- ベストアンサー
身に覚えのないことを注意され…|注意された内容は理解できるが、疑われた気持ちにショック
- 仕事で上司に注意されたが、身に覚えのないことだった。注意された内容は理解できるが、疑われた気持ちにショックを受けている。
- 上司が「あの場所に○○(商品)を置いてたじゃないですか、もうそれは置かないことにしましょう」と言ったが、私はその商品に手を触れたことはなく、その場所に私が来る前にすでにあった。
- 上司が何度も私に注意をしてくるが、私はその場で「違う」と言うことは間違っているのか、と悩んでいる。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
どんな職場にもよくあることだと思います。 実際に不可欠な業務上の問題に、 機嫌が良いとか悪いとかという、人間の感情も絡んできますよね 自分の責任ではないことを認める必要はありませんが、 下手をすると「犯人捜し」みたいな、大げさなことにもなりますので、おだやかに対応した方が良いと思いますよ、 あなたが意固地なほど否定すれば、相手は上司ですからその立場を無くしてしまうこともあります。 その辺のことも冷静にに考えて対応してください。 実際に「あの場所に○○を置かないようにしましょうね」ということは、 おそらく業務上問題のあることだと思いますので、たとえあなたがやったことではなくても、 あなたが無関係ではないということも考えるべきです。 「自分ではない」という言葉は、最小限留めて、 今後そういうことが起こらないようにするための提案などしてみてはいかがでしょう? または、冗談ぽく「私がやるわけないじゃないですか~」などと言えれば、 その場も和むし、上手な対応だと思います。 そういった上手な対応で、あなたを疑った上司にも伝わると思います。 誰がやったにしろ「あの場所に○○を置かないように」は、間違ったことではないはずでしょうし、 上司という立場上、簡単に謝ってはくれないかもしれませんが、 それはあなたが「上司に”貸し”を作った」くらいの優位な気持ちでいてはいかがですか? あなたがやったことではないことを、あなただと決めつけた上司にも非はあります。 しかし、そのようなことはどこにでもある話ですから、あなたはそれを”かわす”術を身につけるべきだと思いますよ、 なんにせよ、「間違っている間違っていない」以前の、対人関係のほうがずっと大きな問題だと思います。 元々は「つまらないこと」でも、こじれてしまうと簡単には元に戻らないことも多々ありますので・・・・・ 以上ご参考までに、
その他の回答 (5)
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (957/8930)
とても真面目な方なのだとは思いますが、置き間違えたと思って今後はこうしましょうと言っただけなので、疑うというほどの事ではないと思います。 その後に同じ事を繰り返して言ったのは、確認の意味を込めての事だと思います。 言い手と受け手の感じ方の違いはあるかもしれませんが・・ 基本的に「違う」と主張する事を間違っているとは思いません。 まともな上司なのだから、質問者さんが普段から言い訳をするような人でない事はわかっていると思うので、「じゃあ、これは何?」と言って確認した時点で理解していたと思いますよ。
お礼
うーん、私のことをどう思っているのかは、分からないですけど、 何も知らないし、何で置いてあるのかも分からない私にしてみれば、 言い方が勝手に私が置いた事にされているので、やはりちょっと不快、でしたね・・・。 「じゃあ、これは何?」も、あんたが置いたんでしょって感じで見せられたように思えて。 だから余計に腹が立ったんですよね~・・・。 明日からは普通に接するようにしますが、まともな上司だと思いたいですね。 回答ありがとうございました^^
- Yooskay
- ベストアンサー率14% (35/240)
たぶん、それは、お金が関係しているかもしれません。 無理に、悪いところ(落ち度)をつくって、会社を辞める、言い訳を作ろうとしているような、気がします。 あなたが、会社を辞めることで、上司に利益が行く、社会の仕組みになっていないか、どうか、調べたほうがいいと思います。 人間は、「生活が苦しくなるかもしれない」と思うと、そうなってしまう人もいるみたいです。 たぶん、お金=生活が、関係してると、おもいます。 気をつけてください。
お礼
お金、ですか!? 実は、家族に相談した時に、「誰かが告げ口でもしたんじゃないか」と言ったのです。 なんで告げ口? と聞いたら、やめさせそうとしているとか・・・と言うので、 まさか、そんなこたぁないでしょうと言ったのですけど、 私が辞めれば、人件費もその分浮くだろうしって考えたりして、 ちょっとだけ、考えてしまいました。 もうちょっと頑張りたいので、気をつけます。 回答ありがとうございました。
- howdy_001
- ベストアンサー率48% (14/29)
