- 締切済み
30歳を超えてから看護師になっても生活は大丈夫でしょうか?
30歳を超えてから看護師になっても生活は大丈夫でしょうか? 現在看護学校受験を目指して勉強している26歳の男性です。 4年制大学を卒業して2年間サラリーマンをしていましたが、やむなく退職をしました。 昼間は介護施設でパートをし、夜間予備校に通っています。 第一志望は4年制の看護学部のある大学で、滑り止めとして専門学校も受験します。ですので私が看護師として就職するのは順調にいっても30歳からとなります。 まだ看護学校に入学もしていない時点で考えるのもなんですが、一般的に新卒で就職する人は23歳から会社員として働く人が多数ですよね。 私の場合は30歳から看護師として就職となるので、新卒の人と比べたら7年の開きがあります。 今の私はパートこそしていますが、予備校や入学してからの看護学校の3~4年間の学費もかかります。 ※大学の場合は私立で全額を奨学金で賄うことを考えています。 なので実質まともな貯金ができるのは就職してからになるのですが、30歳から働きだして将来的に大丈夫なのか不安になってきました。 疎い文章で読みづらいと思いますがよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- katyan1234
- ベストアンサー率18% (347/1849)
まああなた次第かなと思いますが・・・ 男性看護士を社会が受け入れてくれるならいいがね。 後は看護士の資格を持ち福祉の資格を取ると言うのも方法だよ。 その他カウンセルとか色んな資格があるから取れれば大丈夫かな・・ もう資格を取ればあなた次第だと思う。患者をどう見るのか、その視点さえ間違えなければ大丈夫かな 仕事をしている経験も大きいと思うけどね
- sodenosita
- ベストアンサー率54% (1291/2359)
もうすでに退職してしまっている以上、四の五の言っている余裕はないのでは? 他の回答にあるように、夜勤をすることで一定の収入は確保できるでしょうが、労働に見合う賃金であるかどうかを問えば、見合った賃金ではないと思います。医療と介護の分野での現状です。 仕事にやりがいはあると思いますが、労働と賃金が見合わなければモチベーションの維持は難しいでしょう。現在の離職率の高さと求人率の高さがそれを物語っていると思います。 逆にいえば、求人という点では問題ないと思います。 4大卒ストレートの人と比べると8年、3年専門卒と比べると9年ですから、約10年のキャリアの差があるので昇格という点ではかなり不利だと思います。そうなると、一定収入を維持するには夜勤をし続けることが求められるかもしれません。50歳過ぎても、定年近くでも。 生活は大丈夫かを生涯年収という観点でいえば、学費を支払う分を含めると、普通に働き続ける分よりもマイナスになることが予想されます。前職の給与などにもよるでしょうが、一般論で考えるとマイナスだと思います。ですので、すぐに同業種に転職した場合と、看護師の道を選んだときとの収入を考えておく方がよいと思います。
- zingaro
- ベストアンサー率23% (177/760)
友人の弟さんが30歳半ばで看護学校に通って、卒業後病院務めしています。四大理系卒、専攻関係の会社に務めたそうですが、会社の方針変更に納得がいかず、退職。転職ではなく、完全に進路変更したわけです。 在学中は学費稼ぎのアルバイトと学業で大変だったそうですが、学校も国家試験も合格し、看護師として働いているそうです。学校も務めも地方の中核都市です。 病院採用に年齢制限はある場合もありますが、卒業時30歳なら大抵は引っかからないと思います。数年前都内や近郊の看護学校や大学の説明会に行きましたが、就職先はあるとのことでした。社会人からの進路変更らしき人は説明会に行ってもかなりいました。 余談ですが、親が看護師をしていた人が最近言っていたのですが、就職は「在学中の成績次第」だそうです。上位にいないと難しい病院もあるということでしょうか。
