• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:軒の出について教えて下さい。)

軒の出について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 軒の出について教えてください。現在、住宅を新築する際に軒の出が無い建物を建てたいと考えています。
  • 他社での建築ができないため、軒の出が無いスッキリした建物を施工している会社について知りたいです。
  • 軒の出についての方法や施工情報、詳しい解説があるサイトも教えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyakuhai
  • ベストアンサー率41% (33/80)
回答No.5

こんにちは。 外壁の上に屋根があって軒の出が無い・・・ちょっと理解しかねますが、店舗のようにパラペットを立ち上げて、裏面に雨を流す屋根にしたらいかがですか? (外壁を立ち上げて、笠木をつけて、外側から屋根が見えない) 裏面は軒の出が必要になりますが、一面だけなので。 でなければ、積雪地方で良くある無落雪立平葺(四方パラペットで立ち上げて、外側から完全に屋根が見えない)にするとか。 (参考URLつけておきます。) でも、無落雪の屋根でもパラペット外部に軒を作る家が多いんですよ。 瓦屋根だと軒の出が無いのはお手上げですね。 後は、他の方たちと同意見ですが、雨漏りすると思います。 一般の方たちは雨漏りというと「屋根」と思うようですが、6:4で外壁からが多いんです。 軒の出が無いと十中八九外壁から雨漏りすると思います。

参考URL:
http://www4.ocn.ne.jp/~inoken/mysite1/html27.html

その他の回答 (4)

回答No.4

最近のシンプルモダン、キューブデザインの流行によって軒の無いフラットルーフの家が増え、 若い人を中心に軒のある従来の切り妻や寄棟の家をダサいというような風潮さえ出てきていますが、 絶対にきちんと軒のある家をお勧めします。 他の方が言われているように技術的に出来ないと言う事ではないと思いますよ。 雨漏り等、住宅の基本的な性能を保証できないから、そのような建物は作らないという事だと思います。 確かに軒の無いキューブデザインの家などはパッと見は格好がいいですが、実際に住んでみると 色々なデメリットがあります。 ・雨が降ると、小雨でも軒が無いと窓からすぐに雨が降り込みます。 ・夏は直射日光がもろに入ってきます。 ・雨が降ったときに外壁にまともに雨があたるので、すぐに汚れ、藻が生えます。 ・屋根の耐久性は低く、雨漏りのトラブルが出やすいです。 キューブデザインの真っ白な家など最近よく見かけますが、1年ほどしかたっていないのに 白い外壁に黒い雨だれの汚れや、緑色の藻が生えてしまっている事がほとんどです。 建築家やハウスメーカーなどは、住まい手の事よりも自分のデザインの評価や収益の事を 優先する事が多いです。 軒の無いフラットルーフを出来ない、と言われた工務店さんは、とても良心的な工務店さんだと 思いますよ。

  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.3

軒の出がないということは、雨漏りがしやすいということだと思います。 むらないようにするには、細かい納まりや施工技術も要求されます。設計事務所は設計時点だけなのでそれほど影響うけませんが、工務店さんの方は、通常10年保証するのでリスクが高くなります。 設計事務所さんに直接雨漏りクレ-ムがいかないので、認識が不足しているだけだと思います。 風圧をともなった雨はちょっとした弱いところからも発生しますし、叉雨が水上から水下に流れるのでは なく水下から水上にあがる場合もあります。したがって軒を出してできるだけ水を下の方に誘導してやるほうがリスクが少なくなると思います。設計事務所さんも自分が設計したから大丈夫というのであれば、 施工会社と同じように10年保証したらいかがですか。 軒の出がない建物はしょせん流行(短期)であり、過去の経験も少ない建物形状のような気がしますが? 建築事務所さんのデザインのおごりではないかという気がしますが。 建物はそこに人が住み、くらし、生きていくうつわなので、リスクをできるだけ少なくするほうが良いと思います。デザイン重視した形状の建物は無理な部分が生じ、それを理解して2重、3重に雨漏れガ-ドをしないと雨漏れを起こします。だから細かい納まりや施工技術も要求されますよと記載したわけです。

  • nantaman
  • ベストアンサー率29% (43/144)
回答No.2

 我が家の軒は60cmほどです。180cmくらいの軒も一か所くらい欲しいくらいです。  軒の機能としては雨が壁に当たるのを防いでくれ、壁の汚損を軽減したり、壁の防水が破れた場合も雨の侵入を軽減します。建物の耐久性が増します。南側の軒は真夏に日光が家の中に差し込むのを防ぎ冷房費の節約になります。 軒は日本の気候風土に根差した知恵でしょう。  工務店は変な建物を作ると仲間内の評判が落ちるのも恐れます。軒の短い建物を作ることは簡単です。できないのではなくビルダーのプライドあるいは良心でしょう。  軒の短い建物は立て売り住宅に多く安っぽい感じもします。注文住宅であれば注文住宅らしい外見がよろしかろうと思います。  どうしても軒の短い建物が欲しいといえば建てられるでしょう。

noname#118984
noname#118984
回答No.1

軒がないと、雨が降ったりした場合にすぐに壁が汚れます。 したがって、頻繁に外壁のクリーニングが必要になって大変です。 出来るだけ軒はあった方が良いと思います。

関連するQ&A