※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:終身保険について相談です。)
終身保険について相談です
このQ&Aのポイント
現在の保険を見直す必要性を感じ、終身保険について相談しています。
家族構成は夫、妻、長女、長男の4人家族で、夫の生命保険が更新時期を迎えています。
保険相談所での相談の結果、死亡時の資金や教育資金準備などの保険が提案されました。
終身保険について相談です。
家族構成としては、夫(39歳、年収約700万円)、妻(41歳)、長女(4歳7ヶ月)、長男(1歳11ヶ月)の4人家族です。
夫の生命保険が更新時期(来年、第一生命、現保険料16,160円)を迎えている事と、長男の学資保険に新規に入るに当り、
無駄な保険の掛け方はしたくないと思い、近所の保険相談所にて保険見直しの相談をした結果、ライフプランニングをしてもらい、シュミレーションもして、以下の回答がありました。
(ちなみに長女については、既にソニー生命の学資保険に入ってます。)
死亡:
(1)死亡整理資金(変額保険終身型300万円、月6,836円)
(2)遺族生活資金(家族収入保険63歳、10万円/月、月3,463円)
(3)万一の時の教育資金(逓減定期保険25年、2,070万円、月5,616円) (1)~(3)ソニー生命
教育資金準備:
(4)死亡時と生存時の教育資金(低解約返戻金型終身保険49歳迄、500万円、年303,805円)富士生命
※医療保険については次回、相談時にお応えするとの事でした。
前提条件を細かく書き切れない為、抽象的な質問になってしまいますが、
上記提案保険は妥当な内容でしょうか?
現在は、賃貸マンションに住んでいて、数年内に自宅購入も考えています。
特に学資保険については、代わりに富士生命の終身保険を提案されましたが(今、流行りとの事)
保険料額が大きい為、迷っています。
よいアドバイスをお願いします。
お礼
大変参考になりました。本当にそのとおりで、わかりやすい回答ありがとうございました