- oosawa_i
- ベストアンサー率33% (542/1612)
こんばんは。 看護の世界にはまったく関係のない40代のサラリーマンです。 仕事関係でちょっと知り合った方やその知り合いの女性の方が何人か30歳を過ぎて看護師になりました。 彼女たちは、おおむね高卒で何の資格もなく就職して、いろいろな事情で勤務先が何度も変わったりしている状況です。 そういった場合、それなりの会社にそれなりの給料で就職できる可能性も少なく、例えばフルタイムで働いて、月給10万くらいだったりしたわけです。 そういう彼女たちにしてみれば、看護師の待遇、将来性は魅力的であり、実際に看護師になれば以前よりいい待遇になったようです。 あなたの場合は大卒でサラリーマンをしていたわけですから、看護師になっても逆に待遇はわるくなるかもしれません。 看護大学を卒業して見込める年収とか、将来性とかをそれなりに状況がわかっている人に相談しなかったのですか? いまからでもいいので、知り合いに看護師さんや医師、医療関係の専門職の方を紹介してもらったりして相談してみてはいかがかと思います。 あるいは、すでに予備校に通っているようですが、予備校には進路指導のような部署はないのでしょうか?あったらそこに相談してみるとか。 予備校に通っていたとしても、まだ進路変更は出来ます。 過去の決断を引きずるのではなく、現時点で最良の道を選んでください。
- tomato1414
- ベストアンサー率0% (0/0)
看護はそんなに関係ないんじゃないですか? 今年25になる友達が、来年から看護の高校に行って準看護の資格取るとか言ってました。 ちなみに僕は、26での大学卒業になりますし! お互い頑張りましょう!
- 馬鹿鳥 仁左右衛門馬鹿犬(@osuwariha)
- ベストアンサー率34% (141/410)
こんばんわ 僕の叔母が昔、看護師長をしていました。 今は定年退職して10年くらいたちます。 10年前の話が参考になるかですが、 私は介護士と警備員の掛け持ちで仕事していましたが 貴殿と同じように、看護師になりたいなと思い 当時定年間際の叔母を捕まえて相談に 乗ってもらったことがあります。 私は今のあなたよりさらに上の30歳でしたので 就職できたとしても34歳になっていたということに なります。 叔母はあっさり 「そんな高齢のしかも男の看護師なんて よっぽど居心地の悪い職場でないと雇ってくれないよ」 と言い切りました。 理由を次に述べます。 1.女性社会なので男性看護師は 同僚に気を使ってつぶれる。 ぼくもこれは介護の世界で 経験済みだったので納得しました。 関係がこじれると情け容赦ないいじめがあり、 入居者がいても いじめてる人がいましたからね。 2.肉体労働と要領のよさ機転の早さが 追求されるので物覚えが悪く、 体力の衰えた年寄り新人は使いたくない。 それに上司と部下の年齢が逆だと どちらもぎくしゃくして 仕事がやりにくくてしょうがないことが 往々にしてあります。 こちらが気にしなくても 向こうが気にするのです。 3.若い新人の方が安い給料で こき使えるからいい。 年功序列制度を導入しているところが 多いらしい(今は知りませんよ)ので 結婚適齢期が来たら寿退社する人が 割と多いようです。 まあしばらくたって落ち着いたら また復職してくる人も多いようです。 4.男性看護師は雑用にこき使われ 文句も言えない。 圧倒的な女性中心の職場ですから ストレスがたまっても文句も言えません。 5.給与がいいのは夜勤があるおかげ 診療所の看護師は大した金になりません。 6.やるんだったら施設勤務がいい 特養などの介護施設での看護師は 多忙ですが、幅広い知識と対応が 必要なのと、男の看護師を 入居者が勝手に勘違いして 医者と同格に見てくれて 非常にたよられるし やりがいもあるから しかし給料安いし(夜勤がないから)、 一人だけの事が多いので 責任も重い。 以上が叔母の話でした。 参考になりましたでしょうか?