• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:個人経営の飲食店の成功率は宝くじ並みの確率でしょうか?)

個人経営の飲食店の成功率は宝くじ並みの確率でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 個人経営の飲食店の成功率は宝くじ並みの確率でしょうか?
  • 個人経営の飲食店の成功率について、テレビ番組での実例を紹介します。
  • 飲食業界での個人経営の成功は非常に難しいと言われています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.3

>それは10年前ダメダメ飲食店を指導した数が181店舗に対して >10年後の今現在営業しているお店は39店舗だけと言う数字です。 実に2割もの店舗が生き残っている。 ・・・・宝くじよりはるかに成功率が高いと言えます。 衝撃的というか、そんなに残ってるんだなぁと感じます。 もともとダメになるにはダメになるだけの理由があり、 それが一時的にテレビの効果でよくなった。というだけなので、 ダメになる確率は他の店舗に比べて大きいと言えます。 いいお店の中には、テレビに出ない、雑誌には出ないという 店がたくさんあり、一時的な露出でおかしな客が殺到することで いいお客が減ってしまい、長い目で見るとメディアの宣伝は 逆効果である。と考えています。 >飲食店で個人が(フランチャイズなどにたよらずに)成功するのは >ほとんど不可能だと考えた方がいいのでしょうか? いいえ。成功している店もゴマンとあります。 やり方次第としかいえないでしょう。 個人店の欠点は永続性に弱いということです。 30歳で起業しても30年たてば60歳。 気力や体力がついてこないため、往時には繁栄したお店も その頃には衰退を止めることが難しいのです。 見る人から見れば個人店で失敗しているところは 失敗すべくして失敗しているところがほとんどです。

goodmanman
質問者

お礼

非常に高い見識ありがとうございました。 マスコミに出るのは逆効果ですね。

その他の回答 (5)

回答No.6

飲食業ではありませんが事業主です。 >成功するのはほとんど不可能だと考えた方がいいのでしょうか? あなたが、不可能と思うのなら、不可能は不可能なままです。 あなたが、その不可能を「可能にしてやる」と考え行動すれば、可能になります。 それで全部です。 簡単ですが。

goodmanman
質問者

お礼

思い込みが大切だとわかりました。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

今回の場合はもともとダメ駄目な経営者なので、飲食店全般の話とは違ってきます。 ダメ駄目な経営者が、ちゃんと自分でダメダメだと気がついて、自分でよい経営者になろうとしたのなら別です。 しかし、ダメダメな経営者がダメダメな経営者のままいくら出来る人の指導を受けても、出来る経営者にはなりません。 経営の本質を知らなければ、表面上しかまねることが出来ないからです。 飲食は特に変化のスピードが速いので、経営の本質を理解してなければ瞬間的な成功は出来ても継続的な成功は無理だと思ったほうがいいものです。 しかし、だからこそ、ちゃんと経営を知ってお店を運営している人は比較的成功しやすくなります。 それでも飲食はライバルが多かったり、不確定要素が大きいため、失敗しやすい企業だと思ったほうがいいです。 ただ、参入はしやすいので、借金を抱え失敗したらおしまいというレベルじゃなく、失敗しても何とかなるレベルならチャレンジする価値があるといえます。

goodmanman
質問者

お礼

たしかに達人に指導されてもお店を掃除する事すら継続できないダメな 人もいました~ メチャクチャ汚いお店であの中にずっと居たら汚い感覚が麻痺して わからなくなるのでしょうね。 参考になりました。 ありがとうございました。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.4

飲食店に限らず難しいのは確か でも宝くじで一等を当てる運だけよりも 自分でなんとかできるものですから 可能性は高いよ 尚、こういったコンサルは成功例を 見せたがります。 裏には多くの失敗があります。 失敗すればそういうものですと いいますから参考程度に考えた方がいいね (フランチャイズでも同様)

goodmanman
質問者

お礼

そうですね。 あの番組でも成功例のオンパレードでした でも最後に継続している数字を示すだけ まだ良心的な番組だと感じました。 ありがとうございました。

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.2

不可能なわけがありません。宝くじの当たる確率の比べること自体間違っています。立地が悪ければそれを利点に変える方法を考える、仕入れで高くても良い食材にするか安いものにして調理に工夫する、立地からどのような客層を重点をおいた店にするか、彼らにとっての割安感を感じる金額はいくらか、またいい意味で割高感を感じる金額はいくらか、常連客はツケにするなど言い出せばきりがありません。それらの見当が正しければ、きっと店はうまくいくはずです。しかし人間のやすことですから、どこかに不備があるに違いありません。それはその都度是正して軌道に乗せていくんです。

goodmanman
質問者

お礼

現実は厳しいと思いました。

noname#222486
noname#222486
回答No.1

もともと、個人経営のダメダメ飲食店です。 自分の努力なしに、TVの企画であわよくば成功するのではと いう考えの人たちですから、継続できるわけがありません。

goodmanman
質問者

お礼

それでもあのテレビのオーナーさん達が個人飲食店の現実的な平均じゃぁないのかとも思いますが

関連するQ&A