- ベストアンサー
信濃川の源流はどこ?
信濃川の源流はどこ? 信濃川の長さは367キロだそうですが、その起点は、千曲川の甲武信ヶ岳なのでしょうか、それとも奈良井川の方なのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大変遅い回答失礼します。 信濃川(千曲川)の源流は、長野県川上村の甲武信ヶ岳になっています。 ここから新潟の河口までが367kmになります(信濃川153km、千曲川214km)。 しかし周知の事実ですが、支流の犀川(梓川)や奈良井川源流のほうが総延長が長くなります。 下記URLの7枚目(11~12頁)をご覧下さい。 http://www.hrr.mlit.go.jp/chikuma/shiru/shizen/imgs/chishitu.pdf なぜ延長が短く、流域面積が小さいほうが本流になったのかは不明です。 推測するに、合流する地域の地形の影響が考えられます。 千曲川は、上田盆地~坂城広谷~長野盆地と比較的平坦な地域を連続して流れて来ます。 これに対し犀川は、丘陵地帯を流れてきて、長野盆地に入り扇状地を広げて千曲川と合流します。 このように平地を流れてきた千曲川に対し、丘陵地から流れ出てきた犀川が流れ込むように見えるため、 千曲川が「本流」となり、犀川が「支流」とされたのだと思われます。
その他の回答 (2)
- smzs
- ベストアンサー率45% (171/374)
信濃川水系は、信濃川-千曲川が、法的な本川(ほんせん)となっています。ですから、千曲川の源流である甲武信岳が源流と言うことになります。 なお、途中で合流する支流の犀川の方ですが、これも、奈良井川ではなく、上高地の方から来る梓川が本川となっています。つまり、奈良井川は、支流のまた支流、ということですね。
お礼
ありがとうございました。 私が知りたかったのは、一般的に言われているものではなく、本当は犀川の方が長いのではないかということだったのです(NO.3の方の回答ではっきりしました)。これからは、質問内容をわかりやすく書くように努めます。
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6588)
川上村のほうと考えるのが普通だと思います。 http://www.vill.kawakami.nagano.jp/kanko/02_02genryu.html
お礼
ありがとうございました。 私が知りたかったのは、一般的に言われているものではなく、本当は犀川の方が長いのではないかということだったのです(NO.3の方の回答ではっきりしました)。これからは、質問内容をわかりやすく書くように努めます。
お礼
ありがとうございました。 これこそ私が求めていた回答です。 わかりにくい質問を読み取っていただいて、本当にありがとうございました。