• ベストアンサー

光熱費

光熱費 最近家計簿をつけ始めました。彼の給料が月末なので、1日~月末でつけてます。 そこで、質問があります。 例えば、9月15日~10月17日の電気利用分の支払いをするとき、9月末に貰った給料で払うか、10月末に入る給料で払うか、どっちにしたらいいんでしょうか? わかりにくくてすいませんが、アドバイスお願いします☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#226867
noname#226867
回答No.2

現金払いするなら「いつ使ったか」ではなくて「いつ請求書が来たか」で判断すると良いと思います。 他にも携帯、ガス、水道…いろいろな支払いがありますが、それぞれを使用日に応じて支払おうとすると家計簿が常に2~3ヶ月分集計できない事になります。 せっかく家計簿を付けるならその集計を翌月に活かせるよう、早く集計できる方が良くないですか? 私はカードで払えるものはすべてカードにして(少し安くなる事もある)、明細書を見て後で書き足しています。この場合、明細書には「ガス代 9月分」と出ていますのでその月に入力することになります。 光熱費は我が家の基準額を超えないように気を付け、携帯も○○円以上は使いすぎ、などと目安を持っています。ですから現金で払う分だけ家計簿で把握し、月末にはどこがどう使いすぎたかわかるようにしています。

pooh1129
質問者

お礼

回答ありがとう☆コンビニで払ってます。 請求書が10月18日に来たら、9月末に入った給料で払えばいいんですよね?ちょっと混乱ですね(>_<)すみません

その他の回答 (1)

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.1

そこまで気になさるのはある意味鋭いとも言えますが、 そうすると、1ヵ月分請求の電気代を按分して(電気メーターを自分で計測する必要があるかもしれません)、 9月15日~9月30日分の電気代は9月末にもらった給料から払い、 10月1日~10月17日分の電気代は10月末にもらった給料から払う、 などしなくてはならなく、煩雑になってしまいます。 どちらか一方の方法で継続して払えばいいのです。

pooh1129
質問者

お礼

回答ありがとう☆言葉が足りなかったです☆9月15日~10月17日の利用分の請求書が検針直後の10月18日に来たら、何月の給料で払えばいいかなって☆本当にごめんなさい(>_<)

関連するQ&A