・・・という状況も想定できるので『どうしよう・・・』と思っていたのです。 とりあえずアドバイス頂いた通り親戚へ母を紹介し・・・を念頭に参列しようと思います。