>身に覚えのないことをその場で「違う」と主張することは、間違っているのでしょうか? 間違ってませんよ。むしろ言わないことの方が問題ありです。 もし上司の人が「あ、そう?じゃあ誰が置いたんだろう…うん、違うならいいんだ。 ここに置いとくとあれだからね…」などと言ってくれたらよかったのにですね。 たぶんその人も内心しまったって思ってて、勢いで言っちゃったのかもしれませんよ。 どうしても納得がいかないなら、誰が動かしたのか職場の人に聞いて回ったらどうでしょう? 自分は上司からこういう風に注意されたんだけど誰か知らない?…と、 暗に理不尽な注意を受けたことをほのめかしつつ、 その場所に置いてはいけないという内容を周知して回ります。 そこに置かないように強く言われたのなら、誰かがまた置いてしまわないように 周知する必要があるということですからね。 でももちろんイライラした様子や陰湿っぽい愚癡はかえって自分がマイナスに見られるので 「えっ、なんで自分?…て思った(笑)」などと軽やかな感じがいいです。 まあ職場ではよくある光景じゃないでしょうか。 「それは災難だったねえ」と誰かが苦笑でもしてくれたら案外どうでもよくなっちゃうものです。 職場ではできるだけ孤立しないようにできるだけ円滑な人間関係をつくるのがセオリー。 逆に言うと、その信頼関係さえあればほとんどのささいな問題はクリアーできます。 でもその上司の方は普段まともということなので、 たまたま虫の居所が悪かっただけかもしれないですね。 大事なのはそのことで上司を疎んじるような態度をしたりせず、 平常心でいつも通りに接することだと思います。
お礼
そうですね、今回の事で、"上司を疎んじるような態度をしたりせず、平常心でいつも通りで接すること" 明日からそうしないといけないと思います。 当時は言われたショックと怒りで、結構、一日中、怖い顔をしていたかもしれません・・・。 ご回答のように、誰がその場所に置いたのか、聞こうかとも考えたんですけど、 上司と、もう一人しかいなくて、もう一人の人は、 その場所に置かれた○○とは私よりも関わりがなく、わざわざ出してきて置いたとは考えられないので、聞くのをやめました。 円滑な人間関係っていうのも、なかなか、もうあきらめた感がありまして(苦笑) おばちゃんが多くて、自己主張もそれぞれ強いので、過去にやりあった事もあって、 信頼っていうのはあんまり考えなくなりました。 やりたくない仕事を暗に私にさせるとか、わがままばかりで、 仕事さえちゃんとしてくれればっていう思いだけです(汗) 余計なことまで書いてしまいましたが、本当、皆さんのご回答でだいぶモヤモヤが取れたので、 明日からは普通にできそうです。 回答ありがとうございました。
- s-tsushima
- ベストアンサー率24% (13/54)
冷静で分別のある上司だったら、「私ではない」と言えば「あ、そう。ごめんなさい」と素直に詫びてくれるかもしれないけど、ヒステリックなところのある人だとしたら、非のない人を責めてしまったあとでも一度振り上げた拳のやり場に困り、おとなげない態度に出てしまうってことはあるかもしれませんね。 それと、疑り深い人であれば、あなたがいくら私ではないと言い張っても、ウソをついてしらばっくれてるだけと決めつけてしまうかもしれないですね。くやしいですけどね。 そういうときはですね、空気を先読みして、「それは私ではないですけど、私もこれから気をつけますね(他の人がやったことでも見つけたら自分で寄せておきますという意味で)」というような言い方をしてみてはどうでしょう。 そういう言い方をすれば、気のきく部下ということで、逆にポイントが上がるかもしれませんよ。
お礼
そうですね、ちょっとヒステリックで疑り深い所はありますね。 それにイライラ気味という事がプラスされているので、 私がいくら「自分じゃない」と言っても信じてもらえないだろうと思ったのもあります。 やはり、自分じゃないけど、私も気をつけますとか、 他の人にも伝えておきますという様な言い方が良かったのですね。 次に似たような事が起こったら使えるように、私が精神的に修行しないとなぁと思いました。 (あまり気が利くタイプではないので 汗) 回答ありがとうございました。
間違ってないと思いますよ。 しかし、一度あなたにいってしまった手前、上司もひくにひけなかったんでしょうね。 釈然としない、のはわかりますが、 ここは、上司に「違う」というだけでなく、フォローの意味と上司をたてる為に 「私ではないので、他の誰かが置いたのだと思いますが、 だめですよね。私から他の皆さんに注意喚起しておきます!」 と私ならいいます。 こうすると、上司が間違えてあなたを疑った事を攻めずに 自分ではないことも伝えれるし、もとより上司の目的であった 「そこに商品をおかないで!」と置いた人に伝える事が可能です。 そしてあなたのカブもあがるってもんです。 身の覚えのない注意をされて、憤慨するキモチはわかりますが、 ここは寛大になって上司の間違いを許して、しかもたてておくと 今後の仕事もしやすいし、信頼も得られるでしょう。
お礼
なるほど、そういう言い方をすれば良かったですね、 言われた時はつい、疑われたって気持ちが一気にわき上がってきて、 自分じゃないって主張することで必死でした。 "フォロー"はできても、"立てる"って考えた事なかったので、余計に・・・。 またいつか、似たような事が起きたら、ご回答のような言い方ができるように、 精神的に余裕を持つ修行が必要ですね(^^;)私はまだまだ未熟だなぁと思いました。 回答ありがとうございました。
お礼
今まで寄せられた回答を読ませていただきますと、 回答者様のおっしゃる通り、こういう状況を「かわす」術を身につけないと、と痛感しています。 忙しくて余裕もなかったし、今回以外の事で、その日は上司がらみで不満に思う事があり、 気が立っていたのもありました。 その上に、身に覚えの無いことを、やったような前提で言われると、気分は良くなかったですから、 口調は普通に抑えましたが、今思えば、結構怖い顔をして応対していたかも・・・。 でもまだまだ、私も未熟ですね~・・・。 もうちょっと穏やかに対応できるようにしたいです。 回答ありがとうございました。